タグ

ブックマーク / blunderer.blog54.fc2.com (5)

  • ドジっ子Watcher 「公表された言論に対しては批判の対象となる」について考える:コメント欄

    「『公表された言論に対しては批判の対象となる』という考えは現状にそぐわない」という意見がネットの一部にあるようだが、それについて考察してみることにする。まず今回のそもそもの発端は、はてなブックマークに書かれたこの意見。 はてなブックマーク - 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそよりrag_enさんのブックマークコメント ”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 「聞いたことが無い」というのは主観も含まれる(自分が聞いたことが無ければ真である)のであながち否定はできないのだが、「著作権法」「言論の自由」「禁止されてないから当然可能」等、それこそアンケートでもとればいくつでも理由は出てくるであろう。 「カビが生えたル

  • ドジっ子Watcher 無断言及禁止とかいう人は著作権法を100万回くらい読み直せ

    無断リンク禁止どころか無断言及禁止と言いたい人もいるようだけど、公表された言論に対する無断言及など当然できるというのが当り前だろうと思う。以前にもマナー論やら重箱の隅つつきやら揚げ足取りやらで文句を言う人はいたけれど…… はてなブックマーク - 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそよりrag_enさんのブックマークコメント ※2008/06/11 ekkenさんのご指摘により引用元のコメント主を追記 ”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 著作権法第三十二条は根拠の一つと思うのだがどうだろうかな。 (引用) 第三十二条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に

    cubed-l
    cubed-l 2008/06/12
  • ドジっ子Watcher なんでそんなに恐れるの?

    高樹さんの口調を借りてこの記事の感想を。 オンラインブックマークについてなんでそんな勘違いをし、そしてそんなに恐れるのだろう? というブログに対してトラックバックしたという記事を見つけたので、とりあえずコメントして意見することにする。 まさか「他の人の意見には一切耳を貸さない」などという凝り固まった頭の持ち主というようなことはあるまい、ということで。 高樹氏は今まで寄せられたコメントを理解していませんね(きっぱり)。 そもそも「どうしてそんなに恐れるのだろう?」と回答を求めているのであればそれに対して回答しやすい雰囲気・文章に気を付けてしかるべきものであり、それに高樹氏は以前リンクの貼り方に関して多数のコメントが寄せられており、今後自らのブログで晒しの定義づけを行うと名言しているのであるから、それがはっきりしないうちに第三者から見ると「晒し」とも取られかねないリンクを貼るなどという行為は愚

  • ドジっ子Watcher アンケート結果発表

    7/22~7/31までリンクフリーなのにオンラインブックマーク禁止とな? の記事において、例示のため行った各サイトへのリンクに関してアンケートの記事でアンケートを行った(現在は終了)。その結果の集計をとりあえず発表する。 なお多少の考察は随時行うが、最終的な総括は機会を改めて行う予定である(一応8月中を予定)。 ※2007/08/15追記 総括記事をUPした。 総括1:コメント欄での質問に対する答え 総括2:アンケートについて考察 最終的にアンケートははてなブックマーク経由で17票、トラックバック経由で13票の合計30票集まった。以下に各項目ごとの票数を集計する。また各回答者に改めてお礼を申し上げたい。 A:リンクフリーなのにオンラインブックマーク禁止とな?で行ったリンクは「晒し」であるか 1 当然晒しである      8 2 晒しっぽい     13~14 3 どちらでもない      

    cubed-l
    cubed-l 2007/08/05
  • ドジっ子Watcher リンクフリーなのにオンラインブックマーク禁止とな?

    以前私はオンラインブックマークはご遠慮くださいというサイト多いけどという記事の派生記事としてこの記事(リンクフリーなのにオンラインブックマーク禁止とな?)を書いて「リンクフリー」と「オンラインブックマークはご遠慮ください」の両方を掲げているサイトを多数リンクした。が、やはりその方法は問題が大きすぎるので2007年8月初めを以って中止することにした。 とはいえ記事そのものを削除したのではそれまでの経緯やいただいた意見を無にすることになって無責任だと思うので、できる限り元に近い形でここに残しておくことにする(ただし問題となったリンクについては削除)。 以前オンラインブックマークはご遠慮くださいというサイト多いけどという記事を書き、また間違った見解を述べているブログ等にコメントするなどして不正確な情報によって広まっている間違った見解を正そうと試みた。検索やはてな等のオンラインブックマーク経由の来

  • 1