タグ

2010年1月2日のブックマーク (7件)

  • eデモクラシー、あるいは、ドットコム・デモクラシーの可能性 - 井出草平の研究ノート

    ポール・ハーストによるドットコム・デモクラシー(eデモクラシー)の評価について。 戦争と権力―国家、軍事紛争と国際システム 作者: ポール・Q.ハースト,Paul Quentin Hirst,佐々木寛出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/02/25メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (14件) を見る ドットコム・デモクラシーとは、インターネット等の電子技術を民主主義に導入するというもの。ポール・ハーストによると、ドットコム・デモクラシーは現在の制度に取って代わるものではなく、領域的デモクラシー(物理的な地区で分けられたもの)の補完にしかならないという。 次に、ドットコム・デモクラシー(dotcom democracy)について言えば、それはまさに、諸集団を新たな方法で組織化し、あるいは、ばらばらな有権者を効果的な集団へと統合する。したがってそれは、これまで

    eデモクラシー、あるいは、ドットコム・デモクラシーの可能性 - 井出草平の研究ノート
  • コミュニケーション欲求を説教で満足させようとする人たち

    matakimika @matakimika 説教て、普段寂しいひとにとっては希少なコミュニケーション手段だったりするから。される側からすればコミュニケーションではなかったりするんだけど。 matakimika @matakimika 年寄りからみて若者は隙だらけに見えるから、それをフォローしてあげたくなるわけよな。で、旧式化したノウハウをそのまま説教しちゃうひとはウザくなる。 matakimika @matakimika いちばん万能に近いのは言葉ではなく金だったりして、そういう意味では「しくじった部分については最低限ケツを拭いてやり、あとは黙って金を出してやる年寄り」が若者にとっては最高ということになるけど、まあそんな余裕のあるおっさんはあんまり居ないと。

    コミュニケーション欲求を説教で満足させようとする人たち
  • 『アウシュヴィッツ以後の神』H.ヨーナス(法政大学出版局) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「いま、神はどこに」 2009年の収穫といえる哲学書の翻訳を、一つ紹介しておこう。「神」について語ることは、現代いかにして可能か。二十世紀を生き抜いた哲学者ハンス・ヨーナス(1903-1993)は、書に収められた晩年のエッセイ三篇のなかで、この問いに真摯に取り組んでいる。コンパクトでありながら、ずっしり重い一冊。 「神について語ること(テオロギア・神学)」なしに哲学がありうるかは、定かでない。ひょっとすると、神学の可能性と哲学のそれとは一蓮托生かもしれない。少なくとも形而上学の歴史は、神という主題と命運をともにしてきた。だとすれば書は、現代における哲学の可能性に取り組んでいるともいえるのである。 著者は、ハイデガーの数多い弟子の一人である。ややマイナーな話題ながら、2009年9月、「いま、神はどこに」を統一テーマに、ハイデガー・フォーラム第四回大会が開かれた。発表

    『アウシュヴィッツ以後の神』H.ヨーナス(法政大学出版局) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 不定期で消失日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 不定期で消失日記

  • 千早 “What a Wonderful World”‐ニコニコ動画(9)

    ありがとう

  • NHKは神社仏閣より偉いらしい : 岩下俊三のブログ

    2010年01月01日02:15 カテゴリテレビジャーナリズム NHKは神社仏閣より偉いらしい 謹賀新年 年明けそうそうまたもNHKの話題であるが、「紅白」に続く国民的行事が「ゆく年くる年」である。紅白の喧騒の音声レベルを5秒間ゆっくりフェイド・アウトし、さらにフィラー(大体は鐘楼の俯瞰)の5秒間をみせながら、音声をフェイド・インし、音が最高レベルに上がったところで、「ゴーン」と鐘の音が入る。国民は「紅白」の余韻と炭酸ガスの煙の演出と同時に、画面が「ゆく年くる年」の静寂との格差を楽しみ、最初の鐘の音で一年の終わりという時間軸を認識する。この「紅白」から続く一連の儀式が、毎年繰り返されることで、何かしらの安心感を持つ。この仕組みが、実は大変な作業であり、文化を創っている。しかし、それはNHKによって作られた「擬似文化」であり、もっといえば「擬制」の貫徹である。そのようにして、戦前の軍国主義も

  • 外国人参政権問題についての宮台真司のコメントへの反応

    エミコヤマ @emigrl 在日コリアンは国籍取得できるから参政権が欲しければ帰化しろと言いながら、国籍取得権を確立しろとは言わない。それ以外の定住外国人はより切実な人権侵害があるから参政権付与で誤魔化すなと言うけど、参政権があればもっと声を挙げられるのに。

    外国人参政権問題についての宮台真司のコメントへの反応