タグ

2022年5月3日のブックマーク (4件)

  • 「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由

    中に入ると、テニスコート2面ほどの店内には、サラリーマンや学生たち、親と一緒に絵を選んでいる小さなこどもたちもいた。昔から地元の人たちに愛されているはずの書店だ。 書店消滅の裏にある2つの問題 ここは、赤坂駅徒歩0分にある文教堂赤坂店。 目の前にはTBSがあり、多くのオフィスビルも立ち並ぶ。国会議事堂からも徒歩圏内で、まさに東京のど真ん中という立地だ。 都会の書店がただ閉店するという話だけにとどまらない。このお店の閉店によって、赤坂駅周辺から書店が消えてしまう。 コロナ禍にみまわれた2年ほどの間に赤坂駅周辺の書店が相次いで閉店しており、ここが最後に残っていた書店だったのだ。 “コロナ憎し”という話をしたいわけではない。コロナ禍以前から書店の数は全国的に減っている。 文教堂赤坂店の書店員が訴えるように、「書店という業態を必要とする人がいなくなっている」かというと、そうではなさそうだ。書店は

    「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由
    crode
    crode 2022/05/03
    書いてる本人がわかってないよなコレ。古くは家のため、村のため、街のため、親のため、会社のため、国のため…etc圧力が物理的、地理的、心理的全方位で減ったからだよ。利他行為を自発か強要かの是非は両面あるけど
  • オカダカケフバースとは

    1985年で時間が停まっているインターネット上の仮想空間。 ここでは阪神タイガースが常に連戦連勝しており、一部の愛好者に強い依存性(道頓堀カーネルサンダース症候群)を引き起こすことが研究で明らかにされている。

    オカダカケフバースとは
    crode
    crode 2022/05/03
  • 毛沢東や習近平も乗る「中国最高級車ブランド」が日本に上陸 | 中国ニュース拾い読み

    中国を代表する老舗高級車ブランド「紅旗(ホンチー)」の日販売が始まった。日の第1号オーナーとなったのは、名古屋市在住の中国起業家。彼は「日人にも極上の乗り心地を体験してほしい」と語る。 毛沢東や習近平も乗車する高級車 「紅旗」は、毛沢東、鄧小平、江沢民、胡錦濤、習近平らが天安門前の軍事パレードで閲兵するために乗った大型リムジンで知られる。漆黒のボディ、丸いヘッドランプ、直線が際立つラジエーターグリル、赤い国旗を模したボンネットのマスコット──。 レトロで重厚感たっぷりの「紅旗」は1958年、国営第一汽車製造廠(現・中国第一汽車集団)が国家指導者や国賓送迎のために開発した、中国初の国産乗用車ブランドだ。ロゴは毛沢東の筆跡をかたどっている。 日初の「紅旗」オーナーとなったのは、名古屋市中区で観光会社の大地エージェンシー、大地不動産などを経営する中国・内モンゴル自治区出身のモンゴル族起

    毛沢東や習近平も乗る「中国最高級車ブランド」が日本に上陸 | 中国ニュース拾い読み
    crode
    crode 2022/05/03
  • 苦境の新電力、“ソシャゲ感覚”で撤退? 1年で14件、倒産過去最多

    企業信用調査最大手の帝国データバンクが4月公表した「『新電力会社』倒産動向調査」によれば、2021年度における新電力の倒産は過去最多となる14件となった。倒産までいかなくとも、電力の小売事業から撤退を余儀なくされた事業者も含めると、その数は31社と過去最悪のペースとなるという。 21年1月には連載で、ハチドリ電力で契約した消費者の電気代が20年比で25倍まで膨れ上がった事案を取り上げた。このときはコロナによるサプライチェーンの滞りが原因で発生したLNGガス不足が原因だったが、これにウクライナ情勢がさらなる追い討ちをかけたことが決め手となった。 ハチドリ電力が大幅な電気代の値上げに踏み切った時点におけるNY天然ガス先物価格は、およそ2ドル代後半から3ドルで推移していた。天然ガス価格は当時の時点で既に前年比1.5~2倍近い価格となっており、危機的な状況とされていた。 しかし、今の天然ガス先物

    苦境の新電力、“ソシャゲ感覚”で撤退? 1年で14件、倒産過去最多
    crode
    crode 2022/05/03