タグ

ブックマーク / kotobank.jp (46)

  • 抹香臭い(マッコウクサイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]まっかうくさ・し 〘 形容詞ク活用 〙 抹香のにおいがする。転じて、言動や雰囲気などがいかにも仏教的な感じのするさまである。仏くさい。まっこくさし。[初出の実例]「にがみくすんだるをのこ、陀羅尼よみ、印つくりて抹香くさき法師」(出典:俳諧・口真似草(1656)序)

    抹香臭い(マッコウクサイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/11/09
  • 瓩(キログラム)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    国際単位系(SI)の基単位の一で、質量の単位。初め1キログラムは国際度量衡局にある国際キログラム原器の質量とされたが、2019年5月20日より、物理定数であるプランク定数を用いた定義に変更された。ほぼセ氏4度の水1立方デシメートルの質量に相当する。キロ。記号kg [補説]「瓩」は国字。1889年より使用された国際キログラム原器は人工の器物であり、摩耗や汚れなどで質量変化を起こすという問題があった。そのため、プランク定数hと光速度cおよびアインシュタインの特殊相対性理論から導かれる質量mとエネルギーEの等価性を表す関係式E=mc2を用いて、1キログラムは周波数がc2/(6.62607015×10-34)ヘルツの光子と等価な質量と定義される。

    瓩(キログラム)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/25
  • 対蹠的(タイショテキ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 形容動詞ナリ活用 〙 正反対の位置関係にあるさま。正反対であるさま。たいしょてき。[初出の実例]「私の場合と同様なしかも対蹠的な場合として」(出典:瀬山の話(1924)〈梶井基次郎〉)

    対蹠的(タイショテキ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/25
  • 日華事変(ニッカジヘン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 百科事典マイペディア 「日華事変」の意味・わかりやすい解説

    日華事変(ニッカジヘン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/25
  • 竏(キロリットル)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード ゲリラ豪雨 突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

    竏(キロリットル)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/21
  • 挂冠(ケイカン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [名](スル)《「挂」は掛けるの意》官職を辞めること。辞職すること。致仕ちし。かいかん。 [補説]後漢の逢萌ほうぼうが王莽おうもうに仕えることを潔しとせず、冠を解いて東都の城門に掛け、遼東りょうとうに去ったという「後漢書」逸民伝の故事から。

    挂冠(ケイカン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/21
  • 正に・将に・当に(まさに)とは - コトバンク

    cs133
    cs133 2013/10/21
  • 然し(シカシ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [接]《「しかしながら」の略かという》 1 今まで述べてきた事柄を受けて、それと相反することを述べるときに用いる。そうではあるが。けれども。「こんなことは言いたくない。―立場上言わなければならない」 2 今まで述べてきた事柄を受けて、話題を転じるときに用いる。それはともかく。それはそれとして。「よく思い切って会社をやめたね。―これからどうするつもりなの」 3 感情をこめて言いはじめるときに用いる。それにしても。なんとまあ。「―よくこんなりっぱな家を建てたものだ」 [類語]だが・ところが・けれども・が・けれど・だけど・だけれども・だって・されど・それでも・でも・しかしながら・然るに・然れども・もっとも・さりとて・それなのに・そのくせ・言い条・かと言って・とは言え・とは言うものの・にもかかわらず

    然し(シカシ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/21
  • 恢(カイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 再生可能エネルギー 自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

    恢(カイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 門戸開放(モンコカイホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① 制限を設けないで、出入りを自由にすること。[初出の実例]「進歩党は一昨日を以て門戸開放の議を決したるが」(出典:東京朝日新聞‐明治三六年(1903)七月一七日)② その国の海港・市場を諸外国の経済的活動のために開放すること。[初出の実例]「蓋し我が帝国の志望は〈略〉韓国の独立と支那の領土保全及門戸開放にあり」(出典:国民新聞‐明治三七年(1904)一月一日)

    門戸開放(モンコカイホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 朝野(チョウヤ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① 朝廷と民間。官民。[初出の実例]「各得朝野趣、莫論攀桂期」(出典:懐風藻(751)山斎〈中臣大島〉)「扨慶喜さんが京都から江戸に帰て来たと云ふ其時にはサア大変、朝野(テウヤ)共に物論沸騰して」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉王政維新)[その他の文献]〔晉書‐杜預伝〕② 世間。天下。全国。[初出の実例]「朝野巻レ霧。皆戴二三光之精明一」(出典:朝文粋(1060頃)一三・村上天皇供養雲林院塔願文〈大江維時〉)「霊感無双にして朝野(テウヤ)にかくれなし」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)六)[その他の文献]〔毛詩正義‐序〕

    朝野(チョウヤ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 墺太利(オーストリア)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ( [英語] Austria ドイツ語名はエースターライヒ Österreich 「東の国」の意 ) ヨーロッパ中部の共和国。アルプス山脈が国土の大半を占める内陸国で、スイスと並ぶ世界的観光地。一二七八~一九一八年ハプスブルク家の支配するオーストリア帝国として栄え、第一次世界大戦後に共和制が成立。その後一九三八年ドイツに併合され、五五年に主権を回復した。永世中立を国是とする。首都ウィーン。[初出の実例]「『魯西亜』『普魯士』『墺地利(オウストリヤ)』英と仏との五ケ国は当時日の出の五大国」(出典:頭書大全世界国尽(1869)〈福沢諭吉〉三)

    墺太利(オーストリア)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 宥恕(ユウジョ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① 寛大な心でゆるすこと。おおめに見て見逃すこと。[初出の実例]「伏望、特賜二優恕一、察二臣愚欵一」(出典:菅家文草(900頃)一〇・為小野親王謝別給封戸第三表)「軈(やが)てこそ斬らるべかりしを、大将山徒の号に宥如(ユウジョ)して、御方にある一族の中へ遣はされ」(出典:太平記(14C後)一七)② 犯罪の被害者などが、犯人の行為を許してやる感情をあらわすこと。

    宥恕(ユウジョ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 沁沁(しみじみ)とは - コトバンク

    今日のキーワード 巣ごもり消費 ネット通販、カタログ通販、ケータリングなどを利用し、外出せずに家の中での生活をたのしむ消費傾向のこと。巣にこもるひな鳥の姿にたとえた言葉で、2008年の年末商戦から広く使われるようになった。「家ナカ消...

    沁沁(しみじみ)とは - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 暉(キ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード ゲリラ豪雨 突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

    暉(キ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/10/20
  • 鴨脚(オウキャク)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    いちょう。「いてふ」は鴨脚の中国音の転訛したもの。〔洛陽伽藍記、一、瑶光寺〕珍木香、(あ)げて言ふべからず。牛筋狗骨の木、頭鴨脚の、亦た悉(ことごと)く備はる。字通「鴨」の項目を見る。

    鴨脚(オウキャク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/06/12
  • 縁(エン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [常用漢字] [音]エン(呉)(漢) [訓]ふち へり よる ゆかり えにし よすが 〈エン〉 1 物のへり。ふち。「縁海・縁辺/外縁・周縁」 2 物事のつながり。かかわりあい。ゆかり。「縁由/奇縁・絶縁・地縁・無縁・由縁ゆえん」 3 婚姻によって生じる関係。親子・夫婦のつながり。「縁故/血縁・再縁・遠縁・内縁・復縁・離縁・良縁・類縁」 4 仏教で、ある結果を生じる間接的な原因。「縁起/因縁いんねん・機縁・宿縁・前縁」 〈ふち(ぶち)〉「額縁・金縁・黒縁」 [名のり]まさ・むね・やす・ゆか・よし・より [難読]薄縁うすべり・所縁ゆかり えん【縁】 1 《〈梵〉pratyayaの訳》仏語。結果を生じる直接的な原因に対して、間接的な原因。原因を助成して結果を生じさせる条件や事情。「前世からの縁」 2 そのようになるめぐりあわせ。「一緒に仕事をするのも、何かの縁だろう」 3 関係を作るきっかけ。

    縁(エン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/05/29
  • 寸暇を惜しまず(間違いやすいことば)(スンカヲオシマズ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ○寸暇を惜しんで わずかの時間も惜しんで何かに没頭することを、「寸暇を惜しんで~する」という。「寸暇」がわずかの時間のことで、それすら無駄にするのを惜しんで仕事や学習に当たるので「寸暇を惜しんで」というのであるが、類似した一所懸命という意味の「骨身を惜しまず」との混同によるものか、「寸暇を惜しまず」と誤用することがある。これでは「わずかな時間ですら仕事や学習に使うのを惜しまない」という意味になり、それらよりもっと有意義な時間の使い方があることになる。

    寸暇を惜しまず(間違いやすいことば)(スンカヲオシマズ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2013/02/13
  • 只管(ヒタスラ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [形動][文][ナリ]そのことだけに意を用いるさま。もっぱらそれだけを行うさま。「―な思い」「―に弁解する」 [副] 1 ひとすじに。いちずに。「―研究にいそしむ」「―無事を祈る」 2 まったく。すっかり。 「身をば―、え捨て侍らぬものなれば」〈狭衣・一〉 [用法]ひたすら・いちず――「ひたすら(いちずに)芸に励む」「ひたすら(いちずに)歩き続ける」など、そのことに専念する意では、相通じて用いられる。◇「ひたすら」は、もっぱらそのことだけを行う意で用いることが多い。「ひたすらおわびいたします」「ひたすらお願いするしかなかった」◇「いちず」は気持ちのあり方に重点があり、他を顧りみず、一つの事柄だけに打ち込む意で用いることが多い。「いちずに思い込む」「勉学いちずの毎日」◇類似の語に「ひたむき」がある。脇目もふらず一つの事に熱中する意で、「いちず」に近い。「ひたむきな態度」「ひたむきに生きる」

    只管(ヒタスラ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2012/11/21
    ただ…只管、漢字読めない。
  • オープンスペースとは? 意味や使い方 - コトバンク

    …このような機能の変化・発展には,従来のような校舎ではまったく対応し得ないのは当然であり,定型画一の学校建築は,ようやく変革期を迎えることになったのである。弾力的に編制される大小の集団がさまざまな活動をするためにオープンスペースが,また子どもたちが使うための豊富な教材・機器を学習空間の中央に配するラーニングセンターと,そして大・中・小の広さの多様な教室の用意などが,画一的教室の羅列に代わって,学校建築の主体室になってくる。福光中部小学校(富山県)は,従来の8教室分の大きさのオープンスペースが,天井からつるした動くパネルで,必要に応じた大きさの室に区分けできるようになっている典型例である。… 【造園】より …今日,造園の領域は庭空間から国土さらには地球全体までを対象にするように拡大してきている。これらの空間を取り扱うとき,建築や土木と違うところは,非建ぺい空間(これをオープンスペースとか緑地

    オープンスペースとは? 意味や使い方 - コトバンク
    cs133
    cs133 2012/10/16