タグ

2005年7月1日のブックマーク (38件)

  • 日本語の音声waveファイルなどを文章化する、いわゆる音声認識ソフトのすぐれものはどんなものがありますか。…

    語の音声waveファイルなどを文章化する、いわゆる音声認識ソフトのすぐれものはどんなものがありますか。フリーソフトでなんかあるものでしょうか。

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/07/01
    音声認識ソフトってどの程度使えるのかな? → http://www.scansoft.co.jp/viavoice/matrix/
  • XHatenaML: eXtensible Hatena Markup Language

    XHatenaML ははてなダイアリーのマーク付けを XML で表現した、マークアップ言語です。このマーク付け言語はなんばりょうすけが個人的に作成した非公式なもので、いまのところ株式会社 はてなとは無関係です。 以下のものを提供します(または提供予定です): XHatenaML スキーマ (ver.0.91): RELAX NG コンパクト文法で書かれたスキーマです。 サンプル文書: XHatenaML で書いたサンプル文書兼マニュアルです。 XHatenaML→HTML 変換スタイルシート (ver.0.9.3): XHatenaML で書いた日記を HTML に変換する XSLT スタイルシートです。 CSV→XHatenaML 変換スクリプト (ver.0.0): はてなダイアリーの設定画面からダウンロードした CSV 形式のファイルを XHatenaML に変換する Perl スク

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/07/01
    「人力検索」に関しては「他の方法」だけど、これは「はてなアイデア」への要望のような・・・。
  • 2005-07-01

    はてなカウンターのメンテナンスについて 日15:00よりはてなカウンターをメンテナンスいたします。この間、はてなカウンターの全機能を停止させていただきます。メンテナンス時間は30分を予定しております。 日時 2005年 7月 1日 15:00 ~ 15:30 ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 15:22 メンテナンスを完了いたしました。 日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:642 はてなアイデア - はてなの各ページで公的に埋め込んでいるlink(例:ログイン)においてhref属性やsrc属性に含まれる&は、&と記述して欲しい。参考: http://www.ht

    2005-07-01
    cx20
    cx20 2005/07/01
  • 迷惑メールがきて困っています。ウイルス付です。…

    迷惑メールがきて困っています。ウイルス付です。サーバーと都道府県はヘッダ解析をしてIPアドレスも判明しました。これ以上の情報を知りたいのですがなにか方法はありますか?

  • 人力検索サイトはてなの使い方について、わかりやすく解説してあるページを教えてください。…

    人力検索サイトはてなの使い方について、わかりやすく解説してあるページを教えてください。 質問〜ポイント支払いまでの基的な機能はなんとなくわかるのですが、画面の表示とか、アドバンスドな機能がわかりません。

    cx20
    cx20 2005/07/01
    こういうのがいいかも・・・。 → http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050630/1120146757
  • http://japan.internet.com/webtech/20050701/12.html

  • 政府が不正アクセス防止のために「セキュアOS」の導入を促進

    「カカクコムのような改ざんや情報漏えいを,官公庁が運営する電子政府システムで引き起こすわけにはいかない」(内閣官房情報セキュリティセンター 参事官補佐 沓澤正道氏)――。 民間企業や官公庁などが提供するWebシステムへの度重なる不正アクセス事件の発生を受けて,政府は主要官公庁のシステムに「セキュアOS」の導入を促進する考えだ。内閣官房情報セキュリティセンターが7月1日に発表した報告書「電子政府におけるセキュリティに配慮したOSを活用した情報システム等に関する調査研究」(PDFファイル)に,この方針が盛り込まれている。報告書は,東京工業大学 大学院 情報理工学研究科 教授の柴山悦哉氏を委員長,みずほ情報総研を事務局とする,産官学の検討委員会がまとめた。 報告書では,セキュアOSを「最小特権(ユーザーやプログラムに必要最小限の権限しか割り当てない)や強制アクセス制御(管理者を含めてシステム全体

    政府が不正アクセス防止のために「セキュアOS」の導入を促進
  • ユーザーがコンピュータを「強く」する

    「頑丈」「強固」「耐えられる」。そんなうたい文句がノート・パソコンのカタログに踊り始めた2005年。こうした言葉を前面に押し出すのは禁句だと思っていた筆者は,少なからず驚いた。というのも2年ほど前,メーカーの担当者は口を揃えてこう言ったからだ。「壊れにくいという表現はカタログに使えない」 日経バイト2003年8月号で執筆した「パソコン仕様の正しい読み方」の取材中に聞いた話だ。当時は,砂漠や建設現場といった過酷な環境で使われることを想定して設計した特殊なノート・パソコンが,企業向けのカタログでその堅牢性をアピールする程度。カタログで堅牢性をうたうコンシューマ市場向けのノート・パソコンは皆無だった。 かつての禁句が今や惹句になっている。果たして実際にノート・パソコンは壊れにくくなったのか? 堅牢性をうたっていないメーカーの製品はどうなのか? そんな個人的な疑問から立ち上げた企画を日経バイト7月

    ユーザーがコンピュータを「強く」する
  • マイクロソフト、デスクトップ検索ツールのAPIを公開

    Microsoftが、デスクトップ検索ツールの利用をブラウザ以外にも拡大するための情報を密かに公開した。Microsoftは、検索分野で独占的立場にあるGoogleに対抗するため、開発者に支援を求める意向だ。 Microsoftが公開したAPIを利用すると、プログラマは、デスクトップ検索の結果を好きなプログラムに表示させることが可能になる。今週に入って公開されたこのAPIは、まだベータテストの段階にある。 MicrosoftのMSN事業部は、Googleが「Google Desktop」を投入した数カ月後の5月に「Windows Desktop Search」をリリースした。Windows Desktop Searchには、インデックスを作成して検索の高速化を図るなど、検索をカスタマイズするための機能が既にいくつか用意されている。 Googleも、Google Desktopと各種アプリケ

    マイクロソフト、デスクトップ検索ツールのAPIを公開
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/07/01
    アメリカ横断ウルトラクイズのやつは「ウルトラハット」というらしい。
  • 日本HP、CFスロット/Bluetooth搭載Pocket PC

    7月1日 発売 価格:29,400円 連絡先:HP Directplusコールセンター Tel.03-6416-6777 日ヒューレット・パッカード(HP)株式会社は、CFスロット/Bluetoothを搭載したPocket PC「HP iPAQ hx2100 Pocket PC」を7月1日より発売する。直販価格は29,400円。OSはWindows Mobile 2003 Second Edition。 同社のPocket PCラインナップ中で、これまでになかった2万円台後半の価格帯を狙った製品。上位機種の「同hx2410」から無線LAN機能、USBクレードルを省き、CPUのクロックを520MHzから312MHzに引き下げたほか、バッテリ容量を1,440mAhから920mAhとした。 セキュリティソフト「HP ProtectTools」が付属し、連絡先/カレンダー/仕事/メール/メモ/M

  • エレコム、「戻る/進む」ボタン搭載の光学マウス

    7月中旬発売 価格:3,780円 連絡先:総合インフォメーションセンター Tel.0570-084-465 エレコム株式会社は、体左側にWebブラウザの「戻る」、「進む」ボタンを搭載した光学マウス「M-WEUR」シリーズを7月中旬に発売する。価格は3,780円。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP。 マウスを右手で持ったときの親指部分に、Webブラウザの「戻る」、「進む」に対応した専用ボタンを搭載。同社はWebブラウザ使用率の高いユーザー向け製品と位置付けている。分解能は800dpi。インターフェイスはUSB。 体色はブラック(型番M-WEURBK)、シルバー(同M-WEURSR)、ホワイト(同M-WEURWH)が用意される。体サイズは61×103.7×33.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は78g。ケーブル長は150cm。

  • 「Java開発者はオープンソース・ソフトを信頼し,積極的に利用している」,米調査より

    米Evans Dataは米国時間6月29日,「Java開発者は他の開発者と比べ,オープンソース・ソフトウエアを積極的に利用している」などとする調査結果を発表した。 開発作業でJavaを使う割合が50%を超える開発者を「Javaヘビー・ユーザー」とし,50%より少ない開発者を「Javaライト・ユーザー」としたとき,オープンソース・ソフトウエアを利用するヘビー・ユーザーは80%,ライト・ユーザーは73%だった。一方,Javaを使わない開発者がオープンソース・ソフトウエアを利用する割合は45%を下回った。 また,ミッション・クリティカルなアプリケーションでLinuxを使用しても構わないと考える開発者は,Java開発者が80%だったのに対し,Javaを使わない開発者は50%未満だった。「Java開発者の方がLinuxに信頼を置いている」(同社) Evans Data社上級アナリストのAlbion

    「Java開発者はオープンソース・ソフトを信頼し,積極的に利用している」,米調査より
  • 米Microsoft,デスクトップ検索「Windows Desktop Search」用APIのベータ版を公開

    Microsoftデスクトップ検索「Windows Desktop Search」用APIのベータ版を公開 米Microsoftが,デスクトップ検索機能「Windows Desktop Search」の紹介ページ「Windows Desktop Search Extensibility for Partners(Beta)」のなかで,ほかのアプリケーションに検索機能を提供するためのAPI「ISearchDesktop」(ベータ版)を公開した。 Windows Desktop Searchは,「Internet Explorer」などに検索機能を追加するツールバー「MSN Search Toolbar」に付属している機能。パソコンのハード・ディスク装置内にあるOutlookのアドレス帳やカレンダのほか,電子メール・メッセージ,PDFMicrosoft Office Word/Excel

    米Microsoft,デスクトップ検索「Windows Desktop Search」用APIのベータ版を公開
  • マイクロソフト、アドウェアメーカーの買収を検討か

    MicrosoftがアドウェアメーカーのClaria買収に向けて、同社と話し合いを進めていると、複数の情報筋が伝えている。この背景には、ライバルのGoogleYahooに対抗する広告ネットワークを保有したいというMicrosoftの思惑がある。 この交渉に詳しい情報筋によると、この買収が実現するかどうかは不透明だという。しかし、もし実現するようなことがあれば、Microsoftはとんでもない会社を買ったとして消費者団体から失笑を買うことになるだろう。Clariaは、ウェブユーザーの動きを追跡し、不快なポップアップ広告を表示することで有名な会社だからだ(なお、MicrosoftのMSNは、ポップアップ広告の販売を1年以上前に中止している) この件に関して、MicrosoftおよびClariaの関係者からはコメントが得られていない。 Clariaの買収が実現した場合、MicrosoftのMS

    マイクロソフト、アドウェアメーカーの買収を検討か
  • Xboxにクローン登場か--B・ゲイツが可能性を示唆

    Microsoft会長のBill Gatesが、Xboxゲーム機の中枢部を他社にライセンス供与する可能性をほのめかしたが、ソニーのPlayStationとの競争で優位に立つことを狙ったこの動きについて、あるアナリストはリスキーだと述べている。 日経済新聞とのインタビューのなかで、MicrosoftがサードパーティーへのXbox製造委託を検討する可能性について尋ねられたGatesは、「具体的な話は何もない」としながら、同社がパートナー企業各社との間で、Xboxの市場を拡大する方法に関して、常に話し合っていると述べた。 Gatesは、Microsoftが提携の可能性を検討している相手企業の名前や、ライセンスを携帯端末、PC、あるいは家庭用デジタルメディアセンターなど、各種電子機器の基盤ソフトウェアにまで拡大するのかどうか、などの詳細は明らかにしなかった。 ゲーム機市場のシェアでは、現在ソニー

    Xboxにクローン登場か--B・ゲイツが可能性を示唆
    cx20
    cx20 2005/07/01
    MSX の再来?(苦笑)
  • 【虫バスターズ】突如発生した虫やとかげなどを、ゴーストバスターズのように電話一本ですぐに駆けつけて退治してくれるような人っているのでしょうか。…

    【虫バスターズ】突如発生した虫やとかげなどを、ゴーストバスターズのように電話一ですぐに駆けつけて退治してくれるような人っているのでしょうか。 シロアリ駆除などではなく、突如虫が出現したときにすぐに駆けつけてきて駆除してくれる人です。 なぜか、巨大な蜘蛛やとかげが突然家の中に入ってきて逃げ惑う夢をよく見ます。そういうときに助けてくれる人がいるという事実を知っておけば少しは安心できるのではないかと思うのです。安眠したいです。

    cx20
    cx20 2005/07/01
    (笑)
  • わたしだけでしょうか | isologue

    cx20
    cx20 2005/07/01
    確かに・・・。さおだけ屋くらい謎。
  • アルファギークはLonghornの夢を見るか?

    Tim O'Reillyの定義によるとアルファギークとは、「産業を変化させる力を持つ新しい技術に早いうちに飛びつき、ああでもないこうでもないといじくっているうちに、技術が進むべき方向性を示し始める、先鋭的で飽きっぽいエンジニアはてなの辞書より引用)」のことだそうである。そんなアルファギークたちが、マイクロソフトの次世代OSであるLonghornをそんな「産業を変化させる力を持つ新しい技術」とみなして、ああでもないこうでもないといじくり始めるような状況を作り出すことにマイクロソフトは成功するのだろうか、というのが今日のトピックである。 結論を先に言ってしまうと、成功させるのはとても難しいと私は見ている。私自身、もしLonghornのベータ版で遊ぶか、Googleの新しいウェブ・サービスのベータ版で遊ぶかの選択肢を迫られたら、迷うことなく後者を選ぶ。アンケートをとったわけではないが、たぶんこ

    cx20
    cx20 2005/07/01
    「Googleは最近、そんなエンジニア達の受け皿としてマイクロソフトのすぐそばにオフィスを開いた。」
  • Google Map API で早速遊んでみた

    つい昨日、『私自身、もしLonghornのベータ版で遊ぶか、Googleの新しいウェブ・サービスのベータ版で遊ぶかの選択肢を迫られたら、迷うことなく後者を選ぶ』と書いたばかりだが、偶然とは恐ろしいもので、ちょうど GoogleMap API のベータ版をリリースしたことを発見した。そこで早速、遊んでみた。 会社の近所の地図を表示し、そのまわりの幾つかの場所にマーカーを付け、クリックすると説明が出るようにしたのだ。もちろん、マウスで地図をドラッグしてスクロールさせることも出来るし、Satelite ボタンを押して写真に切り替えることもできる。こんなウェブ・アプリケーションが30分ぐらい遊んだだけで出来てしまうのだから、すばらしい時代が来たものだ。 [追記] 参考までにソースコードを添付。ただし、ソースコード中の "key=..." は、このブログのURL用に取得した専用の Maps A

  • 2005-07-01

    はてなカウンターのメンテナンスについて 日15:00よりはてなカウンターをメンテナンスいたします。この間、はてなカウンターの全機能を停止させていただきます。メンテナンス時間は30分を予定しております。 日時 2005年 7月 1日 15:00 ~ 15:30 ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 15:22 メンテナンスを完了いたしました。 日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:642 はてなアイデア - はてなの各ページで公的に埋め込んでいるlink(例:ログイン)においてhref属性やsrc属性に含まれる&は、&と記述して欲しい。参考: http://www.ht

    2005-07-01
    cx20
    cx20 2005/07/01
    10:58。今日はいつもより公開が早いっぽい。リアルタイム更新される日も近い?
  • Wink - [Homepage]

    Freeware: Completely free for personal or commercial use. However if you want to redistribute Wink, please get permission from the author. Cross-Platform: Available for Windows and Linux. Audio: Record and use your voice in your tutorials. Input formats: Capture screenshots or use existing images. Output formats: MPEG-4 video (for web), PDF (for printable manuals), PostScript, HTML or images. Mult

  • wikiとblogを両方使うにはどうしたらいいか。 - 焚書官の日常

    「wikiがストック」 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mojix.org/2005/06/28/232219 otsuneさんほどではないが*1、「なるほど!」というコメントが多いのに驚いた。はてなブックマークでのことだったので余計に。 問題意識 id:otsuneさんの指摘をそのまま使わせていただくと、たださんが「やはり、blogとWikiは個人サイト構築の両輪だ。」と書かれているように、2年くらい前には、blog/Wikiをどうにかしてくっつけて回せないのかなぁ、という問題意識はあったのだと思う。 はてなダイアリーで はてなダイアリーでは「キーワード」がWiki的に使えるのだが、それを使うユーザは自分だけではないので、自分のメモ置き場としては使えない(好きなことが書けない)。 以前から、全体のキーワード空間とは別途、自分の日記に繋げて使える「自分

    cx20
    cx20 2005/07/01
    個人的には 日々の記録(ジャーナル/blog) → PukiWiki/calendar2 モジュール。情報のまとめ → Wiki ページかな?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cx20
    cx20 2005/07/01
    間違えてました。ご指摘ありがとうございます。6/29→6/30 へ移動します。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    2005年6月30日、日AMDは記者発表会を開き、この日の午後1時過ぎに東京高等裁判所ならびに東京地方裁判所に対し、インテル株式会社に対する損害賠償請求訴訟を提起したと発表した。 すでに米国社は27日にデラウェア州ウィルミントン連邦裁判所に米国独占禁止法違反による損害賠償請求訴訟を提起しており、わが国での訴訟もその流れを汲んでのものと思われる。事実、上述した記者発表会において、わが国での訴訟が米国社法務部主導によるものであることを認めている。 この記者発表会で日AMDに対して発せられた要求の1つは、正式な訴状のコピーはもらえないのか、ということだったが、これはできない、ということだった。したがって、この記事も正式な訴状を前提にしたものではないことをお断りしておきたい。 ●PC雑誌の名誉を毀損した日AMD 訴状の代わりに配布されたのが、「訴状の要旨」と題されたA4用紙2枚弱の文書で

  • jkondoの日記 - 社内ミーティングの公開

    はてな社内のアイデア検討ミーティングを公開してから約1週間が経ちました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20050623/1119505814 はてなアイデアに寄せられた要望を検討する10分〜15分程度のミーティングを録音し、mp3ファイルでダウンロード可能にしています。 Podcasting対応のRSSファイル(http://www.hatena.ne.jp/sound/meeting/hatenaidea.xml)を利用することで、Podcastingにも対応しています。 Podcastingとは、Applemp3プレーヤーiPod(asin:B0007W5FZ6:image:small)に最新の音声ファイルを自動的に取り込んで、ラジオのように音声を聴く事ができる機能です。6月27日にアイデアミーティングをPodcastingに対応さ

    jkondoの日記 - 社内ミーティングの公開
    cx20
    cx20 2005/07/01
    自己紹介ありがとうございます。聞き分けれるようがんばります(笑)→ http://jinriki.g.hatena.ne.jp/cx20/20050630#p1
  • このページに言及するブックマークレットのデモ - naoyaのはてなダイアリー

    僕は普段他のサイトを引用した日記を書く時は、「このページに言及する」ブックマークレットを使っています。(ブックマークレットは管理ツールの「関連ツール」からセットアップできます。同じ機能のボタンははてなツールバーやHatenabarにもあります。) このブックマークレットを使うと、引用して blockquote で囲むのも簡単ですし、少し前にトラックバックURLを自動で検出する機能も追加したので、トラックバックを打つのも同時に行えて便利です。 と、テキストで説明してもなかなか伝わりにくいだろうと思い、フラッシュでデモを用意してみました。 http://naoya.dyndns.org/~naoya/swf/refer.htm ちょっとカクカクしていますが、使っている様子が見られるかと思います。 なお、このデモは最速インタフェース研究会 :: GoogleAutoPagerというのを作りました

    cx20
    cx20 2005/07/01
    いい感じ。「人力検索」の使い方フラッシュとかもあるといいかも。
  • ちかごろのはてなさんの話。 - くれくれぴこら

    ちろさんのところ(はてなダイアリー - たまご泥棒。 - はっくん)を経由して、たどりつきました。 わたしのイメージのはっくんは、もっとやさしい感じです。「うるせーな」とか暴言は吐かない。彼女にいろいろ責められて、だじだじになっちゃうタイプ。 「なおやん(id:naoya)と飲みに行くとか言ってるけど、当はれいこんさん(id:reikon)と会ってるんじゃないの??」 「・・・当になおやんとだってばー。」 「ideaだってアタシのアイデアは聞いてくれないじゃない。いつも他の子のお願い事ばかり聞いちゃってさ。」 「仕事していると、いろいろ付き合いというものがあるんだよー。」 「ふーん、じゃあ、アタシのことすき?好きって言ってよ!」 「・・・うーん、言わなきゃだめ・・・?」 「うん。だめ。」 「・・・じゃあ、一回しか言わないからね。・・・すき・・ぽ」(好きって言い切るのが恥ずかしくて、「す

    ちかごろのはてなさんの話。 - くれくれぴこら
    cx20
    cx20 2005/07/01
    ぷーちゃんって誰だろ?
  • はてなに言いたいことがあって、いきなり本社に行ったら、相手にしてくれますか?

    はてなに言いたいことがあって、いきなり社に行ったら、相手にしてくれますか?

    cx20
    cx20 2005/07/01
    なんだろう?
  • 携帯向け地球アプリ「live earth」配信開始

    eTENは6月30日、NPO「Think the Earthプロジェクト」の「live earth」に参加し、携帯向け地球アプリーケーション「live earth」の事業展開を開始した。 live earthは、世界各都市の時刻やリアルタイムの日影線、雲画像データが閲覧できる地球時計アプリケーション。プロジェクトの第一弾として、「Think the Earthプロジェクト」の推進企業であるスペースポートおよびKDDIと協働で、au向けの「live earth」提供サイトを、同日から開始する。 拡大、縮小可能な3Dの地球モードと2D平面地図モードの切り替え、日影線や雲画像表示のオン、オフの設定が可能。今後は雲画像以外にも、地球環境情報など様々なマッピングデータの提供を検討していくという。 同アプリの一部機能の利用には、「live earth」サイトへの月額105円での有料登録が必要。情報料の

    携帯向け地球アプリ「live earth」配信開始
  • 携帯のキーの打ちやすさってどこで決まるんだろう

    現在私はP901iSのほかにauの「W22H」という機種も使っています。しかし、P901iSでは2タッチ(ベル打ち)で入力しているにも関わらず、5タッチのW22Hよりもどうしてもメールを打つのが遅くなってしまうのです。 2タッチは得意なはずなのに、どうしてPだと速くメールが打てないのでしょうか? メールを速く打つために必要な要素は大きく分けて2つです。「キーの押しやすさ(間違えない・速く押せる)」と「日本語入力システムの出来の良さ」です。今日は前者、「Pのキーは打ちやすいかどうか」について考えてみたいと思います。 ミスタイプは少ないが指が疲れやすい 「携帯電話で押しやすいキーとはどんなものか」に定説はまだないのですが、個人的にはP901iSのキーは押しにくいと思っています。慣れも影響するし、好みの問題もあると思うので一概には言えませんが、私が考える、押しやすくて疲れにくいキーの条件は以下の

    携帯のキーの打ちやすさってどこで決まるんだろう
  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/30/003.html

  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/30/002.html

  • 窓の杜 - 【NEWS】無駄をそぎ落としたコンパクトサイズの「Windows Media Player」用スキン

    音楽再生に必要な最低限の機能に絞ったコンパクトサイズの「Windows Media Player」(以下、WMP)用スキン「Nunu.soft MediaPlayer for WMP」v1.00が、21日に公開された。WMP v7以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上のWMP v10で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Nunu.soft MediaPlayer for WMP」は、コンパクトサイズにこだわり設計された音楽再生専用のWMPスキン。利用方法はまず、アーカイブに同梱されているWMZファイルをダブルクリックしてスキンをインストールし、WMPのメニューやツールボタンで“スキン セレクタ”を呼び出してスキンを切り替えよう。 スキンのウィンドウデザインは、WMPに標準搭載されているスキン“Classic”に似ており、メニューバー

  • 窓の杜 - 【NEWS】Mozillaから派生したオープンソースのWYSIWYG型HTMLエディター「Nvu」v1.0

    Netscapeの元エンジニアDaniel Glazman氏がLinspire, Inc.の支援のもと開発 フランスのサン・ジェルマン・アン・レイを拠点とするNvu projectは28日(現地時間)、Mozillaから派生したオープンソースのWYSIWYG型HTMLエディター「Nvu」v1.0を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、Nvu projectのWebサイトからダウンロードできる。 「Nvu」は、「Firefox」v1.0をベースに開発されたWYSIWYG型HTMLエディター。HTMLタグを入力する必要がなく、ワープロソフトを利用する感覚で文字を入力したり、画像やテーブルなどをドラッグ&ドロップで配置しながらWebページを作成できる。またWYSIWYG編集だけでなく、HTMLソースを直接編集したり、編集中のHTML

  • 「最優先は“光”」,NTT東の高部・新社長就任会見

    NTT東日の高部豊彦・新社長は6月30日,就任会見で新体制の方針について述べた(写真)。(1)FTTH(fiber to the home)の普及,固定電話と携帯電話の融合(FMC),通信と放送と融合など,ユーザーのニーズに対応した新サービスで経営基盤を確立,(2)NTT東日グループ内の県域業務会社の再編成を中心としたコスト削減と業務プロセスの改善,(3)災害対策や個人情報の取り扱いといった,サービスの信頼性の確保――への取り組みに言及した。 (1)については「最優先は“光”(FTTH)の普及」と断言。「今年度の目標達成のためにメニューの拡充や納期の短縮,光ならではのアプリケーションのため,グループを通じて相当力を入れる」(高部社長)と意気込みを示した。 (2)の業務プロセスの改善を進める結果,「現場に近いグループ会社への人材シフトで,約1万5000人にいたNTT東日の社員は7月1日

    「最優先は“光”」,NTT東の高部・新社長就任会見