文:売れるネット広告社 代表取締役社長 加藤公一レオ氏 インターネット上でモノを売る際、ランディングページを作り、ユーザーの興味を引きつける必要がある。九州で一貫してダイレクトマーケティング型ネット広告に従事する、売れるネット広告社の加藤公一レオ氏が良いと考えるランディングページを紹介してもらい、その良さを客観的に解説してもらう。 第2回は、ネット広告からの誘引先としてランディングページが必要な理由を解説する。 (ここでは、販促会議2011年12月号に掲載している第2回の全文を掲載します) ネット広告から「本サイト」へ誘導するから失敗している 新日本製薬「ラフィネ スキンケアファンデーション」 まず、ネット広告をやる場合、絶対にやってはいけないことは、広告から「本サイト」に誘導することである。 いまだにネット広告から「本サイト」の“トップページ”に誘導している広告主をたまに見かけるが、これ
発売中の『販促会議』11月号から、パッケージデザイン会社アイ・コーポレーションの小川亮氏が選んだパッケージについて、その良さを解説してもらうコラムの連載が始まりました。 ここでは、11月号に掲載している第1回のコラム全文を掲載します。 文:アイ・コーポレーション 代表取締役 小川亮 事例:セブン-イレブン・ジャパン プライベートブランド(PB)パッケージ 数年前に日本のPBとロンドンのPBの比較調査を行ったことがある。結果は歴然で日本のパッケージデザインの評価は圧倒的な差でイギリスのPBに負けていた。「日本のPBデザインは欧米をお手本にして、どうしてもっと洗練されないのだろう」。こう考えていたのは私だけでなく、実はPB開発にかかわる人達と話をしてみると多くの人が同じ思いを持っていた。 従来の日本のPBデザインはナショナルブランド(NB)そっくりに作り、価格は安くするという戦術が主流だったが
sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日本に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso
ソフトバンク・テクノロジー株式会社は、Webフォントサービス「フォントプラス」の提供を開始します。フォントワークス株式会社、株式会社イワタ、株式会社モトヤの3社と業務提携し、第1弾としてフォントワークスの提供する約200書体のフォントからWebフォントの配信サービスを開始します。 Webフォントとは、フォントがインストールされていないPCやスマートフォンといったデバイスでも、インターネットを介してフォントを読み込み、そのフォントを表示し、利用することができる仕組みです。 これまで、Webサイトを閲覧する際に表示されるフォントは、そのWebサイトを閲覧しているPCなどのデバイスに組み込まれたフォント以外、表示することができませんでした。 今回、SBTが提供開始する「フォントプラス」を利用することにより、Webフォント技術をスピーディに簡単に利用することができ、それによってサイトに組み込まれた
Webページレイアウト、ナビゲーションプラグイン、フォーム、スライダー&カルーセルプラグイン、チャート&グラフプラグイン、イメージエフェクトプラグイン、ビデオプラグインなど。チェックしておきたいです。海外カジノ オンラインサイトの制作はワードプレスのプラグインを利用して様々な機能を付け加えて完成させることができます。2012年のjQueryプラグインまとめでは、デザインの一新や個別のカスタムにも対応した国際的で魅力的なサイト作成に役立つ情報を紹介しています。
1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/26(木) 22:14:12.32 ID:a6ejwfmC0 [1/2]● ?2BP(9000) 東日本大震災:支援のロゴ、自由に使って! 岡山市がHPにアップロード 岡山市は25日、東日本大震災復興支援市民キャンペーンのロゴマークをホームページで自由にダウンロードできるようにする。支援の輪を広げる目的。同市によると、行政が作ったロゴを自由に使えるようにするのは珍しいという。 ロゴマークは4月に作成。「がんばろう日本! 岡山の元気をとどけよう」の文字と桃太郎をあしらっている。 キャンペーンの趣旨に賛同する市民や企業であれば、使用できる。デザインや文言の変更、商用目的は不可。市への申請も不要。 市は「市民挙げて被災地を応援できれば」と話している。ホームページのアドレスは http://www.city.okayama.jp/ http:/
ここ2ヶ月以内に作られたばかりという新鮮なデザインのロゴ50種類です。どのロゴも一目で内容が把握できる上に人目を引く優れたデザインとなっているので、これから先何かのデザインをする機会がある人の参考になるのではないでしょうか。 ロゴ50種類は以下から。Awesome Logo Designs In March And April ? 50 Logos | Design your way 01:Allibone 02:Art Eagle 03:Ayvi 04:Bazooka 05:Billy Turf 06:Book Cover Cafe 07:Casa dei Curiosi 08:CAT 09:Charge 10:CinEmpire 11:Crazy Idea 12:Dance Police 13:Dino 14:Dionysus 15:eco motion 16:Elegant Cust
2013年3月23日 ユーザビリティ 以前「笑っていいとも!」の山口智充さんのコーナーを見ていて、ちょっと驚いた事があります。20代~60代の女性の必需品をランキングしたもので、40, 50代女性では5位圏外だった「パソコン」が60代で3位にランクイン。シニア層のインターネット利用率は年々高まってきているのはニュース等で読んでいましたが、これを見てなんだか実感しました。という事で今回はシニア層のWebサイト設計について考えてみたいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 上記「笑っていいとも!」の件で興味を持った私は、シニア層のインターネット利用方法なんぞを調べていたところ、丁度私の母親が「インターネットで買い物がしたい」と言ってきました。彼女は海外に住む私と連絡をとるためにメールやSkype等を使う事ができるので、ある程度インターネットについて理解しているのだと思っていまし
ウェブサイトでよく使用されるエレメントやデザインのアイデアをコレクションしている、インスピレーションを与えるサイトを紹介します。
COOL JAPAN TOKYO-CONFERENCE「あなたのクール・ジャパン」アイデアコンテスト - クール・ジャパンはクール・アジアへ そして世界へCOOL JAPAN TOKYO-CONFERENCEの目的 渋谷・原宿の若者ファッション、秋葉原の高機能家電、ストーリーに惹きつけられる漫画やアニメ、安全安心でおいしい食材など、日本には世界のほかの国や地域にはない独自の文化、商品、サービスなどがあり、これらは「クール・ジャパン」として世界で高く評価されています。6月に政府が発表した新成長戦略では、これらの「クール・ジャパン」を世界に提供する重要性について述べられていますが、そのためには、世界が共感するクール・ジャパンを日本人自身が再発見し、発信することが肝要です。 このため、東京において「COOL JAPAN TOKYO-CONFERENCE」を開催し、全国各地で活動している多彩な業
2010年の iPad のプロモビデオ。この辺から「Magical」という言葉をよく聞くようになった印象があります。 先月再開したポッドキャスト「Automagic」には「Magic(魔法)」というフレーズが含まれています。名前の由来についてはぜひエピソード1を聴いて欲しいですが、魔法という言葉をここ1年よく耳にするようになった印象があります。iPad のようなハードウェアだけでなく、何気なく訪れる Web サイトなど、私たちの周りにはたくさんの魔法が存在します。私たちのように技術や仕組みに深く入り込んでいる人間からすれば、大したことのないと感じることでも利用者の視点からすれば魔法のようだと感じることは幾つかあります。 Twitter の会員登録プロセスをみてみましょう。 登録を済ませるとワンクリックで友だちを見つけだし、その場でフォローをすることが可能です。ひとりで初めても楽しくない T
海外の最近のインタラクティブなPVって? 2011年ってもっと未来かと思ってたよ...( ´・‿・`)こんにちわ。セキネです。 突然ですが、インタラクティブって良いですよね。 つまりユーザーが見て、触って、はじめて真価を発揮するようなコンテンツ達です。 そして昨今は、ミュージックビデオのプロモーションにもそんなインタラクションが組み込まれるようにもなってきました。(日本では去年の暮れにバズった「映し鏡」とかが有名ですね) 今日はそんなPV達をブクマからまとめてみたので放出してみようと思いますでは、続きからどうぞ!三3 Arcade Fire - We Used To Wait 「The Wilderness Downtown」と名付けられたプロジェクト。 Googleストリートビューと連携したPVです。 まず、「SEARCH」のところに自分の生まれた地域を入力します。 すると、PVの1シー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く