2020年3月19日のブックマーク (5件)

  • 韓国の新型コロナ対策を見習うなら「個人情報のマイナンバー一元管理」が必要(伊東順子氏)

    まとめ 【新型コロナ対策】日社会は韓国社会を超えられるのか? 新型コロナを乗り切るには、国民に首輪をつける政策が必要なのかどうか、いまそれを試されています。 25468 pv 582 16 users 47 maikana @maikana 舞かな子 / 伊東順子 1990年韓国へ。「中くらいの友だち」編集部。 近著『韓国 現地からの報告 ──セウォル号事件から文在寅政権まで』 (ちくま新書) 、『続・韓国カルチャー 描かれた「歴史」と社会の変化』 (集英社新書) maikana @maikana 韓国政府がやっている新型コロナ対策の方法は、日では絶対できない。韓国は住民番号が健康保険にもパスポートにもクレジットカードにも全てつながって管理されている。お医者さんがカルテに住民番号を入力した瞬間、海外渡航歴がバーンとでるのだから。日マイナンバーはどこにもつながってないし 2020-0

    韓国の新型コロナ対策を見習うなら「個人情報のマイナンバー一元管理」が必要(伊東順子氏)
    cryptograph
    cryptograph 2020/03/19
    はてサは、中国・台湾・シンガポール・韓国の対策を絶賛しながら、日本にも監視管理を導入というとだんまり。日本を後進国にしてるのは、民度の低い人権ガー!。過剰な人権ガー!は民度の低さ。
  • 円高は本当に悪いことなのか~常識を疑ってみる~ - 銀行員のための教科書

    新型コロナウィルスの影響により株式市場等では混乱が続いています。そして、為替についても動きが激しくなっています。 日の報道では、他通貨、特にドルに対して円高になると、日経済にとって良くないとのニュアンスで報じられます。また、金融市場が動揺して円高となると「リスクオフの円高」「安全資産の円買い」等と報じられます。 円高は悪いことなのでしょうか。それとも、何かある時に買われる通貨であるならば、日国民にとっては良いことでしょうか。 今回は、日経済にとっては円高が悪いという「雰囲気」について、冷静な目で考察してみたいと思います。 GDPの内訳 GDPとは 日の現状 円高は悪いことなのか? GDPの内訳 まず、何の予断も持たずに以下のデータを確認してみましょう。 <日の名目GDP (支出側)構成比> 【民間需要 74.9%】 うち民間最終消費支出 55.6%(家計最終消費支出 54.2%

    円高は本当に悪いことなのか~常識を疑ってみる~ - 銀行員のための教科書
    cryptograph
    cryptograph 2020/03/19
    こないだの101円台のときに多めにドル転しておいてよかった
  • REIT(不動産投資信託)ぶん投げ祭り、1ヶ月でREIT指数ほぼ半値に : 市況かぶ全力2階建

    映画「Dumb Money 」のローリング・キティさん、3年ぶりのSNS復帰でアメリカイナゴが無駄に沸き立つ

    REIT(不動産投資信託)ぶん投げ祭り、1ヶ月でREIT指数ほぼ半値に : 市況かぶ全力2階建
  • N高から初の東大・京大合格者が誕生 ドワンゴ夏野社長は「進学校のよう」と手応え

    角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)は3月18日、2019年度の大学合格実績を発表した。N高が卒業生を輩出するのは2度目で、同校として初めて、東京大学に1人、京都大学に3人が合格した。ドワンゴの夏野剛社長は「東大の合格者を出すのは全国の高校にとって1つの指標。合格者が出てうれしい」「まるで進学校のようだ」と手応えを語った。 19年度の卒業生は約3000人で、大学進学率は14.6%、現役合格率は82.3%。東大合格者は18年度の卒業生だが、浪人生支援のトライアルとして、N高の担当者がネットを介して勉強法や学習計画の立案を継続的にサポートしたという。この他、筑波大学に4人、慶應義塾大学に13人、早稲田大学に8人、私立大医学部に3人が合格した。 N高は16年に開校。時間・場所を問わずWeb上で授業を受けられ、3年間で高卒資格を取得できるのが特徴。主な授業はオンライン学習アプ

    N高から初の東大・京大合格者が誕生 ドワンゴ夏野社長は「進学校のよう」と手応え
  • 命が掛かっている問題は実利で考えるべき。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 命が掛かっている問題は実利で考えるべき。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2020-03-19 01:33:00 命が掛かっている問題は実利で考えるべき。 ナイチンゲールさんは「優しい看護婦」というイメージで語られることが多いですが、実際には、数字と統計の技術で人の命を助けた人だったりします。 イギリス軍の戦死者・傷病者に関する膨大なデータを分析し、彼らの多くが戦闘で受けた傷そのものではなく、傷を負った後の治療や病院の衛生状態が十分でないことが原因で死亡したことを明らかにしたことで、衛生管理の予算を増やして、イギリス軍の多くの命を救った人だったりします。 医療の現場で必要なのは、根性とかプライドとかで

    cryptograph
    cryptograph 2020/03/19
    実利をとるなら、老人は治療せず、経済活動を普通に行うだよ。それに、本当の発生源は不明だが、現状これだけ中国が批判されてるなら、面目のために中国が治療データをださないわけない。