タグ

ブックマーク / ascii.jp (84)

  • 必要なのは「オール光化」ではなく「オールIP化」だ (1/2)

    ソフトバンクの不可解な「光の道」計画 先週はソフトバンクの孫正義社長によって電波開放の動きが始まったことを高く評価したが、20日に発表されたソフトバンクの「光の道」計画はいただけない。全国民にブロードバンドを普及させようという目的はわかるが、「山間部や離島にも光100%」という手段には疑問がある。 ソフトバンクによれば現在のNTTでは銅線の維持費が毎年3900億円かかっているので、これを「アクセス回線会社」に分離して、全世帯を光ファイバーに替えると維持費が下がるという。10年で3.9兆円の維持費より100%光化する工事費2.5兆円のほうが安いので、銅線の維持費を振り替えるだけで工事費はすべてまかなえるという。 しかし町田徹氏も指摘するように、これは計算違いである。ソフトバンクは100%光化を5年で完了するというのだから、維持費は5年×3900億円=1.95兆円しか節約できず、光化の工事費は

    必要なのは「オール光化」ではなく「オールIP化」だ (1/2)
    crode
    crode 2010/04/28
    光化=IP化。本来国家が打ち出すような話を民間会社が言っただけ。池田氏の現実的案は下っ端が考えるようなこと。こんなオピニオンリーダーモドキにはさっさと退場してほしい。害悪
  • 自動車は「走るパソコン」になるのか? (1/2)

    「すり合わせ」から「組み合わせ」に変わる自動車 世界経済危機によって日で最大の打撃を受けたのは輸出産業だったが、大幅な設備削減や人員整理などによって業績は回復してきた。日の輸出産業は、変動相場制のおかげで需要変動に対する調整能力は高いので、景気回復を主導するのも製造業だろう。売上は元の水準に戻らなくても、収益はある程度回復するのではないか。世界的にみても、デトロイトの自動車メーカーが全滅した今、中級以上の乗用車では日の優位性が拡大すると予想される。 問題は、長期的にこの優位が保てるのかどうかということだ。日の製造業の優位性が、多くの部品の精密なすり合わせによって品質を高める能力にあることはよく指摘されるが、パソコンなどの情報通信機器では、要素技術がモジュール化されて、市場で売っている部品の組み合わせだけで完成品ができるので、日企業の得意技が生かせなくなってきた。そんな中で、すり合

    自動車は「走るパソコン」になるのか? (1/2)
    crode
    crode 2009/08/06
    概ねわかるが、自動車についてはアチコチおかしい。一般紙の三流記者の匿名記事ならともかく、池田氏ブランドで言う域に達していない。
  • 使わなにゃ損!記号フォントで作るWeb素材 (1/2)

    アイコンやバナーなど、Webサイトのデザインにちょっとしたイラストを使いたいけれど、絵はまったく描けない。かといって、他人に頼んで描いてもらうほどでもないし……。そんな困ったときには、記号フォントを試してみてはどうだろうか? 記号フォントとは、通常アルファベットなどの文字が割り当てられている文字コードに、記号や絵文字を割り当ててある特殊なフォントで、Windowsの場合は「Wingdings 1」「Wingdings 2」「Wingdings 3」「Webdings」が標準で付属している。いずれも身の回りのものをモチーフにしたイラストが収録されているので、うまく使えればネット上でフリーアイコンやイラストを探すよりも手っとり早い。今回は、Illustratorでの使い方と簡単なTipsを紹介しよう(以降の操作説明は、Illustrator CS4を前提としています)。 必要なときにすぐ使うた

    使わなにゃ損!記号フォントで作るWeb素材 (1/2)
    crode
    crode 2009/03/14
    使えそう
  • フルハイビジョンなんていらない (1/2)

    この頃、テレビをほとんど見なくなった。画面の右上に「アナログ」といういやがらせの表示が出るのが不愉快だからだ。 わが家のテレビは9年前に3万円弱で買った21インチのブラウン管テレビだが、別に画質が悪いと思ったことはない。しかし政府が画面表示で「買い換えろ」と強要する地デジというのはどういうものか、近所の電気店に確かめに行った。 店に並ぶ数十台の平面テレビを見た第一印象は、「不自然な絵だな」ということだ。私は20年前にNHKの(アナログ)ハイビジョン開発番組を作ったころからこういう映像を見てきたが、テレビの画質は解像度だけで決まるものではない。視聴者にいろいろな条件の映像を見せると、違いが一番感じられるのは色温度(赤っぽいとか青っぽい)で、次がコントラスト。解像度というのは、30インチ以下のモニターではほとんど分からない。 地デジの映像は不自然 最近の平面テレビは、解像度の高さを強調するため

    フルハイビジョンなんていらない (1/2)
    crode
    crode 2008/08/05
    地デジの本当の戦いはこれからだ!