タグ

2005年3月30日のブックマーク (12件)

  • はてなポイント、楽天スーパーポイントへの移行が可能

    楽天はてなは3月30日、ポイントプログラムの移行サービスを開始すると発表した。これにより、はてなの発行する「はてなポイント」を楽天の「楽天スーパーポイント」へ4月1日から移行できるようになる。ただし、楽天からはてなへのポイント移行は不可。 はてなでは、人力検索サイト「はてな」で質問に対する回答を行った際、謝礼としてはてなポイントを付与している。貯まったポイントは、「はてなダイアリー」や「はてなアンテナ」、「はてなカウンター」などの各種有料サービスに利用できるほか、手数料を支払って換金することも可能だ。一方の楽天スーパーポイントは、「楽天市場」や「楽天トラベル」などのサイトで商品を購入したり、各種サービスを利用したりした際の金額に応じて付与され、同サイト内でショッピングなどを行う際に1ポイント1円として利用できる。 ポイント移行の比率は1はてなポイントにつき1楽天スーパーポイントとなるが(

    はてなポイント、楽天スーパーポイントへの移行が可能
    cx20
    cx20 2005/03/30
  • はてなと楽天、はてなポイントが楽天スーパーポイントへ交換可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    cx20
    cx20 2005/03/30
  • はてなと楽天が提携、ポイント移行が可能に

    はてな楽天は3月30日、ポイントプログラムの交換で提携したと発表した。4月1日からはてなの「はてなポイント」を、楽天の「楽天スーパーポイント」に交換できる。 交換できるのは2000ポイント以上からで、交換比率は1対1。交換時に200はてなポイントの事務手数料がかかる。楽天スーパーポイントからはてなポイントへの移行はできない。 はてなは、はてなポイントを利用できる場を増やしてポイントの利便性を高める。楽天は、はてなの21万会員をスーパーポイントのユーザーに加える。 関連記事 効果が高いマーケティングはメールとポイント制 インデックスデジタルが行った「CRM実態調査 2004」の結果速報によれば、効果が高いマーケティング活動は、メールとポイント・マイレージのようだ。また、マーケティング活動の問題点では、新たに個人情報保護法による情報取り扱いの難しさが注目されつつある。 楽天とTSUTAYAが

    はてなと楽天が提携、ポイント移行が可能に
    cx20
    cx20 2005/03/30
  • .NET Tools : 注目のJava→C#コンバータを試用する コラム:JLCAベータ1で発生した問題点(バグ編) - @IT

    「りすと亭」を使った今回の変換作業において発生した問題点のうち、JLCAのバグと思われるものは以下のとおり。ただし文中でも述べたとおり、今回評価したJLCAはまだ開発途中のベータ1であり、今後発表されるバージョンでは解消される可能性が高い。この点に注意してご覧いただきたい。 [1]8進表記の変換ミス final static String crlf = "\015\012"; というコードが、 internal const System.String crlf = "\x000D\012"; と変換されていた。これは来なら、"\x000D\x000A";となるべきところである。単なるバグだと思うが、JLCAベータ1を利用する人は気を付けてほしい。なお、C#では8進表記はサポートされないので、変換しないと正常には機能しない。 [2]うっかりミス? このようなコードが生成されていたが、どう

    cx20
    cx20 2005/03/30
  • Symantec、Norton AntiVirusにブルースクリーンを引き起こす脆弱性

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    cx20
    cx20 2005/03/30
  • みずほ銀行、27万件の顧客情報を紛失

    みずほ銀行は3月30日、約27万件の顧客情報を紛失したと発表した。顧客名や口座番号のほか、住所や預金残高が記載された資料を紛失した。 4月1日に施行される個人情報保護法を前に全支店において顧客情報が記載された資料の保管状況を調査したところ、全国にある167支店において資料を紛失していることが発覚した。なくなった資料の多くはマイクロフィルムや過去の申込書類など通常業務で使用するものではないため、発見が遅れたという。 紛失した資料の多くは専用機がないとデータを読み出せないCOM(フィルムネガのような内部管理資料)やマイクロフィルムであったこと、各店舗で資料が数枚ずつなくなっていたことなどから、誤って廃棄した可能性が高く、外部へ情報が漏洩する可能性はきわめて低いとしている。なお、これまでに顧客からの照会や同行に対する不正要求などは起きていないとのことだ。 情報を紛失した顧客に対しては、ダイレクト

    みずほ銀行、27万件の顧客情報を紛失
    cx20
    cx20 2005/03/30
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
    cx20
    cx20 2005/03/30
    相互交換じゃなくて、一方通行(はてな→楽天)なのか・・・。
  • プレスリリース

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    プレスリリース
    cx20
    cx20 2005/03/30
    こんなページがあったんだ・・・。Googleアラートで知る。
  • 手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」撃退編

    語スパムのおおまかな傾向が分かったところで、今度はその撃退対策について考えていこう。最も大事なのは「大元で絶つ」ことだ。 ここまで、日語スパムの傾向および内容について分析を加えてきた。が、問題は、それが分かったところでどうすれば撃退できるか、ということだ。 スパム対策の原則としてしばしば、メールに「着信拒否はこちらのアドレスに」と書かれていても連絡しないように、と言われる。実際に着信拒否メールを送ることで、スパマーに「生きているアドレスだ」と判断されてしまい、今度は別のアドレスからのスパムが増加してしまうから、というわけだ。 これは果たして当だろうか? ということで、新たにメールアドレスを用意して着信拒否メールを一通送ってみた。 このケースでは着信拒否の宛先がYahoo! Mailだったので、こちらもYahoo! Mailのアカウントを新たに作ってWebメールで送信してみた。すると

    手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」撃退編
    cx20
    cx20 2005/03/30
  • コンピュータとヒトの未来を考えてみませんか?

    古い話で恐縮だが,2000年に米Sun Microsystems社の元チーフ・サイエンティスト,Bill Joyが「Why the future doesn't need us.」(未来はなぜ我々を必要としないのか)という論文を米Wired誌に寄稿して話題になったのをご存じだろうか。その論旨は「ナノテクノロジ,ロボット工学,遺伝子技術の発展によって,やがて人とロボットの主従関係が逆転し人という種が滅亡するかもしれない」というものだった。簡単に言えば,映画「マトリックス」や「ターミネーター」の世界が現実になるというのである。 当時,記者はこの記事をざっと読んだ程度で,あまり興味を引かれなかった。ところが最近になって,Bill Joyが言いたかったことが分かる気がし始めている。きっかけは,記者が属する日経バイトの2月号の特集「センサーネット」,同4月号の特集「生物指向コンピューティング」の記事

    コンピュータとヒトの未来を考えてみませんか?
    cx20
    cx20 2005/03/30
  • @nifty:デイリーポータルZ:納豆を一万回混ぜる

    納豆、どれぐらいかき混ぜますか? 私はほとんど練らずにサラサラでべる方が好きなのだが、祖母など習慣的に毎回200回と決めて混ぜている。聞くとところによると一般的にも年輩の方ほどよく混ぜる傾向があるそうだ。どうやら科学的にはよく混ぜた方が美味しいことが分かっているらしい。 よく混ぜるってどの程度混ぜるといいんだろう。せっかくだし、やるならトコトンやってみよう。そんなわけで、1万回混ぜました。手加減ナシです。 納豆のネクストステージを見てきました。海の幸の味がしました。 (text by 古賀 及子) 魯山人納豆というやつがあるだろう 納豆をよく混ぜる文化としては、芸術家であり通アイコンでもある、北大路魯山人の納豆作法「魯山人納豆」がやはり有名だ。 深い器で納豆を400回以上混ぜるというやり方。1万回チャレンジの前に、まずは、ネットで検索したこの魯山人納豆の作り方をまねて、当によく混ぜた

    cx20
    cx20 2005/03/30
    1時間40時分。ははは。
  • 人力検索サイトはてなって一日どのくらいヒットしているのでしょうか。…

    人力検索サイトはてなって一日どのくらいヒットしているのでしょうか。また、週刊アクセスランキングの一位から十位の質問はそれぞれどのくらいヒットしているのでしょうか。また、私の過去に質問したhttp://www.hatena.ne.jp/1110897120とかhttp://www.hatena.ne.jp/1110177536は私以外にどのくらいの人が閲覧したと思います?

    cx20
    cx20 2005/03/30
    はてなトップページ=1日平均5万件。質問件数100件。http://counter.hatena.ne.jp/sample/?cid=13