タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (5)

  • MySQLのストアドプロシージャと生PHPによるパフォーマンス比較

    皆さん、こんばんは。笹亀です。 7月もあっという間に10日間が過ぎて、夏真っ盛りになってきました。 自分も夏対策でアイス眠というマットレスを購入して夏を乗り越えようと思っております。 さて、日はストアドプロシージャについて検証をしてみたいと思います。 ストアドプロシージャとは、一連のSQL文や処理に名前をつけて保存したものです。 PHPの関数と同じでSQLを関数みたいにしたものがストアドプロシージャになります。 MySQLではストアドプロシージャはMySQLでは5.0から利用が可能です。 今回はMySQLのストアドプロシージャの使い方だけではなく、 生PHPで記載したときとのパフォーマンスを比較してみたいと思います。 MySQLのストアドプロシージャを呼び出して処理をするPHPプログラムとストアドプロシージャで作成したものと同じSQLを実行するPHPプログラムを作成します。 上記2つのプ

    MySQLのストアドプロシージャと生PHPによるパフォーマンス比較
  • JavaScriptのコーディング規約を気軽にチェック

    こんにちは、中川です。 今回は「Google JavaScript Style Guide」を気軽にチェックできるClosure Linterをご紹介したいと思います。 http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/javascriptguide.xml Google JavaScript Style Guideのいいところですが、 規約だけでなく、しっかりしたツールも揃っているところが素晴らしいと思います。 コーディング規約はあったとしても、それに従っているか定期的に簡単にチェックする方法がないと、 いつしか守られないまま開発されてしまうことになりますね。 ※今回の内容はMacにて動作確認を行なっています。

    JavaScriptのコーディング規約を気軽にチェック
  • イラストでわかる!git入門の入門

    こんにちは、アシアルの志田です。 社内でもgitが浸透し、皆バージョン管理といえばgitだよね、という空気になってきました。 ですが、これまでバージョン管理システムを使ったことがない人にオススメしても、 「gitて…まあ…そりゃ…ねえ、いつかやらないといけないけど…」 「ギット?ジット?俺はgiはジと読む派なので、gitは胡散臭いと思う」 「そもそもバージョン管理して何が嬉しいの?なんか難しそうでいやだ」 というような反応ばかりでした。 きっとみんな、gitって難しくて訳のわからんもんだと思っているのでは?と思い、 今回はgit入門の入門、gitってなんだ?というところから、簡単にgitを使う際の流れについてご説明します。 ちょっと不安を覚えるようなイラストがついていますので、頑張って読んでください。 バージョン管理ってなに? プログラムを書いていて、こんなことありませんか?私はあります…

    イラストでわかる!git入門の入門
  • jQueryだけ使うのが馬鹿らしくなる。KnockoutJSに触れる

    久保田です。最近KnockoutJSというJavaScriptフレームワークを勉強しています。 KnouckoutJSはjQueryの上に構築されているフレームワークです。jQueryのみ使うのと比べてKnockoutJSを利用すると、ウェブページ上のインタラクションを圧倒的に簡単に記述できます。この記事では、簡単にKnockoutJSの概要を説明し、KnockoutJSを用いたデモを紹介します。 このフレームワークの特徴としてあるのは、HTML内に宣言的な記述を埋め込むことでインタラクションが実装できることです。HTML5のカスタム属性(data*属性)を用いて、その要素に関する処理を宣言してきます。裏側の処理は、JavaScriptでViewModelを定義し、そこにビューが必要とする値を管理します。 例えば、あるチェックボックスにチェックを入れると下の要素がトグルする簡単な例は、以下

    jQueryだけ使うのが馬鹿らしくなる。KnockoutJSに触れる
  • 知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)

    こんばんは、牧野です。 一時期また夜型になってしまっていたのですが、最近はまた朝型生活、というよりも早朝型生活になりました。 仕事の方はというとsymfony案件は一段落して、今はオリジナルのフレームワーク、ライブラリでプログラムを作ったり、javascriptのプログラムを1から書いたりと、マイペースでやっています。 さて、今日も軽めなネタで、知っているといざという時に役立つ、かもしれないLinuxのコマンドです。 サーバ構築や緊急対応などでサーバを触る場合は使う機会があると思います。 ■サーバのOS情報を確認

    知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)
  • 1