2015年7月8日のブックマーク (6件)

  • プログラミングよりも健康づくり? Googleが社員に求める3大必須スキルとは - ログミー

    IVS 2015 Springのセッションの前に行われたインフィニティ・ベンチャーズLLP・小林雅氏とCampus for H・石川善樹氏による特別対談。書籍『最後のダイエット』を出版したCampus for H・石川氏は、オフィスワーカーの健康について、Googleの社員教育で実践されている、寝ること・体を動かすこと・料理することの3つの要素と仕事との関連性を解説。自然に健康になりながら、仕事のパフォーマンスを高める方法を紹介しました。 予防医学の一番のテーマは「オフィスワーカーの健康」 小林雅氏(以下、小林):IVS特別番組、今回は……。 ジャン! 『最後のダイエット』でございます。 今回『最後のダイエット』の著者である、石川善樹さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 石川善樹氏(以下、石川):よろしくお願いします。 小林:僕が石川さんを知ったきっかけはですね、TEDxU

    プログラミングよりも健康づくり? Googleが社員に求める3大必須スキルとは - ログミー
    crist18
    crist18 2015/07/08
    cook, move, sleep
  • なぜ iPhone の画像は Android の画像よりもずっと高品質なのか - Qiita

    AndroidiPhone との比較は多くの点で議論されており、どちらがより良いかは、Android の画像の質は iPhone とくらべてずっと劣るという点を除けば、未だ結論が出ていません。Facebook、Twitter、Instagram 等どれを使っていても、写真をとって、フィルタをかけて、ソーシャルネットワーク上に公開すると、いつも Android から投稿される写真は画質が劣化しています。しかし何故でしょう? 私達は昨年の間調査をし、そしてついに、Google が犯したほんのちょっとしたミスが原因であることを突き止めました。それは当にちょっとしたミスでしたが、その影響はすべての画像を扱うアプリケーションに波及するほど大きく、現在に亘っても影響が続いています。 問題は、libjpegです。 libjpegといえば、数多くのオープンソースプロダクトでも使用されており、And

    なぜ iPhone の画像は Android の画像よりもずっと高品質なのか - Qiita
    crist18
    crist18 2015/07/08
    libjpeg について
  • 【機械学習】ディープラーニング フレームワークChainerを試しながら解説してみる。 - Qiita

    今話題のDeep Learning(深層学習)フレームワーク、Chainerに手書き文字の判別を行うサンプルコードがあります。こちらを使って内容を少し解説する記事を書いてみたいと思います。 (記事のコードの全文をGitHubにアップしました。[PC推奨]) とにかく、インストールがすごく簡単かつ、Pythonが書ければすぐに使うことができておすすめです! Pythonに閉じてコードが書けるのもすごくいいですよね。 こんな感じのニューラルネットワークモデルを試してみる、という記事です。 主要な情報はこちらにあります。 Chainerのメインサイト ChainerのGitHubリポジトリ Chainerのチュートリアルとリファレンス 1. インストール まずは何はともあれインストールです。ChainerのGitHubに記載の"Requirements" ( https://github.co

    【機械学習】ディープラーニング フレームワークChainerを試しながら解説してみる。 - Qiita
    crist18
    crist18 2015/07/08
    Chainer 簡単に導入できるらしい
  • エンジニアの為の、アイデア効率化 - Qiita

    今回は、サービス作成作りのための効率的なアイデアメイキングということで書きたいと思います。 今までのハッカソンの中での経験から、アイデア出しの手法について共有したいと思います。基的にはWebに載っているものが多いですが、独自の手法や既存の手法を改造したものなどもありますので、ぜひチェックしてみてください。 また、今回はお金がかからずに、すぐできる手法を集めました。各アイデア出し用のアイデアシートも作成したので活用してみてください! アイデアメイキングとは? アイデアメイキングは、アイデアの種を思いつくところから、具体的なアイデアとして醸成するところまでをいいます。 主なアイデア出しの段階をあげると、以下のようなものがあります。人によってアイデアの出し方の順番は前後しますが大体下のようなことを知らないうちに考えていることが多いです。 アイデアメイキングの段階 種探し テーマ探し 発散 収束

    エンジニアの為の、アイデア効率化 - Qiita
    crist18
    crist18 2015/07/08
    発想法
  • Pro Git 日本語版電子書籍公開サイト

    | 書籍紹介 | サイトの目的 | ダウンロード | 更新情報 | 謝辞 | お問い合わせ | 書籍紹介 Git は、 Linux カーネル開発のために Linus Torvalds さんが2005年に公開した分散型バージョン管理システムです。スタートアップのような小規模組織からGoogle、 IBM のような巨大企業で、また数多くのオープンソースプロジェクトで利用されています。現在の Git 開発は、濱野純さんを中心としたコミュニティによって非常に活発に行われています。 書 Pro Git は、2009年に Apress から初版が、2014年に第2版が出版された、Git の解説書です。著者の Scott Chacon さんは、GitHub 社の CIO、Git のエバンジェリストであり、Git 公式サイトの管理者でもあります。 書の内容は、出版以降も有志により頻繁に更新されており、

    Pro Git 日本語版電子書籍公開サイト
    crist18
    crist18 2015/07/08
    git
  • レア過ぎ!初期のスーパーマリオ「手書き設計図」が公開される!

    30年前に発売されたゲームだというのに、未だに子どもたちでも「知っている」というマリオ。いやマリオっていいましても、今の3Dのマリオではなく当時のファミコンのドット絵のマリオの方でして、ファミコン世代ではない今の若い世代が何故ドットマリオを知っているのかというと、やはり任天堂が絶え間なくやり続けた新ハードへのファミコンマリオの露出&移植だろう。 そんな中、ファミコンマリオが生まれる際の設計図のようなものが流出しております。いわゆる「画面設計」のようなものですが、この仕様によると、どこにキノコが配置されて、どういうタイミングで亀やクリボーが登場し、どうやって避けさせるのか、など紙の上でイメージしながらシミュレーションしていくようです。 しかしどこかで見覚えがあるようなレイアウトではないか。実はこの設計書、今度発売されるスーパーマリオメーカーという、マリオを構築するソフトの原型になったものでは

    レア過ぎ!初期のスーパーマリオ「手書き設計図」が公開される!
    crist18
    crist18 2015/07/08