タグ

illustratorに関するcube1192のブックマーク (70)

  • CGI Error

    The error was detected while processing this request. Be sure of followings: The CGI script does exist. The permission of CGI script is 755. The Perl path in CGI script is #!/usr/local/bin/perl. CGIスクリプトの呼び出し中にエラーが発生しました。 下記の点をご確認ください。 ・CGIスクリプトが存在すること。 ・CGIスクリプトのパーミッションが755であること。 ・CGIスクリプトのperlのパスが #!/usr/local/bin/perl であること。

  • お仕事メモ帳 [Illustrator][AppleScript][Ruby]Illustratorを開かずに配置ファイルを収集する

    Illustrator使いの方ならご存知じかと思いますが、「CollectForOutput.scpt」というIllustratorに配置された画像を収集するAppleScriptをAdobeさんがサンプルスクリプトとして提供しています。 といいつつ、私が知ったのはDTPの勉強会に参加してからなんだけど。 あ、私の環境ではCS4しかないので、それを前提に話しますので、あしからず。 この「CollectForOutput.scpt」は配布されている状態では1つのIllusratorファイルしか収集できず、自分でダイアログから処理したいファイルを選択してあげる必要があります。 AppleScriptで書かれているならドロップレットにしたいよね、とすんなりいけばいいんですが、そうは問屋がおろしてくれず。 10.6環境ではIllustratorCS4のドロップレット形式のAppleScriptはエ

  • ブランディングと活かせるWebなら群馬県のホームページ制作会社quip Design

    Maniackers Designさんより フォント変換の方法について相談いただき JavaScriptでオリジナルのイラストレータスクリプトを開発しました。 現在 Maniackers Designさんで公開されているカタカナ・ひらがなフォントは、 フォントマッピングが1バイトフォントになっております。 具体的には、かな入力のマッピングとほぼ同じで、「a = ち」ですので、 実際に使う際には、キーボードのかな入力文字を見つつ入力しなければならず若干面倒でした。 そこで、逆に日本語入力の2バイト文字を、 かな文字マッピングの1バイト文字にイラストレータ上で変換するスクリプトを制作してみました。 使用方法: 文字ツールを使用して作った全角カナ・ひらがなで文字のテキストエリアを選択。 上部メニューバーから、 「ファイル」-「スクリプト」-「quip Design Script」-「MksdKa

  • 『Illustratorで地図を作る EX2』

    交差点名は文字数が変動するので、文字とボックスを別に作ってしまうとけっこう面倒です。 ↑交差点名 ↑拡大 文字数に連動するボックスを作るのは、以前の記事(Illustratorで地図を作る 5)でやっていますが今回は+αです。といってもほんとにちょい手間ですが。 今回は線もイキです。以前の記事のように効果で形状を変更しただけではダメなんです。 効果がよくわかっていなかった頃はアピアランスを拡張して生成されたボックスに線を設定していた記憶がありますが、何のことはないアピアランスで線を追加して同じ設定するだけです。 ↑アピアランスで塗りと線を追加して、 ↑効果メニューから形状に変換で同じ設定にする。ここではさらに移動と透明度を設定してあります アンカーポイントはテキストなので、センター揃えにしておけば、パス1で描かれている道路の真ん中に合わせるのはカンタンです。 角丸だってカンタンにできちゃ

    『Illustratorで地図を作る EX2』
  • 『Illustratorで地図を作る EX』

    ずいぶん前に「地図を作る」ってやりましたが、今回は実務での+αテクニックの紹介を。 まず、このような地図を作るとしましょう。 ↑道路はパス1で描かれています。どこかで見たことある方がいらっしゃいますね。^^ 実務では、同じフォーマットで複数の地図を作成することはよくあることと思います。 地図部分は以前やっていますので、今回は凡例部分を。 ここでは信号と一方通行をとりあげますが、みなさんはどのように作っていますでしょうか? ↑拡大図 グループオブジェクトとしてコピペで置いたり、シンボルに登録してパネルから引っ張ってきたりしている方も多いと思いますが、十字路のキッチリ中心に信号を置いたり、斜めっている道路の中心に道路に沿って一方通行のマークを置くのはけっこうメンドくないですか? どうせ小さく使うのだから目見当で置けばいいのでしょうが、そうするとワタクシ性格的にムズムズしてしまいます。 そこで

    『Illustratorで地図を作る EX』
  • 『オブジェクトを丸で埋める(解説編2)』

    次に内部を埋め尽くす場合。 円がマス目に沿って規則正しく並んでいれば電光掲示板の作例を応用とか言いましたが、これはめんどうです。 マス目であろうとなかろうと関係ない、単純にバックにいっぱい置いたオブジェクトをパスの型で抜くという方法をとりましょ(パターンでも可)。 この方法は最終的にアウトラインで抜きますので、アウトラインにかかる円も消えてしまいます。そのため、円の直径分パスのオフセットをかけ、抜き型を広げておきます(オフセット後、パスファインダで合体しておく)。これはオブジェクト形状に合わせて調整しましょう。 ↑今回は円の大きさを1mmとしているので、1mmオフセットしました オブジェクトが収まる大きさのボックスを作成し、背面に送り色を付けます。 次にバックと違う色でオブジェクトを置いていきます。 最初の見のように隙間無く埋めるようにしたければ、円を描き、円の直径分-60°にコピーし、

    『オブジェクトを丸で埋める(解説編2)』
  • 『Illustratorの文字編集にRegX その1』

    このブログでは何度も書いておりますが、Illustratorのテキスト編集機能はあまりに貧弱と言わざるを得ません。 確かにIllustratorはオブジェクトを主体で操作するソフトであり、文字編集はページレイアウトソフトで行えというソフトメーカーの意図なのかもれません。 文字編集が重要視されていないのは検索置換という機能にも現れています。 テキストエディタには標準で搭載されている機能もほとんどなく、文字の範囲すら絞れません。ましてやInDesignではとっくの昔に標準化されている属性などの変更もできません。 しかし、ソフトメーカーの思惑とは違い、DTPという作業の中ではIllustratorで文字の編集をすることも少なくはないでしょう。だからみんな困っているわけですよね。 例えば無数にある「cm2」の「cmに続く2」だけを上付にするとします。 ↑こんなの 貧弱とは言ってもIllustrat

    『Illustratorの文字編集にRegX その1』
  • Illustratorでの箇条書きの作り方(2)テキストボックス編|DTP Transit

    前回は、ポイントテキストの場合、今回はテキストボックスの場合です(テキストボックスの場合、前回のようにタブルーラーだけでは設定できません)。 こちらのテキストボックスからスタートします(tabなどは入力されていません)。 [段落]パネルの[左インデント]に文字サイズ(+α)程度の値、[1行目左インデント]に[左インデント]に入力した数値の負の値を入力します。 2行目以降が揃いますので、「・」の右側にtab記号を入力します。 タブルーラーの[位置]に、[左インデント]と同じ値を単位付きで入れて、enterキーを押します。 これできっちり揃います(タブストップの値は、単位換算されて表示されます)。 番号をハンギングするとき 次のような場合、誤りではありませんが、「9.」、「10.」、「11.」などを右揃えにすべきです。 この場合には、「9.」、「10.」、「11.」の前(左側)にtab記号を入

    Illustratorでの箇条書きの作り方(2)テキストボックス編|DTP Transit
  • Illustratorでの箇条書きの作り方(1)|DTP Transit

    Illustratorで箇条書きを組むとき、得てして次のようになっていることがあります。 箇条書きの行頭記号には「・」(中黒)を使う 「・」のある行とない行でツラが揃っていない これを修正したのが次の例です。 これを実現するには、次のように操作します。 行頭記号(ブレット)の入力はoption+8キーで行う(和文フォントには用意されていないことがあります) 行頭記号のある行では「ブレット+tabキー+文」、行頭記号のない行では「tabキー+文」のように入力 タブルーラー([タブ]パネル)を表示して、文字を揃えたいところに「左揃えタブ」を打つ フォントによっては、ブレットの位置をベースライン調整で若干上にずらした方がいいことがあります。なお、このようなインデント方法を「突き出しインデント」または「ハンギングインデント」と呼びます。 箇条書きの項目ごとにアキを挿入するには、ブレットのついて

    Illustratorでの箇条書きの作り方(1)|DTP Transit
  • Web向けの作業を行うときのチェックリスト - DTP Transit

    Illustratorで既存の書類を、そのままWeb向けとして作業する場合、次の操作を行います(新規にスタートするときには、ドキュメントプロファイルで「Web」を選択すると、このリストの多くはクリアされます)。 カラーモードをRGBに([ファイル]メニューの[ドキュメントのカラーモード]→[RGB]) 単位をピクセルに(環境設定の[単位]タブ、またはルーラー上でcontrol+クリック) ピクセルプレビューをオンに([表示]→[ピクセルプレビュー]) ピクセルグリッドに整合をオンに([変形]パネルのパネルメニュー内の[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]にチェックをつける) ラスタライズ効果設定で解像度を72dpiに([効果]→[ドキュメントのラスタライズ設定]) 環境設定の[キー入力]を「1px」に設定 これにより、shiftキーを押しながら矢印キーを押すと10ピクセル移動します。

    Web向けの作業を行うときのチェックリスト - DTP Transit
  • 『テキスト流し込み2』

    前回のテキスト流しはOSX用のソフトを使っているため、それ以外の環境では使えませんでした。 そこでQuickeysを使ってCiPTを使えない環境でも出来るようにしてみます。 下準備として、テキストエディタ(ここではJeditX)でファイルを開いておきます。 テキストをばらしてカット、ターゲットのテキストにカーソルを立てるまでは同じ。 そこから、 アプリケーション切り替えでテキストエディタを選び、 全選択(念のため)、 ペースト、 全選択、 カット、 アプリケーション切り替えでIllustratorに戻り、 全選択、 ペースト で完了です。 テキストをプレーンにするために一度エディタ上にペーストしています。 このようなことはスクリプトで簡単にできるのかもしれませんが(よくわかっていません)、Quickeysはアプリケーションをまたいでも機能するというデモンストレーションを兼ねて作ってみました

    『テキスト流し込み2』
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • アイコンハンター、デザイナー必見の無料サイト「Love Vector Free」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    アイコンハンター、デザイナー必見の無料サイト「Love Vector Free」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ベクターデータで使えるフリーピクトグラムアイコン集「Colección de iconos cuadrados」

    色々なサインや印刷物、いたるところで見かけるピクトグラムアイコン。デザインでも情報をわかりやすく伝達する時には非常に便利な手法です。 今日紹介するのはそんなピクトグラムアイコンをベクターデータをセットで配布している「Colección de iconos cuadrados」です。様々なジャンルのピクトグラムアイコンが数多く収録されています。 詳しくは以下 上記の画像のベクターデータの他、カラーバリエーションをつけたバージョンも収録されていて、そちらの方には、カラーバリエーションの他にそのベクターデータを使ったサンプルアート的なものも収録されていますので、使いどころのヒントにもなるかと思います。 配布形式はzipでベクターデータのみですが、かなりの数が収録されていますので、11.15 MBと大きめのサイズになっています。全体的にデザインはシンプルで実用的だと思いますので、普段からデザインに

    ベクターデータで使えるフリーピクトグラムアイコン集「Colección de iconos cuadrados」
  • 高品質なベクターアイコンセットいっぱい:phpspot開発日誌

    60 Free Vector Icon Packs for Design Professionals - VECTORTUTS 高品質なベクターアイコンセットがいっぱい紹介されています。 ベクターということで拡大してもいいので、ラスター画像よりも使い勝手が向上しますね。 165 Lovely Vector Icons 135 Free Vector Icons Free Sticker Icons Free Vector Icon Set 30 Free Vector RSS Icons Free Vector Illustrator Icons Free Vector Icon Set Free Vector Icon Resources Free Vector Blue Icons 25 Free Vector Icons On-Stage Free Icon Set Finance

  • Mac OS X 10.6(Snow Leopard)でIllustrator、InDesignを使う際のHelvetica問題 - DTP Transit

    ライブラリ/Application Support/Adobe/Fonts Mac OS X 10.6(Snow Leopard)とInDesign CS5の組み合わせでは、アプリケーションと同階層の「Fonts」フォルダ(「/Application/Adobe InDesign CS5/Fonts」)にType1フォントを入れておくのがベストのようです。 必要なのは「PostScript Type 1 outline font」のみ。Font Suitcaseは不要。 念のため「AdobeFnt13.lst」は削除してから再起動しましょう。 Adobe Illustrator CS5.appと同階層には「Fonts」フォルダがないので、自分で作成します。 InDesign CS5には「Document fonts」がありますよね。でも、アプリケーションと同階層の「Fonts」フォルダの方

    Mac OS X 10.6(Snow Leopard)でIllustrator、InDesignを使う際のHelvetica問題 - DTP Transit
  • 『リンク画像の抽出(つづき)』

    epsで埋め込みチェックを外すとこんな警告がでます。 それでも含めず保存すると、 いや、含んでるでしょこれ。何でウソつくかな~。昔の名残りか何かでしょうか? 更にこの容量差はなぜ? どなたか知ってますか? さて、前回のつづきでPhotoshopで開けないならIllustratorで開いてai形式かPDFにすればいいと思った方、はずれです。 リンクの切れたファイルはデータを内包はしているけど、開いたとたんに消滅します。 冒険マンガとかでありがちな、空気に触れると消滅するお宝みたいですね。 試しに警告を無視して開くと、画像はまっしろ。抽出したときも同じだし、このままai形式で保存すればいいのかとも思います。 「無視」で開くと しかし、ファイルサイズは100KB以下。さすがに圧縮してもここまでは。 となると、開かずに形式を変えるしかありません。 どうするかというと、新規でIllustratorの

    『リンク画像の抽出(つづき)』
  • 『リンク画像の抽出』

    リンク画像の抽出ってどういうこと?と思うかもしれませんね。 リンク画像はもとの画像は別にあります。そう、抽出する必要はありません。 もとの画像があれば…。 バックアップ時にInDesignからパッケージでIllustrator形式のファイルを拾い、リンク先の画像を忘れるなんてことは、プロとしてやりませんよね。 そんでもって再版時にファイルを開くと「リンク切れ」にドキッとしませんよね、プロとして。 ええ、しました、忘れました。 ふだんは埋め込みなのですが、たまたまリンクが混ざっていたようで…。 まあ、画像を含むにチェックが入っていれば、開く際に「抽出ボタン」が出て抽出できるのですが、これまたチェックが入っていなかったんですよ~。 なーにー、やっちまったな。まずい、どうやって誤魔化そうと思いきや、InDesignのオーバープリントプレビューでは高解像で表示されています。 む、これは変ですね。

    『リンク画像の抽出』
  • 正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB

    3倍早くなるためのDTP講座の"効率化のヒント7"で正規表現を使ってテキストをいじる2.0が紹介されました。 追加機能のヒントをもらい、良い機会なので気づいていて直してなかった不具合も含めて、1年越しでバージョンアップしてみました。 前のバージョンよりもずいぶんキビキビ動くようになった気がします。(単にマシンが速くなっただけかも) 追記(2010-10-13): 設定ファイルの「保存」と 「読み込み機能」を追加したデラックス版をアップしました。 ダウンロード 対応バージョン:イラストレーターCS3以上 ダウンロード

    正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB
  • 箇条書きなどの冒頭の中黒 - なんでやねんDTP・新館

    twitterのフォロワーからご質問があったので、DMでお応えし、twitterにも流しておいたのだが、記事にしておく。 箇条書きなどの段落冒頭に中黒を利用している例をみかけるが、InDesignの「文字組みアキ量設定」では中点類の段落先頭は(基的には)「アキなし(0%)」に設定されており、Illustratorでは「アキなし(0%)固定」というのが実状で、中黒が段落冒頭に位置する場合は前に四分アキを挿入してやらないと全角ドリにならない*1。 このような場合、私はビュレット(U+2022)の等幅全角字形(CID12256)を使用している。中黒よりは少し大きいが、文中の中黒との差別化に繫がり、却ってこの方が都合がよい。 上の画像は中黒を選択した状態での字形パレットの表示(InDesign上でUnicode順)*2 これは何もtips的な使い方ではなく、ウィキペディアでは「ビュレット(記号)

    箇条書きなどの冒頭の中黒 - なんでやねんDTP・新館