タグ

writingに関するcumacumaのブックマーク (133)

  • shonagon_vue

    cumacuma
    cumacuma 2014/01/07
    前後にくる言葉を指定した上で検索できる。文章表現のヒントを探したいときに。
  • 翻訳類語辞典 — 辞遊人(DictJuggler)

    語あるいが英語の単語を入れてボタンを押してください。 (『翻訳類語辞典』で適当な言葉が見つからなかったときなど)ほかの辞書(サイト)も検索できます。ボタンをクリックすれば、入力した語句を対象に検索します。 翻訳類語辞典とは 下記のデータをもとに、マーリンアームズ株式会社が、ライターや翻訳者、編集者などの方々のお役に立てるよう形式を変換し、気がついた不足データを加えて作成しているものです。 翻訳訳語辞典のデータ ―― ある単語の「訳語」として使われている表現を「類語」としてまとめています。 たとえば、「したい」「意向」「気持」「衝動」「性的嗜好」「能 」はいずれもinclinationの訳語なので、これらがこの辞書における「類語」となります。したがって、通常の意味の「類語」よりも大きな広がりをもつことになります。 ただし、基的な単語は広がりが大きすぎるため、対象から除いています。また

    cumacuma
    cumacuma 2014/01/07
    類語辞典。
  • 日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正

    Enno.jpは日語のあからさまなエラー(タイポ、スペースのエラー、誤字脱字、変換ミス、入力後の編集ミス、文字化け)を自動チェックするWebサービスです。 フォーマルな文書を中心に、あらゆる日語文書のあからさまなエラーをチェックできます。 誤検出および無関係なエラーを極力排除しており、他のチェック・校正ツールと組み合わせるのに向いています。AIで生成・処理した文章のチェックにも有用です。 特定の業種やスタイルに依存しません。全角句読点「,」「.」やソースコードを含む理工系文書もチェックできます。 ユーザー登録は不要です。 エラーのパターンを蓄積してチェックしているので動作が安定しています(AIは使っていません)。パターンは常時追加されます。 プライバシー保護のため、チェックされる文書はデータベースやログや外部サイトなどに一切保存していません。サイト運営者も読めません。 LIG様のブログ

    日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正
    cumacuma
    cumacuma 2014/01/07
    推敲のお供。
  • 日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援Webツール

    cumacuma
    cumacuma 2014/01/07
    推敲のお供。
  • 日本語表現インフォ:ピンとくる言葉や描写が見つかる辞典

    嫌い・馬鹿にする・見下す・憎む・嫉妬・困る・戸惑う・苦笑する・飽きる・辛い・萎える・心が痛む・惨め・苦労・息苦しい・悩む・ため息をつく

    日本語表現インフォ:ピンとくる言葉や描写が見つかる辞典
    cumacuma
    cumacuma 2014/01/07
    気持ちの表現に迷ったら。
  • 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ

    (例文/コーパス) ◯KOTONOHA「現代日語書き言葉均衡コーパス」 少納言 www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form 現代の日語の書き言葉の全体像を把握できるように集められた約1億語収録の『現代日語書き言葉均衡コーパス』をジャンルを指定したり、前後にくる言葉を指定した上で検索できる。用例を探したいときはまずここを当たる。 ◯コーパス検索ツールNINJAL-LWP for BCCWJ (NLB) nlb.ninjal.ac.jp/ 『現代日語書き言葉均衡コーパス』を検索するために、国語研とLago言語研究所が共同開発したオンライン検索システム。上の少納言との違いは、名詞や動詞などの内容語の共起関係や文法的振る舞いを網羅的に表示できるところ。 たとえば「タバコ」を検索すると、用例が「タバコ+助詞+動詞」や「動詞+タバコ」+「タバコ+助詞+形容詞

    無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ
    cumacuma
    cumacuma 2013/10/29
    weblio以外の文章webサービス。
  • http://papa.jp.net/archives/1632.html

    cumacuma
    cumacuma 2013/10/22
    この教材テンプレ欲しいかも。
  • レターなび - 日本郵便

    教材のお申込みはこちらから(小学校・中学校・高等学校限定)! 郵便の豆知識など、授業に使えるコンテンツもご紹介しています。

  • BabyNET

    なぜ初乳を飲ませられなかったお母さんが、ママ友から羨ましがられるようになったのでしょうか ある街の産院で二人の仲の良いお母さんが、同じ日に元気な男の子を出産しました。 二人のお母さんはとても良く似ていて、年齢も体型も体重も胸の大きさも同じで...

    BabyNET
    cumacuma
    cumacuma 2013/08/09
    4コマからの導入文→見出し→文章
  • 【ドラゴンズクラウン】プレイ感想 全ての迷宮をクリアしてからが本番

    序盤は長大なチュートリアルと言っても過言ではありません 作に登場する迷宮は全部で9つ。『それってちょっと少なくない?』なんて思っていたのですが、全ての迷宮をクリアしたところで一気にプレイの幅が広がる作りになっています。トレジャーやスキル要素も序盤はあまり深く考える必要が無いので、気軽にプレイしながら作品の魅力を確認していくことが出来ました。 ハクスラ要素とタリスマン集めのために繰り返されるラウンド ストーリー進行に合わせて新迷宮が順番に解放されていく流れから始まり、全迷宮をクリアする事でBルートが解放される2段階の難易度設定。しかも、Aルートはプレイヤーの成長に合わせた難易度が用意されていましたが、Bルート解放後は極端に高い難易度に、いきなり挑戦する事も可能になります。 最終的な目標は全迷宮のBルートをクリアする事ですが、自分のレベルに合った迷宮を周回して鍛えるも良し、NPCや他のプレイ

    【ドラゴンズクラウン】プレイ感想 全ての迷宮をクリアしてからが本番
    cumacuma
    cumacuma 2013/07/23
    画像直下に見出し+ちょっとした文章。
  • http://www.web-rider.jp/matsuo/%E5%A3%B2%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%8C%E5%8A%87%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%87%E7%AB%A0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9/

    cumacuma
    cumacuma 2013/07/08
    導入文で赤字を使って惹きつける。 "1.「セールスレター」を書くことは、サイトにセールスマンを配置するのと同じ。 2.「何」を買うかではなく、「誰」から買うか? 3.人は「最初」と「最後」を見るケースがある。だか
  • 同じことを何度も書く重要性

    ブログを運営していると、過去記事と同じ内容を、新しい記事として改めては書きづらいと考えている人は多いと思います。 私はあまり気にせず、同じことを平気で何度も書いてしまっています。言いたいこと、伝えたいことを繰り返し書くことが、ブログを特徴づけると共に、読者のためになると思っているからです。 過去の記事は読まれない ブログのシステム上、古い記事はアクセスしづらいです。大切なことをポストしても、月日が経てば、トップページから消え、過去記事として各カテゴリーの奥底に記事が沈んでしまいます。 ブログには次々と新しい人が訪れます。多くの人が読むのは新しい記事です。過去の古い記事を読んでくれるのは検索エンジンから知りたいキーワードでダイレクトにやって来る人だけです。 当に伝えたいことは、何度も書く必要があるのです。なぜなら、何度も繰り返し書かないと、新しいお客さんに読んでもらえないからです。 切り口

    同じことを何度も書く重要性
    cumacuma
    cumacuma 2013/06/06
    アイキャッチの桜。良い物は毎年見ても良いと思うもの。 "言いたいこと、伝えたいことを繰り返し書くことが、ブログを特徴づけると共に、読者のためになる 本当に伝えたいことは、何度も書く必要があるのです。なぜな
  • ツイッター時代に注目される、ブログ記事タイトル9つのルール

    人気ブログの作り方マーケティング的ブログ運営術三部作、 あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法... ツイッターで注目されることを意識する のひとこと、 「ブログ記事タイトルに、知らない商品名やブランド名が入っていると、スルーしちゃうわ」 を聞いて、人は「自分に関係のありそうな記事しか読まない」ことに気が付いてしまってから、私のブログの書き方は大きく変わりました。 なるべく多くの人に「自分に関係ありそうだ」と思ってくれるような記事タイトルを意識するようになりました。もちろん、記事の内容を逸脱しない範囲で。 私が考えたタイトルは、既存のブログより7倍読まれやすいことがアンケート調査から判明し、自分の仮説に確信を得ることができました。 そして更に、予想外のことが起きはじめました。 なんと、ツイッターからのアクセス増えてきたのです。 ※私はブログの更新を、ツイッターに流しています。 自分の記

    cumacuma
    cumacuma 2013/06/06
    5) 「あなたの~」からはじめる 自分に関係のあるように強く感じさせることができます。たとえば、当ブログの記事「あなたのブログがつまらない理由」です。 「あなたのブログ~」といわれると、ドキっとしませんか?
  • mylinuxdiary.tk

    cumacuma
    cumacuma 2013/06/06
    今回の記事のまとめ・・・ 秘訣1. 記事を投稿する時間帯は23時台~翌9時台、13時台にすべし 秘訣2. 記事を投稿する日は水曜日にすべし 秘訣3. テクノロジー、暮らしカテゴリに掲載される内容の記事を書くべし
  • 推敲なし即アップでも破綻しない文章を書くTipsとか - インターネットの備忘録

    先週のイベント以降、推敲なし書いて即記事投稿をやってみる人が散見されて、あれは意見の裏打ちをしたり整合性とったりしないで記事を量産するためのテクニックであって、文章がうまくなるためのテクニックじゃないよなーって思ってたのですが、色んなひとがブログ書けば楽しいのにって思ってるので「とりあえず書いてみよう!」と思う人が増えたのはとっても嬉しいことです。 3月からこっちなるべく毎日記事を書こうと思ってがんばってきて、がんばっただけPVも上がってきている矢先に、急に忙しくなってきて文章を書くのがお留守になってしまいました。 某氏にならってわたしもなるべく効率よく記事を書けるようになりたいなーって反省しているので、早く、かつ、読んだ人が「何言ってんだコイツ」になることをなるべく避けて、意味の通る文章を書くためのTipsを備忘しておきます。 起承転結 起=物事に対して思ったこと 承=そのことに対する自

    推敲なし即アップでも破綻しない文章を書くTipsとか - インターネットの備忘録
    cumacuma
    cumacuma 2013/04/17
    起=物事に対して思ったこと 承=そのことに対する自分の解釈 転=「承」で考えたことの深堀り 結=「承転」を踏まえ「起」を補強する結論
  • 林 雄司 on Twitter: "文を書くときに「まあ」を入れて書くと書きやすくて、書いてから「まあ」をとると好感度アップすると思う。"

    文を書くときに「まあ」を入れて書くと書きやすくて、書いてから「まあ」をとると好感度アップすると思う。

    林 雄司 on Twitter: "文を書くときに「まあ」を入れて書くと書きやすくて、書いてから「まあ」をとると好感度アップすると思う。"
    cumacuma
    cumacuma 2013/04/16
    "文を書くときに「まあ」を入れて書くと書きやすくて、書いてから「まあ」をとると好感度アップすると思う。"
  • 前提、疑問、結論、理由、補足、確認、この順番で書けば誰も間違えない

    はてなブックマーク - 基文章術!説得力が一瞬で10倍になる誰にでもできる文章の書き方 | バズ部 元記事よりもはてなブックマークについたコメントに有益なものを見つけた。「疑問」は大事。 (via ryotarox)(via 100p)

    前提、疑問、結論、理由、補足、確認、この順番で書けば誰も間違えない
    cumacuma
    cumacuma 2013/03/03
    前提、疑問、結論、理由、補足、確認、この順番で書けば誰も間違えない — はてなブックマーク - 基本文章術!説得力が一瞬で10倍になる誰にでもできる文章の書き方 | バズ部   元記事よりもはてなブックマークにつ
  • 文章は接続詞で決まる→(保存版)接続詞の常識チートシートにまとめてみた

    文や語句を一定の意味関係・論理関係のもとに結びつけて、論旨や文脈を展開していくうえで、接続詞の役割は重要である。 単なる文の羅列でも意味は通じるかもしれない。 しかし、その場合には、受け手に論理構成を委ねており、受け手の側が正確に論理構成ができない場合には誤解が生じる。 対して、接続詞を適切に用いれば、読み手に論旨の展開を予告することができ、論理構成を誘導し、誤解が生じるリスクを下げることができる。 今回は 「文は短く」は俗説か?ー〈短文信仰〉を屠り、短文のレトリックと長文のロジックを取り戻すために 読書猿Classic: between / beyond readers や他の記事で紹介した『よくわかる文章表現の技術(全5巻)』シリーズの著者、石黒 圭 氏が接続詞だけを集中的に扱った、その名も を参考に、日語における多彩な接続詞について、できるだけコンパクトにまとめて、文章を書く助けと

    文章は接続詞で決まる→(保存版)接続詞の常識チートシートにまとめてみた
    cumacuma
    cumacuma 2013/02/23
    語彙を広げよう。
  • アクセスを集める方法に絡みつきつつ自分なりの意見も書いてみた - 24時間残念営業

    2013-02-09 アクセスを集める方法に絡みつきつつ自分なりの意見も書いてみた こちらを読みました。 さあ絡もうか……。 絡みついたら結局のところアクセス送ることになるでしょそういうのやめましょうよ、という批判はあるかもしれないですが、まあh抜いたURLだけ貼って言及するのもなんか違う気がするので。 さて、このブログのPVは、1日平均15000くらいです。正確にはちょい欠けますが。まあ証拠を出せるわけでもないので、吹いてると思っていただいてもかまいません。前にどこかからカウンター借りてきて置いたこともあったんだけど、はてなブログの無料プランについてるやつと数字が違いすぎてなにがなんだかわからないので撤去しました。どっちが正しいんだ。ちなみにグーグルアナルなんとかは設置方法がよくわからないので途中でどうでもよくなった。いまも、俺が設置しかけたよくわからんアナルなんちゃらがなにもカウントせ

    cumacuma
    cumacuma 2013/02/09
    "俺の場合、コンビニの経営が仕事なんですが、その知識を利用して、世のなかで一般的に起きていることを切り取ったときがいちばん伸びやすいです。ガチの同業さんにしか役立たないものは意外に伸びない。たぶんなん
  • ブロガーよ欲を満たせ!ブログのアクセスアップだ。今すぐ1万超PVを狙え!

    【特集】アクセスアップに有利なWordPressテーマはいかが? SEO対策や収益化に有利なWordPressのテーマがあれば教えてほしい。 そんな声にお応えしました。 たくさんあるWordPressテーマの中から気でおすすめできる5つを紹介。 選び方もお伝えします。 続きはこちらへ ブログのアクセスアップにお悩みのあなた。 専門知識は不要。お金も一切かけません。 そんなアクセスを激増できる方法があるとしたら、知りたくないですか? 実は7年以上も続くこのブログ。 始めたばかりの頃は、1日平均、わずか「0〜4人」しかアクセスがなかったのです。 そんなお寒い状態が続いていたこのブログに、なんとたった1回の更新で15,000以上のアクセスを集めた方法があるんです! その方法を今回は初心者さんでもマネできるように、徹底的に詳しくお伝えしていきたいと思います。 ただ闇雲に記事を書き続けてもアクセス

    ブロガーよ欲を満たせ!ブログのアクセスアップだ。今すぐ1万超PVを狙え!
    cumacuma
    cumacuma 2013/02/09
    まあ基本。 1.マインドマップでアイディアを羅列。 2.マインドマップで目次を整理。 3.一記事6000文字。見出しごとに300文字。