タグ

2006年3月27日のブックマーク (16件)

  • 地図の読めない人でも迷わない--au、3D表示による歩行者ナビを開始

    KDDIと沖縄セルラーは3月27日、auの歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」において、交差点などを立体的なイメージで表示するサービス「3Dナビ」を4月下旬より開始すると発表した。東京23区内や主要政令指定都市のユーザー向けに提供する。 3Dナビは、駅を出たばかりの場所や交差点、目的地付近などで、ビルの外観などの周辺の風景を立体表示する機能だ。実際に存在する建物の看板なども表示する。これまでの2次元地図に比べて、ユーザーが実際に見る街の風景に近いため、迷いにくくなる。 ナビタイムジャパンとの協業により実現した。KDDIらによれば、携帯電話向けの3Dナビゲーションサービスは世界初という。なお、3D地図データはゼンリンとジオ技術研究所が提供しており、1年に1度程度の頻度でデータを更新するとのことだ。 ナビゲーションが3Dで表示されるのは、東京23区内および政令都市の一部の主要交

    地図の読めない人でも迷わない--au、3D表示による歩行者ナビを開始
  • インテル、「Itanium」での失敗を認める--将来予想はあくまで強気

    カリフォルニア州サンタクララ発--Intelの経営幹部は米国時間23日、「Itanium」に関する重要な問題を認識していると述べたうえで、同社はこのハイエンドのチップ系統の未来を輝かせるための投資を増やしていると発言した。 「売上高の数字、計画の遅延、そして打ち切りとなったプロジェクトのいずれについても不満である」とIntelのDigital Enterprise GroupのシニアバイスプレジデントPat Gelsinger氏は述べている。 しかし同時にItaniumサーバの売上は、「Sun Sparc」サーバの売上の半分以上、そして「IBM Power」サーバの売上の3分の1に達した。また、新たな顧客が加わり、コンピューティング技術供給業者Electronic Data Systemsなどとの間で重要な提携が取り交わされたりしている。「気分が良いか悪いかと聞かれれば、答えはその両方であ

    インテル、「Itanium」での失敗を認める--将来予想はあくまで強気
  • トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia +D PCUPdate:新Mac miniは誰にとって最適なマシンか? (1/3)

    1.5GHz Intel Core Solo Mac mini(MA205J/A)。7万4800円(Apple Store価格) アップルコンピュータ(以下、アップル)が2005年1月に発表した初代Mac miniは、Windowsユーザーをも購買ターゲットにして大きな話題をさらった。当時はiPodとiTunesが人気となり、多くのWindows(やLinux)ユーザーたちがMacに少なからぬ関心を持ち始めたタイミングだった。酔った勢いで買えてしまいそうな価格(5万8590円~)でMacを出してきたアップルの戦略に、多くの人が「やられた!」と思った。おまけに正方形のお弁当箱のような愛くるしい筐体、iPodやそのほかのアップル製品に通じる継ぎめのない美しい外観――そう、Mac miniはとてつもない魅力を放っていた(製品パッケージまでが物欲をそそるようにつくられている)。 あの衝撃的デビュー

    ITmedia +D PCUPdate:新Mac miniは誰にとって最適なマシンか? (1/3)
  • ITmedia News:Apple誕生から30年——その歩み、功績と課題

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 2007年以降、3G携帯は原則GPS機能搭載へ

    携帯電話からの110番通報や119番通報が急増しているにもかかわらず、固定電話と違い携帯電話では通報者の位置を特定できないことが問題になっている(2002年1月29日の記事参照)。 総務省は、「2007年4月以降、携帯電話事業者が新規に提供する第3世代携帯電話端末については、原則としてGPS測位方式による位置情報通知機能に対応する」としている。携帯各社は、緊急通報時にGPSを使って位置を測定、警察や消防などへ通知する機能を端末に搭載する方針だ。 総務省の情報通信審議会が5月17日に公開した「携帯電話からの緊急通報における発信者位置情報通知機能に係わる技術的条件」の報告書案で述べられたもの。 過半数の通報が携帯から 情報通信審議会の報告書案によると、携帯からの緊急通報が急増しているのが分かる。110番通報の過半数──実に890万件中462万件が携帯発の通報となっている(2002年度)。119

    2007年以降、3G携帯は原則GPS機能搭載へ
  • 窓の杜 - 【NEWS】64ビットWindows用ソフトウェアコンテストの受賞作品が発表

    (株)インプレスは24日、同社が主催する“Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト”の審査結果を発表した。受賞作品は、大量の画像をまとめて表示できる画像ビューワー「Picgl」や、最大容量が6GBのRAMディスクを作成できるドライバー「Hi-RAM」など6作品。 “Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト”は、Windows XP Professional x64 Edition(以下、Windows XP x64)で動作する64ビット版ソフトのプログラミングコンテスト。Windows XP x64の性能をいかすソフトの開発を推進するために開催された。応募受け付け期間は2005年7月19日から2006年2月20日までで、応募総数は27作品。 全応募作品のなかから大賞に選ばれたのは、テ

  • au、3Dナビ対応の「W43T」を4月下旬発売

    KDDIと沖縄セルラーは、auのCDMA 1X WIN端末の新機種として、EZナビウォークの新機能「3Dナビ」などに対応した東芝製「W43T」を発表した。4月下旬に発売される予定。 W43Tは、EZナビウォークで交差点などを立体的に表示する「3Dナビ」が利用できる東芝製CDMA 1X WIN端末。電子コンパスは搭載されていない。なお、搭載される3D描画エンジン「T4G」は、「3Dナビ」だけでなく、3D表示のBREWゲームなどでも活用される。 音楽総合サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE(LISMO、リスモ)」に対応し、音楽再生機能をスムーズに利用できるよう、ディスプレイ側ボディの背面に楽曲再生用のボタンが3つ配されている。中央のボタンを長押しすることで音楽を再生し、左右のボタンで楽曲のスキップなどが行なえる。 背面にはこのほか、323万画素カメラを搭載し、14mmの大

  • ノーベル平和賞を狙うゲーム開発者--GDCでデザインコンテスト

    カリフォルニア州サンノゼ発--ビデオゲームの開発者がノーベル平和賞を受賞することは大変なことのように思える。だが米国時間23日、それが可能であることを3人のトップデザイナーが証明しようと試みた。 GameLabの最高経営責任者、Eric Zimmerman氏が主催する「Game Design Challenge」が、当地で開催された「Game Developers Conference」で行われた。今年で第3回めとなるこのコンテストには、「塊魂」の作者である高橋慶太氏、Epic Gamesの主任デザイナーCliff Bleszinski氏、そして「Deus Ex」の主任デザイナーHarvey Smith氏が参加し、各自がノーベル平和賞を受賞できると考えるゲームのコンセプトを発表した。 このコンテストは毎年開催され、過去2回は「The Sims」の生みの親である伝説のゲームデザイナーWill

    ノーベル平和賞を狙うゲーム開発者--GDCでデザインコンテスト
    cx20
    cx20 2006/03/27
  • 米Google,ブラウザ・ベースのRSSリーダー「Google Reader」に共有機能追加

    Googleは,ブラウザ・ベースのRSSリーダー「 Google Reader」(ベータ版)に共有機能を追加した。Google Readerチームのソフトウエア・エンジニア,Mihai Parparita氏が同社の公式ブログで米国時間3月24日に明らかにしたもの。 Google Readerは2005年10月にベータ提供を開始したツールで,ユーザーはニュース・サイトやブログといった頻繁に訪れるサイトから,最新ニュースや情報を自動的に入手できる。最新記事を表示した各ユーザーの「リーディング・リスト」は,日付や関連性をもとに並べ替えたり,ラベルを付けることも可能。 新たな共有機能では,リスト内で関心の高い記事に星印あるいはラベルを付け,Google Reader内からリンクURLを友人に送信したり,自身のWebサイトやブログにヘッドラインのクリップを掲載したりできる。 例えば,関心のあるすべ

    米Google,ブラウザ・ベースのRSSリーダー「Google Reader」に共有機能追加
  • 【詳細レポート】Windows Vistaの機能を,製品種別ごとに一覧比較

    2005年9月に開催された米Microsoftの開発者向けカンファレンス「Professional Developers Conference (PDC) 2005」の2日前に,筆者はMicrosoftが開発している「Windows Vista」の各製品種別に関する内部情報を独自に入手した。この資料に加えて最新の取材を基に,Windows Vistaの各製品種別に搭載される機能の違いを比較してみよう(訳注:記事は,Windows IT Pro MagazineのPaul Thurrott氏が2005年9月に初版を執筆し,2006年3月に情報を更新したものです)。 Windows Vistaには,大きく分けて「家庭向け」「企業向け」という2つの製品カテゴリが存在する。この構成は,現行のWindows XPとほぼ同じである。家庭向けのWindows XPとは,「Home Edition」「S

    【詳細レポート】Windows Vistaの機能を,製品種別ごとに一覧比較
  • MIX 06 - ゲイツ氏とティム・オライリー氏が"Web 2.0"対談

    MIX 06でBill Gates氏が基調講演を行った後、対談セッションが用意された。ゲストの質問にGates氏が答えるという形だが、そのゲストがWeb 2.0というキーワードを広めたTim O'Reilly氏だった。 Tim O‘Reilly氏(左)とBill Gates氏 「私がここにいるのは、私がWeb 2.0というアイディアで、無数のブログのポストとVC(ベンチャーキャピタル)の参入を促した人物だからだろう。ここではLiveソフトウエアと呼ばれているが、インターネットをプラットフォームとして進化させようとしている点で、我々は同じことについて話していると思う」とO'Reilly氏。ただし、O'Reilly Mediaの創設者である同氏は、オープンソースを支援してきた人物としても知られる。同じことを話しているかもしれないが、"相容れない価値観"も持っている2人の対談である。 O'Rei

  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 Vista発売延期で日程変更を余儀なくされるPC業界

    「これで、今年の年末商戦は、一昨年と同じ、例年通りのパターンで戦うだけ。大きな影響はない」-大手PCメーカーの幹部はこう切り出した。 先週、Microsoftから、Windows Vistaの発売時期が、今年2006年の11月から2007年1月へと延期することが発表されたことで、PCメーカー各社は、コンシューマ向けPCの製品投入プランの見直しを余儀なくされた。 ●影響の少なさを語る業界首脳 当初の2006年11月のVista発売を想定した主要PCメーカーの基的な製品投入サイクルは、8月末から9月上旬にかけて秋冬モデルを投入、11月のWindows Vista発売にあわせて、Vista搭載の冬モデルを投入。そして、12月末から1月にかけてVista搭載第2弾となる春モデルを投入するというものだった。製品投入のタイミングとしては、2005年の投入パターンに近いものになるはずだったのだ。 だが

  • ESAの研究者が重力の創生に成功 | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年03月26日 23時35分 La Pesanteur et... 部門より 脂肪で万有引力を増やしているのでAC曰く、"ZPenergy.comの記事によると、ESA(European Space Agency)に資金援助を受けた研究者が室内実験で重力の創生に成功したそうだ(ESAのプレスリリース、Physorg.comの記事、Science Blog記事)。電荷を帯びた物体が動くと磁場を生じるように、動く物体は磁場的重力場(gravitomagnetic field)を生成する。一般相対論に予言されているその効果は通常無視できるほど小さいものだが、Martin Tajmar博士等の研究グループはある特殊な条件の下この効果を室内実験で観測することに成功したという。この成果は2の論文として公刊が予定されている(その1、その2)。"

  • 文科省提供、デートに使える科学ネタ「サイエンスウォーカー」 | スラド

    ストーリー by next 2006年03月25日 22時29分 「この手の話題は、かえってウザがられる」と思ってしまう人も、ぜひ! 部門より maia曰く、"毎日新聞によれば、3月28日発売の「東京ウォーカー」(角川書店)など全国で発行する雑誌に、「デートに使える科学ネタ」を集めた無料冊子「サイエンスウォーカー」をとじ込む。文部科学省が約7000万円を投じて計110万部を作らせたもの(単純計算で1部63円か)。曰く、「デートの強い味方! カップルで楽しむサイエンス」。若者の科学離れをい止める効果はあるだろうかorz"