ブログを運営していると、他人のブログ(競合サイト)のアクセス数はどれくらいあるのか、どんなキーワードで集客しているのか、気になってきますよね。 競合サイトを調査するメリットは以下の 3 点。 具体的な目標を設定するさいの目安にできる モチベーションを維持するきっかけになる 自分のブログに足りない点を見つけられる 競合サイトの分析に関する解説はこちら ツールを使えば調査はそれほど難しくありません。本記事では、ライバルサイトを丸裸にする分析ツールを 5 つ紹介していきます。 他のブログのアクセス数が推測できる仕組み 他のブログのアクセス数を計測できるツールはいくつかあります。 独自のクローラーを走らせて分析していたり、主な検索キーワードの順位・CTR をもとに算出していたりと計測方法は様々。 なかには、無料で他サイトのデータを提供する代わりに、ユーザーの Google アナリティクスや Sea
ブログを毎日投稿で同じテーマの記事を書いているのだから、書きっぱなしでなく各記事が相乗効果を発揮するよう最適化すべき。4ヶ月連続で文字通りに桁違いにアクセス数が上がっているのだから、この波に乗って行きたい。 概要 まずはアクセス数推移データを載せる。その後にアクセス数推移について考察する。最後に、アクセス数や考察を踏まえて今後の展望を述べる。 ブログ開設時から現在までのアクセス数推移 概要:月別アクセス数早見表 最初の三ヶ月ははてなブログ標準のアクセス解析を使用、四ヶ月目からはてなカウンターの解析ツール(有料版)を使用。 期間 PV 2014年01月 197 2014年02月 3,564 2014年03月 31,036 2014年04月 113,584 解析データについて はてなブログ標準のアクセス解析は直近30日分のアクセス数推移を表示する。よって、月日数が28日であったり31日だと、正
日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は5月1日、「Google Glass」をはじめとしたウェアラブルデバイスを活用した実証実験を米国ホノルル空港で開始したと発表した。先進的な業務スタイルの追求を目的としている。なお米国内で実施されるのは、Google Glassが現在、米国内でのみ試験運用されているためだ。 Google Glassは、眼鏡型のディスプレイを使って、インターネットやコンピュータにアクセスできる端末。実験ではこれを用いることで、航空機の整備、貨物の搭降載などの作業を効率的かつ確実に実施できるかを試す。今後、Google Glass以外のウェアラブルデバイスの活用も検討していくという。 この実験におけるウェアラブルデバイスの具体的な用い方は、カメラ機能や情報伝達機能を活かし、JAL本社スタッフが遠隔地にいる実務スタッフへの後方支援をすること。また同時に、スタッフにハン
2014年5月1日から、国立国会図書館ウェブサイトのコンテンツのうち、著作権保護期間を満了と明示している画像については、転載依頼フォームからの申込みが不要となりました。 国立国会図書館ウェブサイトからコンテンツの転載(画像、文書、記事、データ等の復刻、翻刻、掲載、放映又は展示等)を行う場合には、転載依頼フォームにより、あらかじめ国立国会図書館に申し込みが必要な運用としています。 このたび、以下の(1)、(2)に該当するコンテンツ(画像)については、転載依頼が不要となりました。 (1)「国立国会図書館デジタルコレクション」または「近代デジタルライブラリー」に掲載したデジタル化資料のうち、転載したい画像を画面の右側に表示した状態で、左側に表示される書誌情報の公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」となっているコンテンツ (2)次の電子展示会に掲載している、当館所蔵資料のデジタル画像 デ
昨年1~11月に海外でインターネットの検索サイト・グーグルを使って検索された和食のキーワードで、2番目に多かったのは枝豆だったことが分かった。 1位はすし、3位以下にラーメン、刺し身、天ぷらなど“メジャー”な和食が並ぶ中での大健闘に、グーグルは「健康食として関心が高まっているのだろう」と分析している。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://sankei.jp.msn.com/life/news/140501/trd14050116280013-n1.htm 2 名無しさん@おーぷん :2014/05/01(木)16:57:48 ID:iryvZD9FA 日本人は大豆好きだけど海外だと家畜の餌としか思ってない所結構あるみたいね 3 名無しさん@おーぷん :2014/05/01(木)16:57:49 ID:x20wZazCy 仙豆も検索した人がいそう 4 名
4月22日、新宿ロフトプラスワンで「春の電子書籍祭り with マンガHONZ」が開催された。これは、2014年2月3日に始まった、マンガのキュレーションサービス「マンガHONZ」(http://honz.jp/manga)の編集長・ホリエモンこと堀江貴文氏が主催したイベントで、電子書籍と何かと縁の深いマンガ家の鈴木みそ氏、うめ氏を招いて、電子書籍について赤裸々に語るというトークイベントだ。 ■キュレーションサービス「マンガHONZ」編集長を堀江氏が引き受けたワケとは うめ氏は早い時期から自身で電子コミックを出版していたが、そのきっかけは「出版社が海賊版を取り締まることを理由に“出版権”の創設に向けて動き始めているのを知った」ことだったという。しかし、実際、海外での取り締まりは実質不可能であり、彼らの本音が電子書籍の権利を得ることだ、と感じたため、「自分でやってみよう」と考え、『青空ファイ
米Google特別エンジニア・Matt Cutts(マット・カッツ)氏は2014年4月16日、未だに語られる SEO の神話(作り話)についてビデオで回答した。 What are some of the biggest SEO Myths you see still being repeated (either at conferences, or in blogs, etc) - Ryan, Michigan カッツ氏は、未だに多くのSEOの嘘話を耳にするというが、まず最初に挙げたのは「アドワーズ広告を購入すると、自然検索結果の順位が上がる」という陰謀論と、その逆の「アドワーズ広告を購入しないと、順位が上がる」という陰謀論だ。あるいは、「Google はアルゴリズムを変更することで、より多くの人に広告を購入させようとしている」といった話まであるという。 こうした誤解をする人々には、Goo
Googleマップはインターネット上でもっとも人気で使いやすい地図ツールの1つですが、使い方は1つではありません。今回は、便利なGoogleマップをもっと使いやすくする拡張機能をご紹介します。 Tools for Google Maps (Chrome) 新しいGoogleマップでは、以前のバージョンに存在した、直線で2つの場所の距離を測れる機能など、いくつかの機能が廃止されてしまいました。Tools for Google Mapsを使えば過去の機能を簡単に復活させることができます。さらにスクリーンショットツールやフルスクリーンモードも内蔵されています(フルスクリーンモードはF11を押せば新しいバージョンでも可能です)。 Mini Maps(Chrome)/Quick Maps (Firefox) 閲覧しているタブを離れることなく、住所をサクッと調べたい時があるでしょう。Mini Maps
By Frits Ahlefeldt-Laurvig コンピュータやネットワークサービスの正規の利用者であることを証明し、操作可能な状態にすることを「Log in(ログイン)」と呼び、日常的な用語として定着しています。しかし、なぜ「Log in」と呼ぶようになったのかという由来についてはあまり知られていません。 The secret origin of “log in” | Designcult http://www.designcult.org/2011/08/why-do-we-call-in-logging-in.html デザインコンサルティング会社Reffell Designのジェームス・レフェルさんは、ごくごく日常的に用いられている「Log in」というフレーズの語源について気になったため、これを調査することにしました。 手始めに、オンライン版のオクスフォード英語辞典(OED)
ヤフーは2014年4月30日、Androidアプリの「Yahoo!ヘッドライン」や「Yahoo!トピックス」、Android/iOSアプリの「通勤タイマー from Yahoo!路線情報」や「アラームクロック」など、30種類以上のサービスを終了すると発表した。 Yahoo!ヘッドラインとYahoo!トピックスは5月30日に終了する。すでにダウンロードページではサービスの終了を告知しており、代替サービスとして「Yahoo!ニュース」公式アプリを紹介している。通勤タイマー from Yahoo!路線情報は8月末に終了予定で、「Yahoo!乗換案内」に同機能を実装する。アラームクロックは6月末に終了し、「Yahoo!音声アシスト」のAndroid版に一部機能を実装する予定だ。 このほか、Androidアプリの「Yahoo!ホーム」(6月30日終了)、「ロック学習帳」(6月末終了予定)、「ネクスト
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座
クックパッドは4月30日、人気飲食店の定番メニューやまかないレシピを紹介する「あのお店のレシピ」をオープンした。和定食チェーン「大戸屋」や、うどん専門店「つるとんたん」など約20社が参加している。 大戸屋の人気メニュー「チキンかあさん煮」、銀座びいどろの「フライパンで作る魚貝のパエリア」、鮨 喜八の「厚焼き玉子の出汁」などのレシピを家庭で調理しやすいアレンジで紹介し、店舗によっては来店時に利用できるクーポンも掲載。参加飲食店は今後拡大していく予定だ。 昨年11月の調査で検索人気急上昇ワード1位になるなど注目が集まっている「再現」フード。ユーザーの投稿レシピの中でも、吉野家風の牛丼、びっくりドンキー風ハンバーグ、ミスタードーナツ風オールドファッション――などが人気を集めている。 関連記事 クックパッド検索急上昇1位は「再現」 牛丼やドーナツの味を自宅で 「クックパッド」の2013年検索人気急
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く