タグ

ブックマーク / doujin30.livedoor.biz (3)

  • 同人女三十路散歩:趣味でお金儲けは立派な事なのか - livedoor Blog(ブログ)

    前回の記事「オタクがキモイと言われてしまう時」にはたくさんのコメントをありがとうございました。SBMのコメントを含めみなさまのご意見ご感想をありがたく拝見いたしました。大変申し訳ないのですが量が多いため個別レスは失礼させて頂きます。一つ書き忘れたのですが、私は前回のエントリーの出来事を体験した時に「ああ、一時期ネットで話題になった『夫の鉄道模型を捨ててしまった』ってこういう人だったのかな」と思いました。いずれにせよ「価値観の違い」としか言い様がない話ですが。(興味のある方は「夫 鉄道模型 捨てた」でググってみて下さい)。 頂いたコメントのうちの一つを拝読していて思い出した事がありましたので、今回はその話を。 ■その1「お金にならない事=きもい」文化 人生お金にならない情報や知識=無駄 という意識が強いと「キモ」発言が多くなります。 例)ゲーマー 日ではひどい扱いですが、海

  • 同人女三十路散歩:オタクがキモイと言われてしまう時 - livedoor Blog(ブログ)

    私は若くして両親ともを病気で亡くした。母が先に逝き、2年後父がそれを追うように逝ってしまったのは私がまだ大学生の頃だった。ってまあそれは前置きなんでどーでもいいんですけども。 父はとあるジャンルのマニアだった。まあ今だったらオタクと言っていいだろう。おかげで父亡き後には押入れ一杯の関連書籍が残された。正直困った。私にも兄弟にもさっぱり興味が無いジャンルの膨大なたち。ただし私も兄弟もオタクだった。オタクの子はオタクなのだ。オタクに対する愛着執着はよーーーーくわかっていただけに無碍に捨てる気にもならず、主をなくしたたちは長いこと押入れで眠りについていた。 そんなこんなで月日は過ぎて父の十三回忌も終わったころ、兄弟の結婚を期に我が家も色々事情が変わり、自宅の整理をせねばならなくなった。押入れ一杯のもどーにかせねばならない。押入れたるもの永久の安息の地ではない。家がなくなれば押入れも

    cubed-l
    cubed-l 2008/05/26
    何がキモイのかさっぱりわからない俺はその人とは友達になれない気がする/それは損失なのだろうか
  • 同人女三十路散歩:「日記ブログ」と同人誌 - livedoor Blog(ブログ)

    「日記系ブログ」を読むのが結構好きで、RSSリーダーでチェックして読みにいっているブログがたくさんあります。主婦ブログだったり株ブログだったり借金ブログだったり競馬パチンコブログだったり恋愛ブログだったりブログだったりwwまあジャンルはいろいろなのですが、知らない人の人生をブログという日記で垣間見ている感覚は面白いですね。 いわゆるランキングやSBMで上位のところを見に行くと、やはり人気があるものにはそれなりに理由があるなと納得出来る面白さのところが多いのですが、それだけだとちょっとつまらないので、暇な時には新着その他から適当に見に行って新規開拓をしてみたりもします。そんな時「ああ〜なんか同人誌に似てるわ〜」と思います。大手のブログはやはりそれなりに面白いのだけれど、小さく目立たないブログや始めたばかりのブログでものすごく面白い物を発見したりすると「みんなはまだ知らないのね〜」とちょっ

  • 1