タグ

XSSとブラウザに関するcubed-lのブックマーク (4)

  • 漢は黙ってXSSフィルタ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年2月28日1時10分頃 とあるサイトでXSS脆弱性らしきものを発見。いつもはこんな感じの3段階で脆弱性を確認しています。 「"><s>test」を入れて打ち消し線が出ることを確認する「"><script>alert(document.cookie)</script>」を入れてみる。IE8ではXSSフィルタで蹴られるが、ソース上に<script>が出ていることを確認する (「<script>」という文字列だけ消す、というような処理があるかどうか確認するため)実際にスクリプトが動作することを確認最後に実際にスクリプトの動作を確認するわけですが、IE8ではXSSフィルタを無効にしなければならず、それが非常に面倒くさいです。Firefoxの場合、NoScriptを入れているとやっぱりXSSフィルタが効いてしまいます。というわけで、XSSフィルタのないGoogle Chromeを使

  • IE8のXSSフィルタが裏目に出る例 - 2009-06-22 - T.Teradaの日記

    IE8のXSSフィルタは、WebアプリにXSS脆弱性があったとしても、それが発動する可能性を減らしてくれるものです。 しかし、そのXSSフィルタが裏目に出るようなこともあります。 例えば、以下のような静的なHTMLファイル(test.html)を作ってWebサーバにおきます。 <h3>ie8 test</h3> <!-- 1 --> <script> var u=document.URL; </script> <!-- 2 --> <script> u=u.replace(/&/g,'&amp;').replace(/</g,'&lt;'); </script> <!-- 3 --> <script> document.write('URL:'+u); </script> 上のページは静的なページで、DOM Based XSSの脆弱性もありません。ですが、被害者のユーザがIE8を使っている

    IE8のXSSフィルタが裏目に出る例 - 2009-06-22 - T.Teradaの日記
  • 画像ファイルによるクロスサイト・スクリプティング(XSS)傾向と対策

    補足 この記事は旧徳丸浩の日記からの転載です(元URL、アーカイブはてなブックマーク1、はてなブックマーク2)。 備忘のため転載いたしますが、この記事は2007年12月6日に公開されたもので、当時の徳丸の考えを示すものを、基的に内容を変更せずにそのまま転載するものです。 補足終わり 最近、画像ファイルを用いたクロスサイト・スクリプティングが注目されている。稿では、画像を悪用したXSSについて説明した後、対策方法について解説する。 画像によるXSSとはどのようなものか Internet Explorer(IE)の特性として、コンテンツの種類を判別する際に、レスポンスヘッダ内のContent-Typeだけでなく、コンテンツの内容も判断基準にしている。このため、Content-Typeが例えばimage/gif(GIF画像)となっていても、中身がHTMLであればHTMLと解釈して表示する。

    画像ファイルによるクロスサイト・スクリプティング(XSS)傾向と対策
  • Atom や RDF を利用したXSS - 葉っぱ日記

    Internet Explorer の悪名高い Content-Type: 無視という仕様を利用すると、Atom や RDF/RSS を利用してXSSを発生できることがあります。条件的に対象となるWebアプリケーションは多くはないと思いますが、それでもいくつか該当するWebアプリケーションが実在することを確認しました。以下の例では Atom の場合について書いていますが RDF/RSS でも同様です。 例えば、http://example.com/search.cgi?output=atom&q=abcd という URL にアクセスすると、「abcd」という文字列の検索結果を Atom として返すCGIがあったとします。 GET /search.cgi?output=atom&q=abcd Host: example.com HTTP/1.1 200 OK Content-Type: ap

    Atom や RDF を利用したXSS - 葉っぱ日記
  • 1