タグ

2008年11月18日のブックマーク (9件)

  • ニンゲンは賭けをする。そのとき科学は宗教になる。(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    とりあえずは荒っぽくメモがわり。 知と信 目の前にコップがひとつあるとしますにゃ。ここで、僕たちは目の前にコップがあることを【知って】いるわけですにゃ。このとき、目の前にコップがあることを【信じて】いるとは言いませんよにゃ。 つまり 知っていることを信じることはできない 信仰というものは、知ることの不可能な対象を信じることだと考えますにゃ。 一方、科学による知の対象というのは、知ることができるものに限られるわけですよにゃー。 というわけで、この基準を持ち出すと、宗教と科学はきれいにわかれてしまうことになりますにゃ。 もちろん、話はそんなに単純ではにゃー。 では 目の前にある部屋に、致死性の病気をもたらす病原菌がうじゃうじゃいる という命題を考えてみますにゃ。 これは基的には自然科学の命題、すなわち【知る】ことのできる対象ですにゃ。 しかし、病原菌を直接的に知覚することはできにゃーので、生

    ニンゲンは賭けをする。そのとき科学は宗教になる。(追記アリ - 地下生活者の手遊び
  • 的外れなアドバイスは要らないし、「イケメンに限る」って言って切り捨てられてもしょうがない - Diary Blog of Dary

    トートロジー的な話で申し訳ないが、来のイケメンの定義は「顔が良い」って感じ(ファッション等全体的な外見も含む場合もあり)でだろうけども、この「ただしイケメンに限る」の場合って、「既にある一定の好感度を得ている人物」って意味なんじゃないかなと思うのよ。 良くある例として、モテない人恋人が欲しい人向けのアドバイスとかで「これこれこうするば良いですよ」ってのがあって、けどもそれって「既にある程度の好感度を得ている人じゃないと駄目じゃん」ってツッコミを簡潔に入れたい時に使ってるんじゃないかなと。自分が行動をしない理由に「ただしイケメンに限る」って言ってるウザい人もいるけども、実際は半々か前者が少し多い位かな(自分の観測範囲では)。まあ、この辺がをごっちゃになって判断つきにくいって問題もあるけど、それはここではとりあえず無視(言いたい人が言って下さい)。 んで、前者の話について、好感度って初対面と

    的外れなアドバイスは要らないし、「イケメンに限る」って言って切り捨てられてもしょうがない - Diary Blog of Dary
    crowserpent
    crowserpent 2008/11/18
    最後段の「考え方を限定する方向へのアドバイスは出来る限りしない方がよい」に強く同意。
  • サブプライムローンの根本的な問題は「返済能力の低さ」ではなく「頭金ゼロ」 - *minx* [macska dot org in exile]

    語の経済解説記事やブログ記事なんかをちょっと読んでたんだけど、「サブプライムローンって、どうしていくらなんでもローンの支払いもできないような奴に貸すのよ!?」という疑問を持っている人が多いような気がしたので、分かりやすく解説しておく。そんなのいらんよという人は読まないで結構。 住宅購入のためのサブプライムローンというと、「収入の少ない人に貸し付けるため返済不能に陥る危険が高く、その分利子が高い」というところまでは分かると思うけれど、「収入が少なく返済不能に陥りやすい」という部分よりも、「預貯金が少なく頭金が払えない」というポイントの方が重要。いくらサブプライムローンだって、基は返済できることを前提に貸し出すわけで、当に収入が全然足りていない人に貸したりはしない。 米国でも伝統的に頭金は二割が基準だったわけだけれど、金融機関がまとまった頭金を必須とすることには理由がある。どんなに収入

    サブプライムローンの根本的な問題は「返済能力の低さ」ではなく「頭金ゼロ」 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    10月14日、日経団連が「人口減少に対応した経済社会のあり方」(PDFファイル)と題する報告書を発表した。政局や金融危機のニュースに隠れてしまったためか、ほとんどの新聞がこれに触れていないのだが、このなかに非常に注目すべき提言がある。それは「移民の受け入れ」だ。 日経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示していたが、今回のように「日型移民政策」という表現まで使ったうえで、「外国人と日人がともに、双方の文化・生活習慣の違いを理解しつつ、同じ地域社会の中で支障なく生活していくことが可能となるような環境づくりを進めていく必要がある」と、帰国を前提としない移民の受け入れを明確に提言したのは、おそらく初めてだろう。 その根拠として挙げられているのが、人口の減少と高齢化の急速な進展である。報告書で引用している国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2055年の総

    crowserpent
    crowserpent 2008/11/18
    「受け入れ態勢が十分に整わないまま、単なる低賃金労働者として移民させられれば、ありとあらゆる差別が起こるのは目に見えている」
  • 自動車業界ビッグスリーの救済論議は、ニューディール完成への契機に

    前エントリ「2008年米国大統領選挙を一応ふりかえっておく」でちらっと触れた自動車業界救済の話の続き。どうやらオバマが就任するまでGMが持たないということで、議会で救済が議論されているのだけれど、これこそ当に旧来政治のやり方で嫌な感じ。民主党は労組の活躍で選挙で勝たせてもらった見返りに救済を主張し、共和党はというと政治思想的には自由市場擁護の立場から反対するべきところを、一部の(主に西部の)議員を除いては、工業地帯の票を今後ずっと失うことを恐れてはっきり反対できないでいる。この件については、わたしは西部出身の共和党議員の意見に基的に賛成。自動車会社の経営が行き詰まったなら、多数の航空会社が行き詰まった時と同じくチャプター11(連邦倒産法第11章)に従って、事業を続けながら再建させればいい。 前回書いたように、米国のビッグスリーが他国の自動車会社より不利になっているのは、1950年代から

    自動車業界ビッグスリーの救済論議は、ニューディール完成への契機に
  • 日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2b12cad34eec4aec8766661a0885a1b7 http://d.hatena.ne.jp/frnk/20081116/1226833666 「筋の問題」なら尚更、大麻取締法を厳格に適用すべきなんだ - novtan別館 一言で言うと『アメリカに言われたから』です。 ちょっと調べればわかると思いますが、日で大麻が法的に規制されることとなった大元は敗戦直後の「ポツダム省令」です。これにより、大麻が麻薬と定義され栽培や所持が全面的に禁止されます。 しかし、日では大麻は繊維素材や薬として日常生活に取り入れられており、ごく普通に栽培されていました。そこで、当時の農林省が中心となってアメリカと交渉し、大麻をその他の麻薬規制から独立させた「大麻取締規則法」を制定、栽培に関する免許制などが採用されたわけです。 じ

    日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 任天堂の強みは何回でもコンティニュー出来るってこと - 色々水平思考

    熱心に任天堂を追いかけてきたファンならわかると思うのだが、任天堂という会社はよく失敗する会社である。サテラビュー、バーチャルボーイ、64DD、64DD版マザー3、それにキャベツ…。結構枚挙にいとまが無いほどに失敗してる会社なのだ。それでも俺は64DDに満足してるんだけどね! GC、GBA時代にもGBAの人気を当時世界的に苦戦気味だったGCに引っ張りこもうとして、コネクティビティなんてことをやっていた。要は、GBAとGCを一緒に遊ぶソフトを作ってしまえば、GBA持ってる人が皆GCを買うだろうっていう作戦のことで、さらに、手元にもGBAの画面があるわけだから、今までにない新しいゲーム性が生まれるのではないか?なんつって結構大きくプッシュしてたのだ。 まあでも、結果は微妙というか、正直失敗って言っていいようなもんだった。まず、なにより、GBAとGCを繋げるのが面倒くさい。あと、GBAとGCを繋げ

    任天堂の強みは何回でもコンティニュー出来るってこと - 色々水平思考
    crowserpent
    crowserpent 2008/11/18
    「失敗したとき」こそが大事。
  • 中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 1 名前: だいこん(京都府) 投稿日:2008/11/15(土) 19:05:09.14 ID:YQOgFC9F ?PLT なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか 中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。 数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解して いるという。そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られない ことが分かっているため、学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。 だが、生徒からすると国語は「普段からマンガやを読んでいるので、日語には接して いる。友達や家族とも日

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 痛いニュース(ノ∀`):20〜30代未婚男性 「恋人がいない」71.2% 「クリスマスの予定なし」55.8%…クリスマス意識調査

    1 名前: アンコウ(神奈川県) 投稿日:2008/11/16(日) 16:09:19.54 ID:4nJSoZK6 ?PLT インデックスとポイント交換事業に加え、モバイルリサーチ事業を展開するポイントオンは共同で、20代30代未婚男性を対象に、今年のクリスマスに対する意識調査を実施した。その結果、現在恋人がいないが71.2%、クリスマスまでに欲しくないが52%、クリスマスまでに告白したい意中の人がいるは 32.2%となった。 今回の調査方法は携帯電話によるWEBアンケートで、11月6日〜11月9日の期間、 「ポイントオンリサーチ」モニターを対象に実施した。調査モニターは、 20代〜30代未婚男性500人(20代男性:250人/30代男性:250人)となっている。 男性の「恋愛力」の低下が話題になっている昨今、恋愛に関する一大イベントと いわれているクリスマスに対して、未婚男

    crowserpent
    crowserpent 2008/11/18
    数字はまぁ話半分ってことで。/↓id:lylyco 人によると思うけど、私は「セックスも要らない」派です。