タグ

2007年11月9日のブックマーク (10件)

  • Index of /

    Index of / NameLast ModifiedSizeType adminsparadise/2011-Jan-25 20:29:08-  Directory amigolinux/2013-Apr-28 08:17:42-  Directory android-x86/2015-Feb-06 11:46:59-  Directory anubis-linux/2011-Jan-25 20:29:08-  Directory archlinux/2024-Aug-20 01:03:00-  Directory archpwn/2011-Jan-25 20:29:08-  Directory arco-debian/2011-Jan-25 20:29:08-  Directory baslinux/2011-Jan-25 20:29:08-  Directory bayanihan

    cubick
    cubick 2007/11/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    cubick
    cubick 2007/11/09
    どうでもいいけどAdcenseに「ペルチェ素子」とか表示されててワロタ
  • 窓の杜 - 【NEWS】“動く”マインドマップで整理するアイデアプロセッサー「Frieve Editor」

    “動く”マインドマップでアイデアやタスクを整理できるアイデアプロセッサー「Frieve Editor」v1.20が、4日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Frieve Editor」は、アイデアの立案やタスクマネジメントなどを視覚的に支援するアイデアプロセッサー。ダイナミックに動くマインドマップを使い、アイデアやタスクの関連性を整理できるのが特長で、選択した要素を中心としたマッピングを瞬時に閲覧することが可能。 たとえば、要素をなにも選択していない状態では、マインドマップ全体が閲覧できるように、各要素が団子状に集まって表示される。ところがいずれかの要素を選択した瞬間、その要素へフォーカスが移るとともに、それと関連性のある他要素が見渡せるように、マインドマップの構造がリアルタイムに変化する。 そのため、多岐に渡るマイ

  •  YoutubeでiM@Sコメントを読む4 美希に憤慨する459人のアメリカ人 - はじめてのC お試し版

    約一年前にYoutubeに投稿された、アイドルマスターのコミュニケーションシーン動画。天才だけれど天然なアイドル・星井美希に頼まれ、変質者に襲われた時のシミュレーションに付き合う主人公、という設定です。コメントが付き始めたのは9ヶ月前、それ以来海外視聴者の間で怒濤の議論を呼んだらしく、視聴数は約130万回、コメント累計459件に上りました。好き嫌いから異文化コミュニケーション論まで多様に展開した話題を見てみたいと思い訳し始めましたが、きりがないので適当にまとめてみましょう。アホみたいに長いので先に結論を言っておきます。美希はけしからん。 セクハラP 1,290,709HIT 459コメント(超適当C訳) oh, no..... 神かけて、なんというゲームなんだこれは・・・ オーケー、彼女はただ感じちゃって・・・あるいは他にも何らかの理由で・・・嫌そうな顔してるにも関わらず・・・プレーヤーに

     YoutubeでiM@Sコメントを読む4 美希に憤慨する459人のアメリカ人 - はじめてのC お試し版
    cubick
    cubick 2007/11/09
  • http://www.kbfx.org/

    http://www.kbfx.org/
    cubick
    cubick 2007/11/09
  • 【ハウツー】iPod touchでどこでもブラウズ! ZEROProxyで快適モバイル (1) 「新しい時代の常識は、僕たちが作る」 | パソコン | マイコミジャーナル

    図1: 公衆無線LANのない河原でiPod touchを使う。PHSや携帯電話の電波が入れば、そこが簡易無線LANアクセスポイントになる この秋、Appleから「iPod touch」が発売されました。革新的なインタフェースは業界にかなり大きな衝撃を与えたことと思います。 iPod touchの最大の制限事項といえば、Safariが無線LAN経由でしか使えないことです。しかし、日には通信回線と無線LAN機能の両方を積んだWindows Mobile搭載機(以下、WM機)があります。iPod touchの制限をWM機によって解き放ち、より多くの場所で使用できるようにするのが、筆者が開発した「ZEROProxy」というソフトウェアです(図1)。 ZEROProxyでできること - Windows Mobile機を経由したインターネットブラウズ ZEROProxyの主要機能は、Webサ

    cubick
    cubick 2007/11/09
  • Linuxレビュー:Vixta――コンセプト的には評価できるが実践面での不安が残る新規ディストリビューション | OSDN Magazine

    Vixtaは先月その初回リリースが行われたばかりの新規Linuxディストリビューションであり、そのベースとなったFedora 8は当時リリースされていない段階であった。同ディストリビューションの主目的は、Microsoft Vistaのビジュアル面をエミュレートすることとされており、バージョン095の同梱ソフトウェアは、一部の不安定版も含めて最新バージョンで固められている。 このプロジェクトの目指しているものの1つが、あらゆる意味での完全なフリー化であり、追加設定をいっさい必要とせず、ユーザフレンドリで見た目も美しく親しみやすいディストリビューションを提供することが目標のようだが、残念なことに、そうした理想の中には機能的な完成や安定性は含まれていなかったようだ。 Vixtaはインストール対応型のライブCD形式で提供されており、言語としては英語とポルトガル語での利用が可能である。このライブC

    Linuxレビュー:Vixta――コンセプト的には評価できるが実践面での不安が残る新規ディストリビューション | OSDN Magazine
  • GSnap Auto-Tune - mus’log of the underground / d2mic

    若干失禁しました。GSnap GSnap is an auto-tune effect. It can be used subtly to correct the pitch of a vocal, or, with more extreme settings, to create a robot-voice effect. http://www.gvst.co.uk/gsnap.htmある意味説明不要。まさかのAuto-Tune式ピッチコレクター。今までも個人レベルでは不可能だと思われていたエフェクトが、VSTによって開発発表されてきたが、まさかピッチ修正エフェクトがフリーウェアとして公開されるとは…。まあVST以降は常に驚きの方が優先するんですが、Crystal、Kristal、Hexter、SIR、Freeamp2、BuzMaxi3と同じくらい衝撃のニュースでした。 ちなみにCuba

    cubick
    cubick 2007/11/09
  • Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine

    Vimエディタのウィンドウ下部には、コマンドラインバッファ(コマンドの入力部)とステータスラインという2種類の役割を果たす行が設けられている。このうちデフォルト設定下のVimでステータスラインに表示される情報は単純すぎて大した役には立たないが、このステータスラインの表示については、簡単な設定をいくつか施すことでより有効に利用することができる。 稿は最近出版された『Hacking Vim』からの抜粋である。 デフォルトのステータスラインに示されるのは、右側に現在のカーソル位置(行番号と列番号)、左側に編集中のファイル名(開いている場合)という情報だけであり、Vimコマンドを実行する場合は、このステータスラインの代わりにコマンドバッファが表示される。また何らかのメッセージを表示させるタイプのコマンドを実行すると、その結果はステータスラインの右側に出力されるようになっている。 ごく簡単なファイ

    Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine
    cubick
    cubick 2007/11/09
  • SSHで簡単ホームネットワーキング | OSDN Magazine

    SSH(Secure Shell)ネットワークプロトコルを使えば、Linuxが動作するコンピュータどうしを接続して、ファイルの共有やアプリケーションのリモート実行が簡単に行える。またXサーバと併用して、ホームネットワーク上で1台のコンピュータを簡単に共有することもできる。 我が家ではと私で1台のデスクトップPCを共有しており、同時に利用することも多い。このPCSlackware Linuxを実行していて、私たちはユーザアカウント、Thunderbirdの電子メールプロファイル、Firefoxのブックマークを個別に持ち、その他ドキュメントも各自で管理している。Linuxでは複数のX Windowセッションを使ってこのPCを各自の仮想端末上で共有できるのだが、モニタとキーボードが1人分しかないので、一度に1人しか使えない。 そこで、このシステムを2人で同時に使えるように、ノートPCを購入し

    SSHで簡単ホームネットワーキング | OSDN Magazine
    cubick
    cubick 2007/11/09