タグ

xmlに関するcvyanのブックマーク (38)

  • 【VBA】ノード名を指定せずにXMLをパースする

    CSVExcelと相性が良いからか、CSVExcelに取り込むというのはかなり情報が見つかります。 一方でVBAからXMLをパースしてExcelに取り込むというのも割とよくありそうなんですが、結構情報が少ないです。 また情報が見つかっても、ノード名をハードコーディングしている物が多いです。 取り込むXMLの形式なんて決まっていることが大半なんで当たり前か。 ただ、個人的にはレイアウト不明なXMLをVBAでパースして、内容だけ見やすくしたいということがあるので、コードを考えてみました。 MSXML2.DOMDocumentを使用してXMLをパース テストに使用するXMLは以下です。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <fruits> <item> <name>みかん</name> <color>オレンジ</color> <value>10</

    cvyan
    cvyan 2021/05/21
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Page2RSS

    Convert web page to RSS feed Page2RSS is a service that helps you monitor web sites that do not publish feeds. It will check any web page for updates and deliver them to your favorite RSS reader. Add Page2RSS button to your browser You can add a button to your browser's bookmarks toolbar that will create Page2RSS feed for the page you are currently viewing. This is an easy and convenient way for y

  • Leo's Chronicle: XML時代の終焉 ~ XMLから再びCoddへ

    先日、ACM SIGMODの日支部大会に招いていただいて、「Relational-Style XML Query (ACM Portal http://doi.acm.org/10.1145/1376616.1376650)」について講演をしてきました。Relational-Style XML Queryは、XMLという複雑な構造をもったデータに対して、SQLのようなテーブルデータへの検索に使われる言語で問い合わせする手法です。 この研究の肝は、木構造データといわれるXMLでも、実はそのほとんどがリレーション(Microsoft Excelのようなテーブル形式のデータ)の組み合わせと考えることができ、そのテーブル構造の情報(スキーマ)を使うと、検索が非常に簡単に書けるという点です。

    cvyan
    cvyan 2008/12/23
  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

  • PHPでATOM、RSS1/2フォーマットのフィードが超簡単に吐き出せる「FeedWriter.php」:phpspot開発日誌

    PHPでATOM、RSS1/2フォーマットのフィードが超簡単に吐き出せる「FeedWriter.php」 2008年03月12日- PHP Universal Feed Generator (supports RSS 1.0, RSS 2.0 and ATOM) | ajaXray It’s been a while since I’ve planned on developing a feed generator that fulfills most my needs by supporting the various feed formats. PHPでATOM、RSS1/2フォーマットのフィードが超簡単に吐き出せる「FeedWriter.php」。 RSS1や2、ATOMのフォーマットを理解して出力するのは面倒ですね。 このライブラリを使えば、RSS1/2もATOMも、クラスを作成す

  • 米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開

    Microsoftは2008年2月16日(米国時間),Office 97以降で採用するバイナリ形式のOffice文書仕様を公開した。拡張子が「.doc」「.xls」「.ppt」であるOffice文書を,同社の新フォーマット「Open XML」に変換することを目的とした技術情報公開である。同社で相互運用性を担当するBrian Jones氏によれば,Open XMLをISO(国際標準化機構)標準にするうえで,複数の国の標準化団体から既存のバイナリ形式についても開示するよう求められたことが,公開の理由であるとしている。 Open XMLのISO標準化に関しては,今月下旬からスイス・ジュネーブで開催されるISOの会合で,最終的な結論が出る見込み(関連記事:顧客が支持しているのは「Open XML」,ISO標準化にも自信--MSの標準化担当幹部)。Microsoftとしては,会合に先立ってバイナリ

    米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開
  • HTML5が持つ本当の意味 ― @IT

    2008/01/25 ウェブ関連技術の標準化団体「W3C」(World Wide Web Consortium)が「HTML5」の策定に向けて活動を格化しました。1月22日には「HTML5」の最初の草案を公開。2010年9月に正式な勧告としてリリースする予定だと発表しました。 普段からウェブ関連技術をウォッチしている方は別として、「なぜ今ごろ?」と、この突然のW3Cの動きに驚かれた方が多いのではないでしょうか。「そもそもW3Cがやる意味があるの?」という疑問の声も聞こえてきそうです。 標準化団体としてのW3Cのプレゼンスは、近年あまりに高いとは言えません。かつて1990年代後半から2000年ごろにかけて、誰もがW3Cの一挙手一投足に注目していた時期がありました。彼らの出してくる標準技術仕様こそが、インターネットを形成する共通言語だと、多くの人が信じていました。 ところが、現在広く使われて

    cvyan
    cvyan 2008/01/27
  • CakePHPにRSSフィードを組み込む [MT Systems]

    RSSフィードを利用したいので、オープンソースでPHPRSSフィードモジュールを探したところ、ドイツのKai Blankenhorn氏により、LGPLライセンスで「FeedCreator.class.php」が公開されていた。多くの人が利用しているようなので、このモジュールをCakeに組み込んでみることにした。もちろん、Cakeのフレームワークに、できる限りきれいに組み込みたい。結果は、CakeもFeedCreatorもどちらもすばらしいできで、思った通りにきれいに組み込むことができた。XMLの出力について最初に考えた事は、FeedCreatorのページのサンプルを見たところ、フィードしたいデータをオブジェクトにセットし、「saveFeed」関数でRSSフィード形式のファイルを書き出すようになっているので、Cakeでアクションのビューファイルとして出力すれば良いのでは、と言うことだった。

  • FirefoxのE4XはXPathより便利? - bits and bytes

    つい最近FirefoxのXMLオブジェクトがすごく便利なのを知りました。そして、そのXMLオブジェクトサポートのことをE4X(ECMAScript for XML)と呼んでいたというのを今知りました.... E4Xについては ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳 を翻訳された nanto_viさんが書かれている E4X in Firefox が詳しいです。 しょせんはさっきE4Xがなんなのかを知った程度なのでちゃんとしたことは他のページを参照していただくことにして、11.2 左辺式 に書かれているアクセサと選別述語演算子でXPathと同じようなことができて、それがXPath以上に便利なところがありますよ、というはなしだけ書こうと思います。 E4XについてECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳序文には このプログラミング言語拡張は、世界中のもっとも大

  • ウノウラボ Unoh Labs: Flashの新しい可能生 Asynchronous Flash + XMLSocket

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 昨日ラボプロジェクトとして実験的に開発している新規プロジェクト「プラッシュ」をβ公開しました。 簡単に説明するとプラッシュはFlashとXMLSocketを使う事でブラウザだけでネットワーク対戦ができるゲームポータルサイトです。 今回はプラッシュで使われているFlashとXMLSocketを使ったアプローチについて考察してみたいと思います。 はじめに 正直に告白すると僕はFlashを一行も書いた事がありません。(汗) なので、Flashの部分に関してはFlash側の開発者であるyossyに聞いたり、Webで調べた情報がほとんどです。 不正確な情報が含まれてる可能性がありますが、その辺を考慮していただければと思います。 FlashのXMLSocketで何ができるのか FlashのXMLSocketを使うと直接ソケット通信を行う事ができます。 AjaxやCo

  • 【レポート】CSS、YAML、XML、JSONのいいとこ取り? 新データフォーマット「RSD」提案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ZeraWeb development labは2007年3日(米国時間)、新しいデータフォーマットとして「Really Simple Data(RSD)」を提案した。同フォーマットは現在注目されているデータフォーマットの優れた特徴をまとめたようなフォーマット。CSSからクォートなしのシンプルな表記を、YAMLから高い柔軟性を、XMLからメタデータとの親和性の高さを、JSONから文法の学習の容易性を持ってきていると主張されている。 ZeraWebのサイトにおいて提案されているサンプルを次に引用する。CSSとJSONのフォーマットを組み合わせたようなフォーマットになっているようだ。 Example 1: A person object.(ZeraWebからの引用) person { name { last: Yoder, first: Dan } title: Web Application

    cvyan
    cvyan 2007/08/07
  • Atom や RDF を利用したXSS - 葉っぱ日記

    Internet Explorer の悪名高い Content-Type: 無視という仕様を利用すると、Atom や RDF/RSS を利用してXSSを発生できることがあります。条件的に対象となるWebアプリケーションは多くはないと思いますが、それでもいくつか該当するWebアプリケーションが実在することを確認しました。以下の例では Atom の場合について書いていますが RDF/RSS でも同様です。 例えば、http://example.com/search.cgi?output=atom&q=abcd という URL にアクセスすると、「abcd」という文字列の検索結果を Atom として返すCGIがあったとします。 GET /search.cgi?output=atom&q=abcd Host: example.com HTTP/1.1 200 OK Content-Type: ap

    Atom や RDF を利用したXSS - 葉っぱ日記
  • 国土地理院、SVG形式の地図データを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Firefox拡張機能(extension)の作り方 — ありえるえりあ

    Firefox拡張機能(extension)の作り方 Firefox拡張機能(extension)の作り方を説明します。 Firefox 拡張機能とは Firefox add-onの一種です。 add-onは次のように分類できます。 plugin ...実体はexeやdll。C++で作成。素人にはお勧めしません 検索バー ...実体はXMLの設定ファイルのみ。見れば分かるので説明はしません スペルチェッカ ...日語には無縁なので未調査(たぶんファイルを作るだけ) 拡張機能 ...実体はXML、JavaScriptCSS。必要なら、C++で書くXPCOM。これから説明します テーマ ...拡張機能のサブセット。CSSのみの場合をテーマと呼びます

  • OperaのXMLパーサってすごかったのね (2007-07-07)

    OperaにXMLファイルを読ませるとベタテキストが出てくる。フィードだと「新規購読」というダイアログが出るけれども、画面に表示されるのは容赦ないベタテキストだ。IEやFirefoxにスタイル情報のないXMLを渡せばドキュメントツリーを表示してくれるのと対照的で、どうもOperaはXMLにやる気がないのかと勝手に思っていた。 だが、整形式でないXMLを投げた場合、Operaのエラー表示が圧倒的に見やすいことに最近気づいた。たとえば、以下のようなXMLをブラウザに表示させてみる: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <root> <hoge>あああ</hoge> <hoge>いいい <hoge>ううう</hoge> </root>

  • いまさら聞けないWeb2.0時代のXML入門

    今回から新しく始まった「いまさら聞けないリッチクライアント技術」シリーズ。毎回1つのリッチクライアント用語・技術を取り上げて解説をします。レベルとしては初心者から中級者を想定しているので、気軽に読んでくださいね。 記念すべき第1回は、Web2.0時代の「XML」についてです。皆さんも一度はこの用語を聞いたことがあると思います。XMLはどんな技術なのか? XMLを使うと何がいいのか? 見ていきましょう。 ネットの世界はXMLだらけ まずXMLはどんなところで使われているのでしょうか。XMLがベースとなっている一番なじみが深いサービスは、サイトの更新情報を伝える「RSS」です。

    いまさら聞けないWeb2.0時代のXML入門
  • ウノウラボ Unoh Labs: Feedcreatorのご紹介

    yamaokaです。 PHPRSSフィードを出力する場合、 皆さんはどうされているでしょうか。 Smartyなどの テンプレートエンジンを利用して自前で組み立てるのもいいですが、 RSSフィード生成用のライブラリを使うと便利です。 Feedcreatorは、 SourceForge.netで 開発されているPHPRSSフィード生成ライブラリです。 FeedCreator.class.phpを ベースにして開発されています。 RSS 0.91/1.0/2.0、Atom 0.3/1.0のフォーマットにそれぞれ対応しています。 また、PIE 1.0やOPML 1.0などにも対応。ライセンスはLGPLです。 ライブラリをダウンロードして展開すると、 「official_demo.php」というファイルがあるので目を通しておきましょう。 おおよその処理の流れがつかめるかと思います。 利用例 ライ

  • REXML:RubyによるXML処理

    Scaffoldで生成したアプリケーションは出発点にすぎず、自立した完成品のアプリケーションではありません。このため、開発者がプロジェクトに適した形になるように手を加える必要があります。しかし、毎回似たような修正を行うのであれば、生成した時点でその修正が反映されている方が、より生産性も向上します。そこで稿では、Scaffoldをカスタマイズする方法を紹介します。

  • OpenDocが見せたデータ中心「複合文書」の復活なるか

    最近ではあまり耳にすることがなくなったが,かつて「複合文書」「複合ドキュメント」といったキーワードが盛んに叫ばれた時代があった。 複合文書は,一つのデータ・ファイルが複数のアプリケーションのデータで構成されている文書のことを指す。例えば,Microsoft Excelのワークシートがアクティブなまま貼り付けられているWordの文書といったイメージであり,今となっては当たり前の技術である。 ご存じのように,これは米Microsoftが開発したOLE(Object Linking and Embedding)というアプリケーション通信技術がベースになっている。OLEはその後,OCXやActiveXといったコンポーネント(ソフトウエア部品)の技術につながった。 WindowsではOLEが標準であるが,以前には米Apple(当時Apple Computer)と米IBMが提携して開発したOpenDo

    OpenDocが見せたデータ中心「複合文書」の復活なるか