ArduinoベースのHF無線機uBITXの製作を開始しました。 uBITXはハード・ソフト共に公開されており、部品実装済みの基板によるキットもあるようですが、せっかくなのでゼロから作って見ようと思います。 コントロール基板のRaduinoで、Si5351A、Nanoボードと16文字2行のLCDで構成されます。 ソフトウェアはV4.3にしてみました。 レイアウトはともかく誰が作ってもRaduino互換機は簡単ですが、Si5351A周辺の実装が気になるところです。 Si5351Aからは1stIFに変換するためのVFOに連動する48~75MHzのLo信号、2ndIFに変換するための57/33MHzの信号、検波・変調用の12MHzの3種類の信号が出ます。 秋月のこのロータリーエンコーダを使用しましたが、クリック外しをしないと正常に動作しません。 試作中のRF基板です。 左から1stIFに変換する