タグ

*長崎に関するctwのブックマーク (17)

  • 日比谷線に乗って炭鉱へ行く感じ~池島すてき!~

    ちょうど日比谷から地下鉄に乗って中目黒で乗り換え、学芸大学駅に行く感じ。ただし実際は地下600m!何の話かは文をお読みください。(Google earth をキャプチャしたものに加筆) 先日、長崎市最北西の島「池島」に行ってきた。2001年に閉山したかつての炭鉱設備を見ることができる島だ。 噂に違わずすてきな島で、たいそうエキサイティングだった。興奮した。 よく「廃虚の島」として紹介されがちだが、池島の当の魅力はそこではないということが分かったので、今回それについてお話ししたい。 大げさにいうのなら、これを廃虚としないことで、ぼくらが生きる都市がどういうものかがわかったりすると思うのだ。 お、なんか高尚なこと言い始めたぞぼく!だいじょうぶか!

    ctw
    ctw 2015/09/11
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 長崎人が激しく熱狂する「コッコデショ」とは? :: デイリーポータルZ

    「コッコデショ」とは、長崎くんちの出し物(奉納踊り)のひとつである。 これが長崎ではものすごく人気があり、皆口々に 「感動した!」 「鳥肌が立った!」 と、とにかく大絶賛されている。 が、長崎ではこれほどフィーバーしてるにも関わらず、全国的には(なぜか)あまり知られていない。私も長崎に来るまで全く知らなかったし、それどころか初めてその言葉を聞いた時、 「それって何語ですか?」 と聞き返したくらいだ。

    長崎人が激しく熱狂する「コッコデショ」とは? :: デイリーポータルZ
    ctw
    ctw 2011/10/21
    次2018
  • :デイリーポータルZ:長崎の幽霊坂

    坂の途中に置いたドラム缶が、何もしてないのにひとりでにコロコロと坂を登ってゆく…。 そんな物理法則無視の“幽霊坂”が海外にはある、と小学生の頃読んだに書いてあった。 が、なんと 長崎にもまったく同様のものがあるというではないか。 まったりとした衝撃映像をご覧ください。 (text by T・斎藤) 一見、なんの変哲もないただの坂 上の写真が、問題の長崎にある幽霊坂である。 それは一見したところ、なんの変哲もないただの坂に見える。 これが当に幽霊坂なのか??

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 長崎名物・一口餃子と、ビール :: デイリーポータルZ

    一口餃子とはその名の通り、 一口サイズの餃子である。 餃子と言えば、栃木・宇都宮が餃子の街として有名だが、長崎ではなぜかミニサイズの餃子が長崎名物として市民に大変親しまれている。私もこれが大好きだ。 一口餃子? ただサイズが小さいだけ? と思うなかれ! (いや、そうかも…) (T・斎藤)

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 世界最大のネズミ・カピバラで和む :: デイリーポータルZ

    より大きいネズミ さすが世界最大というだけあって、ネズミとは思えないほどでかい。ネズミはすばしっこいイメージがあるが、こいつらの動作はのんびり。 そして驚くほど大人しくて無害。 いつ見ても池のほとりで「のほほーん」としている。 触り放題の店、もとい園 長崎県西海市にある長崎バイオパークは、このカピバラの飼育数日一。そして自由に好きなだけ触りまくれるという、実に素晴らしい動物園だ。 ということで、触ります。

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 長崎原爆の痕跡に触れて :: デイリーポータルZ

    にいて、原爆のことをまったく知らないという人はいないだろう。学校の教科書にだって載っている。一方、原爆の全てを知っているという人もまたいないだろう。 長崎に住んでいると被爆から63年経った今でも、ふとしたところで、「原爆がここに投下されたのだ」と意識させられることがある。それらは、学校の教科書やテレビなどから作られた「私の頭の中の原爆のイメージ」とは異なる部分が実に多く、そのたびに少しずつ頭の中でイメージの修正をして来た。 今回はそれらの中でも特に個人的に意外に思ったものを幾つか紹介したい。 (T・斎藤) 原爆の恐ろしさ その前に、まず原爆の恐ろしさについて復習しておきたい。 原爆の恐ろしさと言えば、真っ先に思い浮かぶのは放射能だろう。目に見えない放射線が人体を貫き、細胞を内側から破壊。時間と共に髪が抜けたり身体中に内出血が出るなどして、死に至る。また、何十年も経った後も、白血病やガン

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 酢豚食べ比べツアー in 長崎 :: デイリーポータルZ

    中華街にやって来た 長崎は鎖国時代、唯一の貿易港としてオランダだけでなく中国とも貿易していた。というわけで長崎には中華街があり、中国文化との関わりも深い。なので酢豚との関わりも深いはずだ(たぶん)。 まずは下調べに、店先に出されている酢豚のサンプルを見て回った。長崎の中華街は、横浜のそれと比べるとだいぶ規模が小さくこじんまりとしている。サンプルを見てるうちに、あることに気が付いた。 4種類の漢字表記 同じ酢豚と思われるものに、なぜか4種類の漢字表記があった。 まず「酢豚」は、いいだろう。これが基だ。 次に「酢排骨」。 酢を排する骨と書いて、「スーパイコ」と読む。 これは少し説明しないといけない。長崎ではなぜか酢豚のことを「スーパイコ」と呼ぶのが一般的だ。 初めて聞いたときは、別のべ物だと思った。 生粋の長崎人もまた同様に 「酢豚とスーパイコって違うべ物?」 という疑問を抱くようだが、

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • @nifty:デイリーポータルZ:ハンバーガー伝来の地・佐世保で本場の「佐世保バーガー」を食べる!

    今や若者の生活に欠かせない存在となっているハンバーガーが初めて日に伝えられたのは、戦後まもなくの昭和25年頃。 佐世保(長崎県)に駐留していたアメリカ海軍からレシピを聞いて作り始めたのが最初だという。 佐世保のハンバーガー文化はその後も引き継がれ、今では「佐世保バーガー」という名物としてその地位を築いている。 今回はこの「ハンバーガーの聖地」とでもいうべき佐世保にて場の佐世保バーガーをべてみた。 (T・斎藤)

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 観光タクシーのコースを考える :: デイリーポータルZ

    あまりの急勾配に、森田さんも 「エアコン入れてたら登り切らんかもしれん。」 と言っていた。 写真だと伝わらりにくいが、実際に見ると笑いがこぼれる角度をしている。

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる :: デイリーポータルZ

    “明治の五大監獄”のひとつと言われる旧長崎刑務所。明治時代に作られた赤レンガの建物で、文化財に指定されてないのが不思議なくらいの、立派なシロモノだ。長崎は諫早市にある。 これが15年前に閉鎖されて以来ずっと放置され、現在はすっかり廃墟と化している。 明治の建物、赤レンガ、しかも刑務所、しかも廃墟。これが住宅街にあるのは、なかなか異様な光景だったが、今年の6月から、ついに取り壊されることになった。 その最後の姿を写真に収めて来ました。 (text by T・斎藤) 100年前に建てられた建物 旧長崎刑務所が建てられたのは、今から100年前の明治時代。近代国家を目指す明治政府が、諸外国に比べて劣悪だった監獄状況を改善すべく、海外を視察し、研究して作った五大監獄のひとつ。 明治の五大監獄は他に、千葉・奈良・金沢・鹿児島がある。 千葉と奈良は門や館などが現在も現役で使用中、金沢と鹿児島は取り壊し

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 教会スタンプラリー :: デイリーポータルZ

    出津教会 最初に訪れたのはこちら、出津(しつ)教会。 場所は海沿いをずっと走って少し山に入ったあたり、距離にすると市内中心部より約30キロほど離れた外海(そとめ)というところにある。要するにけっこうな田舎だ。(地図) なぜそんな郊外にこのような立派な教会が建っているのか? 理由はキリスト教迫害が行われていた江戸時代、長崎奉行所に近いところだと役人にすぐ見つかってしまうため、信徒はここまで逃れて隠れ住んでいたからだ。 出津教会が建てられたのは禁教が終わった明治15年。 厳しい弾圧にもかかわらず、250年ものあいだ信仰を守り抜いた。これは世界史的に見ても奇跡的なこととのことで、そういう背景を持っているところが世界遺産候補たる所以と言えよう。

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 巨大風車群を見に :: デイリーポータルZ

    「なんだか風が強いなぁと思ったら、 あんなところに扇風機があったよ!」 ある日、車を走らせていたら、遠くの方に巨大な風車がたくさん並んでいるのが目に入った。ちょっと異様な光景だった。 「近くまで行ってもっとよく見たい」 そういう欲求に駆られたがが、その時は用があったので、後日、出直してじっくり攻めることにした。 場所は長崎県は佐世保の少し先、鹿町町(しかまちちょう。誤植じゃないよ)というところです。 (text by T・斎藤)

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 教会スタンプラリー2 :: デイリーポータルZ

    長崎には数多くの教会がある。 その幾つかが、世界遺産候補としてリストアップされている。リストを眺めながら「ここは行ったことある」「ここはない」とか言っているうちに、ムラムラとコンプリート魂みたいなものが芽生えてくる。全部制覇したい。実際スタンプを押してくれるわけではないが、心のスタンプを押しながら各教会を巡ってみよう。 …という記事を以前書いて、中途半端に終わっていたのでその続きに行って来ました。 (T・斎藤) 世界遺産候補である長崎の教会群を巡る記事を、以前書いた。 教会群は全部で20箇所。かなり広範囲に分散しており、前回の記事ではそのうちの8箇所までしか回れず気になっていた。 が、デイリーポータルZに掲載される記事としては地味過ぎて続編はいかがなものかと思っていたところ、意外なところから続きを求める声がかかった。 うちの親父からだ。今まで特に感想を言って来たことはなかったので私の記事な

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 異様にでかい塔を見に行く :: デイリーポータルZ

    塔には不思議な魅力がある。 東京タワー、通天閣、ランドマークタワー、パリのエッフェル塔、ピサの斜塔…。 民族の象徴的建築物には塔が多い。 ピラミッドだって一種の塔のようなものだ。 我々人類は塔を建てることや見ることが能的に好きに違いない。 そんな塔の魅力に引き寄せられるがごとく、長崎は佐世保にある巨大な塔を見に行きます。 (Text by T・斎藤) 人はなぜ生きているのか? 人は何を目的に生きているのか? まず、べて生き延びるために生きている。 原始時代はべ物を探すことに行動の全てを費やしていたし、現在でもべて生活するために金を稼ぐ。 が、べるのに不自由しなくなると、今度はそれが目的でなくなる。次に人は社会的な秩序を築きその中で地位を得ることを目的とする。が、それもまたある程度の秩序と地位を確保し満足してしまうと、もう目的ではなくなる。すると今度は人生を楽しむことが目的となる。

    ctw
    ctw 2011/07/23
  • 軍艦島クルーズ | ユネスコ世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」

    ●軍艦島クルーズは事前予約が必要です。 ●「安全のための注意事項と軍艦島上陸に際しての誓約書」について 長崎市端島(通称・軍艦島)の上陸見学には、「安全のための注意事項と軍艦島上陸に際しての誓約書」への署名が必要となります。当日乗船受付時に署名した誓約書提出が乗船条件となります。 ●上陸基準についての方針と上陸禁止基準 やまさ海運は常に安全運航・安全上陸・安全見学誘導・無事下船を最優先としています。 軍艦島上陸は、当局(国や長崎市の条例・安全基準)の指示と弊社安全方針により、次の基準で軍艦島桟橋への接岸・上陸が禁止されていますので予めご了承ください。 風速5メートルを超える場合 波の高さが0.5メートルを超える場合 現場海域の視界距離が500メートル以下の場合 安全誘導員が見学施設を安全に利用できないと判断した場合 上記範囲内でもお客様が安全に下船できないと船長が判断した場合 弊社の定める

    軍艦島クルーズ | ユネスコ世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」
  • 車中泊で行く九州の旅〜モンゴル村編〜 - みづゑのメモ的な何か

  • 1