タグ

ブックマーク / reynotch.blog.fc2.com (4)

  • プライバシーフリークのためのYahoo!JAPANとCCC(Tポイントカード)オプトアウト手順

    今年6月2日付けでヤフーがプライバシーポリシーを改定しました。 Yahoo! JAPANでは、ポイントプログラムに関して提携中のカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下「CCC」)との間で、それぞれが保有する利用者に関する履歴情報および特性情報の一部を相互に提供し、より深くお客様のことを理解してサービスの魅力を高める取り組みを開始します。当該取り組みに対応する改定として、Tポイント利用手続きをされたお客様について、当該利用手続きのなされたIDに関するCCCが保有する商品購入履歴、キャンペーンやサービスの利用履歴、顧客分析情報の提供を受け、また、CCCに対してYahoo! JAPANが保有する利用者のウェブページ等の閲覧履歴、キャンペーンへの参加情報、顧客分析情報を提供する旨を新たに規定しました。 プライバシーポリシー改定のお知らせ - ヤフー株式会社 「より深くお客様のことを理解し

    プライバシーフリークのためのYahoo!JAPANとCCC(Tポイントカード)オプトアウト手順
  • 「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」はこれからが本番! セキュリティ側記事にハッカーMarat氏がツイート

    先日、「【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側」とうエントリを公開しましたところ、思わぬ反響をいただきました。 【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側 : I believe in technology 詳細は、防御側であるNet Agent代表取締役の杉浦氏およびハッカー側のマラット氏がいずれ明かしてくださることを期待して、今回は誤解を少しだけでもといておくために、このエントリを書くことにする その後、セキュリティ側であるNetAgentさんの公式ブログにおいて、当日の裏側が暴露されました。 NetAgent Official Blog : 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について 2013年6月9日に放映されました、フジテレビ「ほこ×たて」に関しまして、反響が大きいようですので撮影の裏側をご紹介いたします。

    「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」はこれからが本番! セキュリティ側記事にハッカーMarat氏がツイート
    cubed-l
    cubed-l 2013/06/12
  • 【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側

    昨日放送された「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」が想像以上にひどかった。その結果として、視聴者に多大な誤解が蔓延している。 詳細は、防御側であるNet Agent代表取締役の杉浦氏およびハッカー側のマラット氏がいずれ明かしてくださることを期待して、今回は誤解を少しだけでもといておくために、このエントリを書くことにする。なお、以下の記述は、主に防御側である杉浦氏のツイートを元に記述しているので、注意されたし。 この対決では、以下の様なメールが防御側から攻撃側に送られてスタートしている。 3人の人物を撮影した写真を3分割し、 A、B、C各パソコンに1枚ずつ隠しています。 1枚目の写真のファイル名は「takahiro.jpg」です。 正解すれば次のステージの情報をお伝えします。 対象となるパソコンは透明なボックスに入れられ、厳重に鍵がかけられたので、リモートから侵入しなければならない。

    【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側
    cubed-l
    cubed-l 2013/06/10
  • それでもあなたはLINEを使い続けますか? バグによる意図しない電話帳アップロードに垣間見えるLINEの姿勢

    昨日(2012/11/26)、LINEAndroid版アプリがアップデートされたのですが、利用者がプライバシーに配慮して、「友だち自動追加」をオフにしているにもかかわらず、勝手に友だちに追加されるという被害が続発しています。togetterでは、そのよな被害者のツイートがまとめられています。 【注意】LINEが勝手に電話帳を同期して友達を増やすバグアップデートで被害者多数の模様 - Togetter いくつか抽出してみます。 これはひどいですね。 皆さん、意図的に「友だち自動追加」をオフにしていたのに、勝手に追加されている模様です。 Google Playのユーザーレビューにも同様のコメントが寄せられています。 これにより、あまり親しくない人や何らかの形で電話番号を入手した人にアカウントを特定されてしまうことになります。過去にはこれが元でスパム被害も発生しています。 今回のケースはどうや

    それでもあなたはLINEを使い続けますか? バグによる意図しない電話帳アップロードに垣間見えるLINEの姿勢
  • 1