2015年4月29日のブックマーク (7件)

  • 光るなら/Goose house

    ★2017年10月のGoose house Streaming Liveは 10/28 20:00(JAPAN TIME)START! 詳しくはhttp://goosehouse.jp ▼Goose house OFFICIAL INFORMATION ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- [OFFICIAL WEB]http://www.goosehouse.jp [TWITTER]https://twitter.com/GoosehouseJP [INSTAGRAM]https://www.instagram.com/goosehousejp/ [FACEBOOK]https://www.facebook.

    光るなら/Goose house
    csouls
    csouls 2015/04/29
  • オレオレRails Application Templateをつくって公開しました。 | CreativeStyle

    久しぶりにRailsでWebアプリケーションを開発するプロジェクトがあって、開発開始までに少し時間があったので、自分用のRails Application Templateを整備してみました。 ソースコードはGitHubに公開しています。 kadoppe/rails-template 作成するにあたって、以下の記事を参考にさせていただきました。すごくわかりやすかったです。ありがとうございます! Rails 4.2 + Bootstrap の Application template 1コマンドでモダンRailsが! – 酒と泪とRubyRailsRails Application Templateとは rails newコマンドで新規にWebアプリケーションを作成する際に利用できる「ひな形」のこと。 ひな形はRubyのコードで記述でき、Gemパッケージをインストールしたり、ファイルを

    オレオレRails Application Templateをつくって公開しました。 | CreativeStyle
    csouls
    csouls 2015/04/29
    会社とかチームでTemplate作って公開するの良さそう
  • Naming -名前付け- - Qiita

    プログラミングで最も重要な技術の一つが、名前付けです。 且つ、センスが問われるものなので、上達は難しいものでもあります。 この記事では、様々な文献から抽出した名前付けに関する情報を雑多にまとめました。 -名前重要- ソフトウェアの設計のアプローチとして、『まず名前から入る』というのは、あまり語られていない秘訣としてもっと広く知られても良いように思います。 - まつもとゆきひろ 『プログラマが知るべき97のこと』 コミュニケーションの基礎 名前は、コミュニケーションの基礎となるものです。 私にもあなたにも名前が無ければ、疎通することは困難になります。 名前をコミュニケーションの基礎と見た場合に重要なルールは以下の通りです。 発音可能であること 検索可能であること ※現実世界のみであれば検索可能じゃなくても良いかも知れません。 プログラミングは、チームや複数人で行うことのほうが多いと思います。

    Naming -名前付け- - Qiita
    csouls
    csouls 2015/04/29
  • OpenCLやる前にSIMD使い切れっていう幻想 - aokomoriuta's blog

    お詫び アライン忘れてましたごめんなさい、でも時間あんまり変わってないから許して・・・ https://t.co/JNtq2U2kMq— 青子守歌 (@aokomoriuta) April 29, 2015 では編どうぞ↓ 編 若干話題に乗り遅れた感ありますが。 d.hatena.ne.jp けど、SSEも知らねー、SIMDも知らねー、なんか俺が書いたアルゴリズム遅いけどとりあえずOpenCLとかで高速化しよっかなーとかね、甘ったれてんじゃねえよ。CPUをもっと使いきれよ。お前のアオいコードのせいでCPUが泣いてるよ。っていう話ですよ。 GPGPUなんてのはSIMDを使い切った後の話でしょ。 GPGPUするのにGPUのパワーとメモリが足りませんとか言う前にまずSIMDからだろ。 とか言われてたので、検証することにした(やっつけ)。 環境 OS: Windows 7 Profession

    csouls
    csouls 2015/04/29
    素晴らしい計測
  • クソコードでも公開した方がいいんじゃないかって話 - Konifar's WIP

    昨日のDroidKaigiの@operandoOSさんのセッション Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有の中で『ひたすらクソコードを書く』という話がありました。 もちろんこの話はほんの一部でしかないんですが、とても印象に残りました。 誰と話したか忘れてしまったんですが、懇親会で 「クソコードでも公開した方がいいんじゃないか」みたいな話が出て、なるほどなぁと思ったのでちょっと思考を整理しておきます。 書けば何がクソコードかわかってくる 何も書かないよりクソコードでもいいからまず書いてみる方がいいと思います。 そもそもクソコードっていうのはよいコードの基準があってこその価値観なんですよね。書かなくても何がよくて何がクソかわかるよって人もいると思うんですけど、自分はやっぱり頭で理解するより書いて理解する方が腹落ちしやすいです。 例えば、GoFのデザインパターンはよくある問題を

    クソコードでも公開した方がいいんじゃないかって話 - Konifar's WIP
    csouls
    csouls 2015/04/29
    最初に書くコードは、未来の自分から見ると絶対にクソコード。クソコードだからって躊躇する時間があったら、公開すると決めて今出来ることをやれば良いとも思います
  • HashiCorp Vault

    Today we announce Vault—a tool for securely managing secrets and encrypting data in-transit. From storing credentials and API keys to encrypting passwords for user signups, Vault is meant to be a solution for all secret management needs. A modern system requires access to a multitude of secrets: credentials for databases, API keys for external services, credentials for service-oriented architectur

    HashiCorp Vault
    csouls
    csouls 2015/04/29
  • Ruby's Important Hook Methods — SitePoint

    Ruby’s philosophy is based on a strong primitive which is programmer happiness. Ruby strongly believes in programmer happiness and it has provided many different ways to make it so. Its metaprogramming capabilities allow programmers to write dynamic code at runtime. It’s threading abilities give programmers an elegant way to write multithreaded code. It’s hook methods help programmers extend behav

    Ruby's Important Hook Methods — SitePoint
    csouls
    csouls 2015/04/29
    分かりやすい