タグ

2009年4月10日のブックマーク (11件)

  • クール・ジャパノロジー/仮定法過去への旅 - hazumaのブログ

    こんにちは。アメリカから帰ってきた東浩紀です。といっても、もう帰国して3日も経っているのですが。 アメリカにいたときは書きたいことがたくさんあったのですが、いざブログに書こうとするとたいへんな時間がかかりそうです。じつは時間節約のためにもうこうなったらニコ二コ動画でいいやと思って、ニューヨークに滞在していたとき、遊園地が廃園になったばかりのコニーアイランドに行って、寒風吹きすさぶ浜辺でザクティでアメリカルポを撮影したりもしてみたのです。自分ひとりで。 しかしこれが、あとで聴き直したら風が強すぎて重要な箇所がまったく聴き取れない! やむなく投稿を断念しました。 ちなみに下がその自撮り写真。なんやってんだか。マジで風強いです。背後に見えるのが「ワンダーホイール」という有名な木製観覧車です。 ■ というわけで、しかたないのでブログで報告します。 もろもろのディテールを省略して要点だけ述べると、今

    クール・ジャパノロジー/仮定法過去への旅 - hazumaのブログ
  • 「そろそろ民主政を可視化しますんで」と Googleは言った(@インド)……もしくはわれら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その7.5】あたり - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「うーむこれは面白い。以前にこのへんで『視覚化されたTwitterはマクルーハンの予言そのままだなぁ』みたいな話を書いたんですが、今度はこちらのGoogle公式ブログによれば、 インドの選挙をがんがん可視化します 自分の選挙登録状況を確認できる 投票所の場所をGoogleMapだか何だかで見ることができる 自分の選挙区の各種データ(前回の選挙以降、どれくらい生活が改善したか等)を確認できる 議員や候補者の各種データを確認できる その他どんどん新サービス予定中! ……だそうです」 M「こういうのって、これまでは市民団体とかがネットでやってましたよね」 S「うん。実際、米国や豪州でもこの手のサービスは始めてたらしいし、今回もインドの各種NPOと組んではいる。にしても、これはすごいなー……ちゃんとGoogle的には商売になってるんだから。前にもGGGその05とかで書いたように、Googleはネ

    「そろそろ民主政を可視化しますんで」と Googleは言った(@インド)……もしくはわれら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その7.5】あたり - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
  • 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 | WIRED VISION

    前の記事 未来派の3輪電気自動車『2e』試乗レポート(動画) 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 2009年4月 9日 Lizzie Buchen Image credit: Flickr/atöm お面の裏側に存在する凹んだ顔を、普通の凸面の顔として知覚する、「ホロウマスク錯視」と呼ばれる錯視がある[Hollow face錯視、凹面顔錯視とも呼ばれる]。 下の動画でこの錯視を経験することができるが、それが目の錯覚だと分かっていても、凹面の顔を凹面と見ることができず、脳が凹面を凸面ととらえてしまう。 この錯視は、人間の脳が視覚世界を解釈する際の戦略によって起こる。それは、実際に目に見えるもの(ボトムアップ処理と呼ばれる情報処理法)と、過去の経験に基づいて見えると予想されるもの(トップダウン処理)を組み合わせて判断するという戦略だ。 「トップダウン処理では、ストック写

  • 思わず赤面するほど愛し合う猫たちの写真22枚 : らばQ

    思わず赤面するほど愛し合うたちの写真22枚 人間が愛情を交わすときに欠かせないキスやスキンシップですが、だって負けていません。 これでもかと言うほど、愛し合ったたちをご覧ください。 仲睦まじい二匹の… 猛烈なハグ。 ソフトキス。 親子愛。 ぺろん。 ひしっ。 抱き枕。 耳にチュー。 ぴったんこ。 凝視しながらのキス。 月夜のキス。 愛情いっぱい。 むさぼるようなキス。 映画のベッドシーンのよう…。 振り返り際のキス。 手をぎゅっと。 押し倒してのキス。 心中…ではないと思います。 段差でキス。 手と手を取り合って。 ディープキス風味。 うらやましくなるほどのの愛情ですね。 その他の写真は以下よりどうぞ。 Cats in Love Pictures | Cat Pictures | Cat Videos | Home of Catsより チーズスイートホーム ぬいぐるみキーチェーン「

    思わず赤面するほど愛し合う猫たちの写真22枚 : らばQ
  • SF設定という仕事 ~金子隆一&小林伸光インタビュー~

    SF設定という仕事 ~金子隆一&小林伸光インタビュー~ 堺三保 アニメにおけるSF性は、当然スタッフがどれだけSFが好きなのか、SFに精通しているのかに大きく左右される。もっとも視聴者にとっては、スタッフリストに記載されたメインスタッフの名前、特に科学考証やSF設定の担当者の名前くらいしか事前の判断材料はないに等しい。 しかし、かつてSF設定の立った番組でも、その科学性やSF性に明白な問題のある作品が後を絶たなかった。また、アニメの制作現場において、SF設定というポジションがどのような仕事を行っているかについては、あまり言及されたことがない。 そこで誌では、子供向けながら、今一番キョーレツなSFアニメとしてマニアックな注目を浴びている『救命戦士ナノセイバー』(98年1月終了)のSF設定を担当しておられる金子隆一氏と小林伸光氏をお招きし、やはり最近立て続けにSF設定の仕事(『宇宙貨物船レム

  • 無題のドキュメント 公園から嫁が居なくなった

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/08(水) 15:40:04.26 ID:8tuKfuCG0 仕事休んで今まで泣いてた。 突然過ぎる別れに頭が対応できなかった 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/08(水) 15:42:00.20 ID:URVuc1ka0 公園に放置してたら管理人に捨てられるにきまってるだろ。 空気抜けば持ち運びしやすいんだからちゃんと持って帰れ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/08(水) 15:44:48.33 ID:G3pN4I7eO 公園にパソコン持ち込んだらフツー盗まれるべ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/08(水) 15:45:05.21 ID:8tuKfuCG0 そのジャングルジムと出会ったのは

  • 老化を遅らせる「iFood」って何? - 夜食日記

    先日のクーリエジャポン4月号で、面白いなーと思ったのが「iFood」の記事でした。私、初めて目にしました「iFood」という言葉。AppleのiPod(アイポッド)やiPhone(アイフォーン)のように、iFood(アイフード)という発音するのでしょうか。お洒落なネーミングとは裏腹に、iFoodの概念は斬新です。 老化防止に役立つとされるiFoodがどんな品か書く前に、老化のメカニズムについてちょっと説明します。老化を引き起こす説はいろいろありますが、現在最も有力な説は「活性酸素有害説」です。代謝により生体に生じる活性酸素は、反応性の高い”暴れん坊”なので、体の中で大切な働きをしているDNAやタンパク質などを攻撃し、機能不全や細胞のがん化などを引き起こすといわれています。活性酸素との反応は”酸化”反応なので、「体が錆びる」ともいいます。この有害な活性酸素から体を守るのが、”抗酸化物質”で

    老化を遅らせる「iFood」って何? - 夜食日記
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • 第1話「魔法少女きゆら」 Aパート(シーン1) - 魔王14歳の幸福な電波

    アバンタイトルの続き。 Q.魔法で何が出来ますか。*1 A.主に物語の文脈を操るよ。 Q.町の平和を脅かす悪者とか出ますか。 A.出ます。悪の天才科学者金城ひろしとか出ます。 Q.ライバルキャラとかは。 A.謎の美少女セラティ・ドミナントスター・バイオレンスハッザード*2が第四話*3くらいで登場予定だよ! Q.魔法のステッキとかコスチュームとか……。 A.欲しいの?(笑) Q.ところで私って高校生なんですが、この年で魔法少女ってそろそろきつくないですか。 A.これは訳し方の問題で、原文の「魔法少女」は特に年齢の制限とかはないんだよ。ただしニュアンス的には「少女」が近いというので、この訳になったんだ。何が言いたいかって言うと、君は全く臆する必要はないってこと。*4 Q.そんで魔法少女の仕事って何ですか。 A. 「もちろん、"人々を幸せにすること"だよ!」 間。 声がでかいわりに全く心がこもっ

    第1話「魔法少女きゆら」 Aパート(シーン1) - 魔王14歳の幸福な電波
  • 第1話「魔法少女きゆら」 アバンタイトル - 魔王14歳の幸福な電波

    「*1」とかのコメントは訳注です。第一話で終わりですが、Aパート、Bパートと続きます。 「おめでとう!」 ネズミがしゃべったので、私は魔法を信じることにした。*1 「魔法少女委員会は、君に魔法使い師の素質有りと正式に認定したよ。君は今日から、この紀津市の第八代目魔法少女だ。僕は委員会との連絡係にして、君のマスコットオプションとなる謎の生物。よろしく頼むよ」 信じたといっても、こう矢継ぎ早に説明されてはたまらない。私は覚えが悪いのだ。そんな顔をしていると、この利口なネズミは的確に状況を察したらしい。 「ちなみに細かいことはこの冊子に書いてあるから、家に帰ってゆっくり読んでね」 ちゃんと製されたマニュアルだ*2。さすが委員会というだけあって、お役所みたい*3にばか丁寧だ。 「あと君は僕をネズミと思ったようだけど、残念僕はネズミでもリスでもありません。あくまで謎の生物。具体的な描写はおいおいの

    第1話「魔法少女きゆら」 アバンタイトル - 魔王14歳の幸福な電波
  • ジョハリの窓 - Wikipedia

    ジョハリの窓(ジョハリのまど、英語: Johari window)とは自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案された考え方。 ジョハリの窓の誕生[編集] 1955年夏にアメリカにて催行された「グループ成長のためのラボラトリートレーニング」席上で、サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリ・インガム (Harry Ingham) が発表した「対人関係における気づきのグラフモデル」を後に「ジョハリの窓」と呼ぶようになった。 ジョハリ (Johari) は提案した2人の名前を組み合わせたもので、ジョハリという人物がいる訳ではない。 ジョハリの窓と自己の関係[編集] ジョハリの窓 自己には「公開されている自己」(open self) と「隠されている自己」(hid

    ジョハリの窓 - Wikipedia