これまで自費出版といえば 最低でも百万円単位の初期費用が必要だったと思います。 もちろん自分で書いた原稿を印刷して製本して手売りするだけなら それより安く上げられるだろうし 電子書籍なら印刷代も製本代も流通コストも不要ですね。 でも ISBN コードのついた紙の本を、 つまり書店で売ったり図書館に置いてもらったりできる本を作るには かなりのコストがかかります。 かかっていました。MyISBN が登場するまでは。 MyISBN とは 個人が手軽に、極めてローコストで自分の書籍を出版できるサービスです。 ちゃんと ISBN のついた本を出せるので、 図書館に置いてもらうこともできます。 国会図書館について言えば 日本国内で出版されたすべての出版物を保存することになっているので 必ず置かれることになります。 国会図書館がなくならない限り、未来永劫。 どれくらい安いか 初期費用は4,980円と格安
角川グループがAmazonとKindle向け電子書籍の配信契約を締結した。大手出版社で契約したのは同グループが初めてとなる。 角川書店、アスキーメディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、富士見書房、メディアファクトリーなどのグループ傘下の全出版社が契約を締結した。 契約では、Amazonが今後日本で発売するKindle上で、グループ傘下の出版社が提供する電子コンテンツを販売するほか、同サービスが対応しているPCや各種スマートフォンなど、すべてのデバイスに配信するもの。「価格決定権」はアマゾン側が持つ。両社は、約1年にわたり交渉を続けていた。 大手出版社で契約したのは同グループが初めてとなる。 関連記事 Amazon、日本で4月にKindle Touchを発売予定 まだ公式な発表はないが、4月にAmazonが日本でも電子書籍サービスを提供すると話題になっている。この動きは海外ではどう
Amazonが「Kindle Fire2」、そして全く新しい「Kindleスマートフォン」でAppleに宣戦布告か 続報:アマゾンCEO「年内にKindleを日本市場へ投入する 黒船来航!アマゾン、Kindleについてなんと国内40社と契約合意済み! ネット通販の世界最大手のAmazonが、4月に電子書籍端末「Kindle」を日本市場で発売します。 ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもようで、アマゾンのネット通販サイトで販売。国内で普及している携帯回線が使える電子書籍端末より価格を安くする方針。 キンドルで好きな本をアマゾンのサイトからダウンロード、クレジットカードなどで決済する。米国では書籍代を紙の本より2、3割安く設定している。 ア
【Amazon】電子書籍契約は妥当か無茶か 大手は反発、中小は興味示す? Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/02(水) 08:14:44.27 ID:??? 前スレ : Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版会社大激怒w ソースは http://www.j-cast.com/2011/11/01111860.html?p=all [1/2] ネット通販最大手の米アマゾンが各出版社に電子書籍の契約書を送ったと報じられ、 その内容が妥当か無茶かどうかを巡って論議になっている。 日経が2011年10月20日付朝刊1面トップでアマゾンが日本で年内にも電子書籍事業に参入 とスクープしたのに続き、今度は一部メディアがその「契約書内容」を報じた。 ■売り上げの55%をアマゾンになど それは、ライブドアのサイト「BLOGOS」が29日に配信し
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)2011/09/28(水) 22:24:44.89 ID:pQOqMzq30 ?PLT(12000) ポイント特典 速報:Amazon.com プレスカンファレンス by Ittousai Sep 28th 2011 @ 10:30AM (Amazon.com プレスカンファレンス 速報 更新予定ページ) Amazon.com が予告したプレス発表会は米ニューヨークの現地時間で28日午前10時、日本時間 では28日夜23時から。ここで発表会の速報を更新してゆきます。 http://japanese.engadget.com/2011/09/28/amazon-com/ 11 名無しさん@涙目です。(宮崎県)2011/09/28(水) 22:26:32.54 ID:4Lp9Pp/bP [1/3] 今日って聞いてたけどいまからかよ。 時差
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く