タグ

ブックマーク / irorio.jp (3)

  • 【親必読】長時間テレビを観ている子どもは犯罪者になる確率が高い!? - IRORIO(イロリオ)

    幼年期、青年期の長時間のテレビ視聴は、成人してからの反社会的行動に関連するとの報告が相次ぎ、驚きが広がっている。 ニュージーランドのオタゴ大は、1972年と続く73年に誕生した1037人の子どもと、26歳になるまで定期的に面接を行い、犯罪動向と精神面を調査。その結果、平日の夜にテレビ視聴時間が多い子どもは、26歳までに罪を犯すリスクが30パーセント上昇すると判明した。 一方ワシントン大の研究では、シアトル在住の3歳から5歳の子どもとその両親565組を何の視聴制限も設けないグループと、子どもに攻撃的なシーンのない、教育的な内容の番組を見るよう働きかけるグループに分け、6カ月後と1年後に面接調査した。結果、後者の子どもたちの社会性に著しい改善が見られたという。とりわけ低所得層の男児にその傾向が顕著であった。 生活にスマホやYouTube、ビデオが浸透し、今さらスクリーンタイムを減らすことは難し

    【親必読】長時間テレビを観ている子どもは犯罪者になる確率が高い!? - IRORIO(イロリオ)
    ctw
    ctw 2013/02/21
  • 【上を狙う人必読】コミュニケーション上手になるために身につけるべき5つの習慣 - IRORIO(イロリオ)

    優れたリーダーは、コミュニケーション力が高い。これは周知の事実だろう。コミュニケーション力とリーダーシップは、密接な関係で結ばれている。効果的なコミュニケーションがとれなければ、他人を刺激し、インスパイアし、先導することなんて到底無理なのだ。では、コミュニケーション上手になるには、どうしたらよいのか。米Forbes誌によれば、以下の5つの習慣を身につける必要があるという。 1. “言ってること”と“やってること”のギャップを埋める 優れたリーダーになるための基盤とも呼べること。“ふるまい”は有力なコミュニケーション方法の1つであり、“言葉”と常に合致していなければならない。もし発言と行動がマッチしていなければ、大きな問題につながりかねない。自分でそのギャップに気づくのはなかなか難しいことなので、もし言葉と行動が伴わないようになってきているようなら、信頼できる同僚に正直に忠告してもらおう。

    【上を狙う人必読】コミュニケーション上手になるために身につけるべき5つの習慣 - IRORIO(イロリオ)
  • 【パパママ必読】男の赤ちゃんにおしゃぶりを吸わせすぎると冷血漢になっちゃうらしいゾ - IRORIO(イロリオ)

    静かになるからといってあまり長い時間赤ちゃんにおしゃぶりを吸わせ続けると、感情面の成長の妨げになり、冷たい大人になってしまうという。 赤ちゃんを泣き止ませるのに効果覿面のおしゃぶり。しかし、米ウィスコンシン・マディソン大学の研究によると、おしゃぶりを口にくわえていることで、お母さんやお父さんの顔の表情を真似することができず、結果的に感情面の成熟が遅れてしまうのだとか。これは、特に男性に大きな影響を与えるそうで、男子大学生を対象にした調査では、幼いころにおしゃぶりを頻繁に使っていた学生は、そうでない学生よりも他人に同情する度合いが低いことが判明した。 同研究を行ったPaula Niedenthal氏によると、「人は、他の人の表情や行動を模擬することで、自分の感情をつくりだしていくのだ」そう。常に口にモノが入っていることで、ママやパパの表情を真似ようと思ってもできず、大人になっても自分の気持ち

    【パパママ必読】男の赤ちゃんにおしゃぶりを吸わせすぎると冷血漢になっちゃうらしいゾ - IRORIO(イロリオ)
    ctw
    ctw 2012/09/20
  • 1