タグ

空席に関するctaro01のブックマーク (5)

  • えきねっと会員で 空席案内・照会・予約♪

    えきねっと会員で 空席案内・照会・予約♪ えきねっとの会員になって数年たちます。普段あまり利用することはないので正直言って忘れていました(笑)明日、飛行機で大阪に行くつもりだったのですが、ネットの空席案内で、空席情報を調べてみると、夕方からずっと満席状態・・・仕方ないので飛行機利用を諦め、新幹線にすることにしました。でも、飛行機が満席なら新幹線も・・・一応、ネットで状況を調べてみることにしました。JR東海のエクスプレス予約が有名ですが、新たにクレジットカード作るのが面倒なので、JR東日の「えきねっと」で空席状況を調べてみることに・・・。えきねっとは会員しか空席情報をみることはできません。そこでふと思い出したのが「えきねっとの会員」だったのでは?でした。古い記録を探してみると・・ありました!さっそくログインし、希望の時間帯ののぞみ号を予約することができました。 クレジットカードが一枚あれば

    えきねっと会員で 空席案内・照会・予約♪
    ctaro01
    ctaro01 2012/07/31
    えきねっと JR東日本大活用!
  • えきねっと 空席案内・運行状況を確認する

    えきねっと 空席案内・運行状況を確認する えきねっとは今回改良され、以前よりも使いやすくなったと評判です。しかし、予約の仕方が何通りもあり、慣れない方にはまだ使いにくいサイトです。ここでは初めて使う方のために、一番簡単な方法をご紹介します。 1. まずは会員登録をする。 2.「JR券申込メニューヘ」という大きなボタンを押して先に進む。「ユーザーID」「パスワード」を入力して、ログインする。 3.「空席照会申込」を選択し、希望する列車の空席状況を確認。予約を申し込む。 4. 予約申込の結果を確認する。 5. 予約が成立したら、乗車日当日に駅に出向き発券を受ける。 これでもインターネット初心者の方にはまだ難しいかもしれませんネ。 えきねっとには、「えきねっと割引」できっぷが数百円安くなったり、「えきねっとポイント」というポイントがたまったりと、お得な制度もあります。また、列車の運行状況・空席案

    えきねっと 空席案内・運行状況を確認する
    ctaro01
    ctaro01 2012/07/28
    えきねっと JR東日本大活用!
  • えきねっとで空席案内・照会ができる

    えきねっとで空席案内・照会ができる えきねっとでは、インターネット予約ならではの便利なサービスがいくつかあります。 一つ目は、2列車の乗り継ぎサービス。 これは乗り継ぐ列車を同時に申込できるサービスです。 二つ目は、空席案内・照会サービス。 えきねっとで乗車日・出発時刻・利用区間を入力すれば、希望時間帯の列車の空席の状況を確認しながらきっぷを申し込むことができます。 三つ目は、列車名指定申込(クイック)と呼ばれるものです。 乗車日と列車名、利用区間を入力すればすぐに申し込むことができるクイックメニューです。 四つ目は、1列車の異区間申込のサービスです。2名以上で違う駅から乗ったり、違う駅にそれぞれ降りたりする場合にでも隣の座席になるようあらかじめ申し込むことができます。 空席照会がネットでできるのはとても便利ですよね♪インターネットで全て済ませ、きっぷを手にするのは駅。駅にわざわざ出向いて

    えきねっとで空席案内・照会ができる
    ctaro01
    ctaro01 2012/07/28
    えきねっと JR東日本大活用!
  • えきねっとで空席案内がネットで見られる!

    えきねっとで空席案内がネットで見られる! 新幹線の指定券を求めて窓口に並んだのに、いざ買おうと思ったら『空席なし』。そんな悲しい思いをしたことがある方は多いはずです。今までのきっぷの購入の仕方だと、空席案内もその場に行かないと見られない状況でしたよね。JR東日の「えきねっと」なら、思い立った時に空席確認、その場ですぐに申し込みができるので、確実に予約が可能です。 利用方法は、とってもカンタン。パソコンや携帯電話から「えきねっと」へアクセスします。乗車日、利用区間、出発(到着)時刻など、希望条件を指定して検索すると…列車の空席状況が一目でわかります! 希望の列車を選択して、後は表示にしたがい進むだけでOK!これで指定券の手配は完了です。夜でも申し込みができるので、日中忙しいビジネスマンやお年寄り、学生さんなど幅広い利用客にとって便利なシステムになっていますネ!こんなに便利な「えきねっと」で

    えきねっとで空席案内がネットで見られる!
    ctaro01
    ctaro01 2012/07/27
    えきねっと JR東日本大活用!
  • えきねっとで空席案内・確認・申し込み 事前登録ってどう?

    えきねっとで空席案内・確認・申し込み 事前登録ってどう? 年末年始の新幹線の切符を取るため今回初めて「えきねっと」を利用してみて、ちょっとした問題点にぶつかりました。 発売開始前に申し込む「事前購入登録」をしたら、席が取れたかどうか照会画面で確認できたのは、朝10時の発売開始から1時間半以上経ってからでした。 幸いとることができたのでよかったのですが、取れなかったときのことを考えると「事前購入登録」がいいのかなぁ・・・という気もします。朝10時の発売開始直後からリアルタイムで空席状況を見ながら購入申し込みをする方がいい場合もあるかもしれませんよね。 「事前購入登録」の結果待ちをしている時間も、どんどん席は売れていくので、もし結果的に席がとれていなくて、別の便や席の条件を変える等して再度申し込むとしたら、その結果待ちの間アクションが遅れることになります。 空席案内・確認をネット上でできるので

    えきねっとで空席案内・確認・申し込み 事前登録ってどう?
    ctaro01
    ctaro01 2012/07/23
    えきねっと JR東日本大活用!
  • 1