タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

軍事と日本に関するcubed-lのブックマーク (3)

  • Gazing at the Celestial Blue 自衛隊関係人材リスト(2010年暫定版)

    (リスト追加有り、最終@12/05 16:00) ご人のメルマガによると、かの池田整治氏は2010年12月1日付で定年退官されたそうである。そして、ちょうど実はネタの宝庫、日ビジネスプレスですごい記事を見かけたついでに、自衛隊の主にOBで目を惹く人材をまとめてメモっておこうと考えた。別のどこかで見かけた時に、嗚呼あの人かorzと納得する役に立つだろう。 以下、登場順は大まかな注目順なだけで、それ以上の深い意味はない。 田母神俊男氏 2007年5月に、「クラスター爆弾禁止リマ会議」会期中に日国民が被害を受けようが、国土が占領されないためにクラスター爆弾を海岸線に設置して敵の上陸を防ぐべきという発言をし、2008年4月には空自の准曹士先任制度スタートの集会で「東京裁判やいわゆる南京大虐殺にも触れながら戦後教育の危うさを指摘」して自爆史観全開の挨拶をし、同じく2008年4月に名古屋高裁から

  • 自衛隊の総合火力演習行ってきた:ハムスター速報 2ろぐ

    自衛隊の総合火力演習行ってきた カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 01:14:33.03 ID:a3O7h35C0 さっき帰ってきたけど、話題が選挙しかなさすぎw 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 01:15:34.51 ID:YqH1RlwY0 \(^o^)/ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 01:19:04.65 ID:o6Wob94gO \(^o^)/ <(^^ )/ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 01:18:01.10 ID:XqvKN2hs0 なんぞ いくらで行けんのこれ >>4 東富士演習場で毎年やってる。 抽選であたればタダ。 駄目ならヤ

    cubed-l
    cubed-l 2009/08/31
    錬度というか精度を異様に求めるのは日本の国民性かなぁ
  • いまさら田母神論文のこと

    2009/4/7の読売新聞の論点にて元陸将が田母神論文批判を書いていた。 だいたいこんな内容。 ●(田母神さんは)自衛官が命を捨てる国防の根拠を「侵略の過去を持たない良い日歴史」に求めているが、 交戦国は互いに異なった正義があるのは世界の常識で、日の主張だけを正義とするのは客観性に欠いている。 ●自衛官の決意の前提(文のまま)を「良い日歴史」とするならば、歴史の評価が定まるまで 自衛官の国防の決意は存在しないことになろう。 ●今の日を見れば、政治も道徳も決して良い日とは言えない。それでは「良い日」が存在しないから、 自衛官は命を捨てる国防の決意を持たないことになるのだろうか。 ●自衛官が国防を決意する根源は歴史でなくて、「自分の国は自分の手で守る。主権者には国防の義務がある」と言う 民主国家の原理であると信じている。 ●私も在職中に政治決定への反論を考えたことがある。だがそ

    いまさら田母神論文のこと
  • 1