タグ

ブックマーク / schutsengel.blog.ss-blog.jp (2)

  • 簡単に分かることはちゃんと調べる:Chromeplated Rat

    ここはけっこう(特にこの「世間」カテゴリでは)よそのブログに言及することが多くて。で、それなりに言及先については調べてから触れるように注意はしている。もちろん完璧に調べることなんかできないし、プライバシーを探りたいわけでもないので、とりあえずネット上で公開されている情報だけでもざっくりと(物知りの友人Googleくんに手伝ってもらうことが多い)。それをしないと、見当外れの批判をしてしまうことがあるので(いや、してもそのリスクはあるんだけど。回避する努力はしている)。 プロフィールがないのでなんとお呼びしていいのか分からないけれど、「イベントホライズンへの道」と云うブログのどのルートからエハンさんのブログにたどり着いたか思い出しました。と云うエントリを読んだ。 最近ヒロさんの日記では、 ニセ科学を追及する人たちとの論争について書かれているわけですが、この件に関してお茶の水大学のサイト内に

    cubed-l
    cubed-l 2007/10/05
    コメント欄。トンデモ典型例
  • 「曖昧さ」を利用すること:Chromeplated Rat

    少し前に買ったのだが、やっと読んだ。ちょっとした職業上の課題について、安直に示唆を得ようとしたのが買った目的。多分まとめて一気に読まないと目的を果たせないと思ったので、その時間が取れるタイミングを待っていたのだ。 結論として、投資額程度の示唆は得られた(新書一冊の値段で偉そうに云うな、と云う気もするが、これでも昼を抜いてを買ったりしているのだ)。まぁ、来の目的については仕事が絡むので言及を避けておくけど、ついでに自分についてちょっとしたことが分かった。 どうしてぼくが「水からの伝言」についてこんなに不快感を抱くのか、だ。 ぼくは文系である。そもそもは単純に「さんすうができない」という理由で文系になったのだけれど、そのうち自分に文系としての振舞を積極的に許すようになった。 科学はまず何より体系であり、骨組みだ。それは権威と云えば権威で、きっとそれなりの弊害があったりもするんだろうけど、

  • 1