タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (8)

  • インターネットが書店を殺すのか - 304 Not Modified

    一年くらい前だったか、ある有名なブロガーさんに「情報収集ってどうやってしてます?」と聞かれて「書店です」と答えたら、「私も書店ですね」と意見が一致して、なんだかんだ書店の情報量って凄いですよねみたいな話をしたのですが、最近近所の屋の質が落ちてきてしょんぼりしております。 屋さんの質って、店員(アルバイト)の力量がだいぶ影響すると思うんです。特に田舎屋さんとか顕著で、ラインナップを見ると定番の以外は完全に中の人の趣味で揃えているなって思うことがあり、しかもそこしか屋がないものだから地域全体が影響されちゃったりして、おもしろいことになったりするんです。 そういえば、HMV渋谷が閉店してから半年がたちました。シブヤ系発祥の店とまで言われたHMV渋谷でしたが、閉店の少し前にした大幅リニューアルのときに、「店舗を大きくしただけで、HMV渋谷でしかないものが無くなっていた」という声をツイッ

    インターネットが書店を殺すのか - 304 Not Modified
    cubed-l
    cubed-l 2011/01/06
  • Twitterの「リツイート」について - 304 Not Modified

    ツイッターって最初はツイート(投稿)するだけのカンタンなサービスだったんですよ。それが、ユーザーがコミュニケーションを取りやすいようにさまざまなローカルルールを作ったら、それをツイッターが公式で機能として取り込むことで、お互いに成長していったんですね。後から追加された機能でメジャーなのは、リプライ機能(@+ユーザ名)や、リツイート、ハッシュタグあたりでしょうか。便利な機能が追加されることは既存ユーザーには非常にありがたいのですが、新規ユーザーには難しくて参入障壁となってしまうので、個人的にはこれ以上複雑にして欲しくないものです。 ■2種類のリツイート これらの中でも、最も分かりにくいのが『リツイート』だと思うので、私なりに説明してみようと思います。リツイート(RT)には大きく分けて2種類あります。一つはリツイート、公式RTとも呼ばれます。もう一つはRT記法、非公式RTとも呼ばれます。意味は

    Twitterの「リツイート」について - 304 Not Modified
  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
  • 認めることの強さ - 304 Not Modified

    この2つの言葉を使える人って強い人だと思うのです。 1.すごい 自分には無いもの、あるいは自分より素晴らしいものを見たらスゴイって思う。そんなときに相手にちゃんとすごいと思ったことを伝えたい。違うって思ったときはああも簡単に違うよって書くのに、どうしてすごいって言葉はなかなか伝えられないんだろう。べっ、別に…なんていうツンデレメソッドを使わなくても、お前はすごいとまっすぐ言えるのは強さだと思う。 2.私が間違っていた ある学生が「私は叩かれたくないから自分の意見を持たない」みたいなことを言ったのでそれは違うだろ、むしろ最悪だと言ったことがある。自分の意見を持たなくては何もはじまらない。別にみんなと違ったって良いじゃない。むしろ、人が違えば意見だって異なる。そこで互いにどうして違うのかという話になったときに、自分の意見を絶対に曲げない人がダメなんだ。相手の方が良いと思ったときに自分の意見を「

    認めることの強さ - 304 Not Modified
  • 2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified

    算数の授業で九九を暗記させられ、 社会の授業に日国憲法を暗記させられ、 理科の授業で元素記号(すいへーりーべ)を暗記させられた。 だったら、情報の授業で暗記すべきことがあっても良いじゃないか!! というわけで、2ちゃんねる掲示板の書きこむ前に。。。より、この名文を暗記すべきだと思う。 頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりす

    2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified
    cubed-l
    cubed-l 2007/10/03
    トンデモさんはいつの時代にも現れ、一々相手をしている世間もまた進歩していないということでよろしいか
  • 304 Not Modified: 時間を買うということ

    先週、2つの有料サービスのニュースが個人ニュースサイト間を飛び回った。 「ニコ動」有料会員は3日目で2万人超え 「アイドルマスター」EXTEND衣装にスクール水着登場 1800円 どちらにならお金を出しても良いかは人それぞれだが、私は前者を選ぶだろう。理由は一つ。後者はモノを買うのに対して、前者は時間を買うものだからだ。 大きくなるにつれて、一番欲しいものは時間だったりするもので、時間を得るために払うお金はさほど惜しくはない。 例えば、電車でも自由席で立って揺られるのならば、数百円で指定席券を購入し、自分の空間を得ることで読書睡眠などの時間を確実に得ることができる。この積み重ねは当に大きいもので、サラリーマン生活40年で片道1時間の通勤をするならば、生涯で2万時間もの時間になり、この時間を有意義に過ごせるかどうかはその人の人生を左右するに値するものだと私は思っている。 だから、時間を買

    304 Not Modified: 時間を買うということ
    cubed-l
    cubed-l 2007/06/26
    主旨には同意/どちらも趣味に使う時間の例なので例には賛同できないな
  • 304 Not Modified アルファクリッパーがブクマした記事を弱小クリッパーがブクマする価値はあるのか

    「大手ニュースサイトで紹介されたニュースを弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか」の記事も、実はこの記事の題名ありきで書いてみたものだったりします。 結論から言うとある。むしろ、その価値は非常に大きいと言ってもいいくらいだ。 はてなブックマークの顔といったら人気エントリー(ホッテントリ)だろう。このホッテントリにおいては、アルファクリッパーも弱小クリッパーも同じ一票であることは大きい。大手サイトと弱小サイトとの一番の違いは、紹介したニュースに送るアクセス数だろう。しかし、アルファクリッパーの場合、アクセス数という点ではあまり恩恵を与えることはできない。ホッテントリ上位にのぼった記事にはかなわないのだ。できることは、自分をお気に入りにしている人に、ブックマークした記事を見せることだけである。 ここで、アルファクリッパーは大手ニュースサイトというより、むしろ弱小~中堅ニュースサイトである

    304 Not Modified アルファクリッパーがブクマした記事を弱小クリッパーがブクマする価値はあるのか
    cubed-l
    cubed-l 2006/12/14
    好きにブクマすればいいと思うよ。そのエントリを知った経路なんてどうでもいい/↑↓同じようなコメントが並ぶと思われ
  • 304 Not Modified: 個人ニュースサイトをPlaggerで見よう&Plagger役立ちリンク集

    「個人ニュースサイトのニュースを一ヶ所でまとめて読みたいんだけど…」 「それPla(ry」 というわけで、RSS配信を行っていない個人ニュースサイトをPlaggerで読もうと思ったのですが、リンクがまとまってなかったのでまとめてみました。これを機会にPlaggerをはじめてみようと思った人のたの参考リンク集付き。 ◎なつみかん@はてなさん 個人ニュースサイトをGmailでまとめて読もう 導入編 CustomFeed::Config RinRin王国さん CustomFeed::Config かーずさん CustomFeed::Config マク CustomFeed::Config 放蕩オペラハウス CustomFeed::Config AppleStyle CustomFeed::Config 楽画喜堂 CustomFeed::Config うつらうららか CustomFeed::Con

    304 Not Modified: 個人ニュースサイトをPlaggerで見よう&Plagger役立ちリンク集
  • 1