タグ

2006年8月14日のブックマーク (14件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通?

    ■ RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通? 論座2006年8月号に「IT技術は小学生を守るか」という記事が出ていた。これに次の記述がある。 立教小学校(略)の「登下校管理システム」は、ICタグを用いたセキュリティーシステムの草分けだ。(略)導入を進めた石井輝義教諭(情報科主任)は「動機は、どちらかというとセキュリティーよりも利便性にありました」と語る。(略) 「教師の仕事の一部を肩代わりしてもらうことで、生身の子どもと接することに集中できる」。今後はさらに、記録を時間順にソート(並べ替え)して仲良しグループを割り出す、長期欠席児童を把握するといった可能性を考えている。昨年5月の遠足では、バスに児童が乗り込んだかどうかタグで確認する実験も行った。無線LAN機能と専用ソフトを備えたモバイルPCをリーダーとして用いたという。 さらに、技術

  • 上司の「ローマ字の入力方法おしえて」攻撃を回避する

    調べればすぐに分かることをいちいち質問してくる上司は、どこの職場にもいる。「ローマ字の入力方法に関する質問」を例に、それらを回避する方法を考えてみよう。 読者諸兄の職場に、やたらとローマ字入力の方法を聞いてくる上司はいないだろうか。普段あまり入力しない「ぢゅ」とか「どぉ」とかを入力する時は確かに聞きたくなるものだが、調べればすぐにわかることだったりする。自分では調べようとせず、また何度教えてもメモを取ることもなく、日が変わるとまた同じ質問を繰り返すオヤジは、ITからやや距離のある業種を中心に、多くの職場に生息しているものである。 こういった「分からないことは調べなくても誰かに質問すればいい」と考えている人々は、他人への質問をコミュニケーションの一部と勘違いしていることが多く、教える側の時間ロスや、集中している時に話し掛けられることによる思考停止といった障害をまるで認識していない。これが同僚

    上司の「ローマ字の入力方法おしえて」攻撃を回避する
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814it01.htm

  • ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 - CNET Japan

    ミクシィは8月14日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認された。上場予定日は9月14日で、証券コードは2121。 これまで、「株式の公開・上場の準備を進めている」と公言してきた同社だが、いよいよその上場が現実となった。 上場にともない、4500株を公募し、2100株を売り出す(オーバーアロットメントは500株)。公募・売り出し価格の仮条件は8月25日に決定され、ブックビルディング期間は8月29日から9月4日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は9月5日。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシー。 ミクシィは1999年に有限会社イー・マーキュリーとして設立された。代表取締役の笠原健治氏が大学在学中に提供開始した求人情報サイト「Find Job!」を運営する。2000年10月には株式会社化し、2001年にプレスリリース配信代行サイト「@Press」の運営を開始(2005年

    ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 - CNET Japan
  • http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200608140119.html

  • はてなダイアリー日記 - はてな検索のサーチエンジンの Google 検索の利用について

    日、はてな検索のサーチエンジンに Google 検索を利用するよう変更を行いました。 http://search.hatena.ne.jp/ ウェブ検索の検索を Google 検索で行い、その結果にはてなブックマークのブックマーク件数を表示します。(質問検索や ASIN/ISBN検索はこれまでどおりの動作となっております。) また、今回の検索機能の変更に合わせてキーワード検索のバックエンドの検索エンジンシステムを刷新し、パフォーマンスが向上するよう改良いたしました。これまでよりも快適にご利用いただけるかと思います。 加えて、はてな検索で表示される検索にGoogle社の広告システムを利用するよう変更を行いました。 これに伴い、これまでJavaScript等によってクライアント側からGoogle社に直接送信されていたユーザーのIPアドレスUserAgent情報を、はてなサーバーにて自動的に

    はてなダイアリー日記 - はてな検索のサーチエンジンの Google 検索の利用について
  • アスタラビスタ、地下鉄駅内でのDVDレンタルサービスを開始

    アスタラビスタ、地下鉄駅内でのDVDレンタルサービスを開始 −東京メトロの10駅にレンタル機を設置。24時間350円 東京メトロとアスタラビスタ株式会社は、東京メトロ10駅にDVD自動レンタル機「アスタラビスタ」を設置。地下鉄の駅内にてDVDのレンタル/返却が行なえるサービスを8月25日から実施すると発表した。支払いはクレジットカードのみで、レンタル料金は24時間で350円。 アスタラビスタの新規事業として展開されるこのサービスは、専用の自動レンタル機「アスタラビスタ」を使って行なわれる。外形寸法700×650×1,900mmの機械で、内部に常時20タイトル、計330枚のDVDを内蔵。17インチの液晶ディスプレイを備え、利用者はレンタルしたいタイトルを画面で選び、クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/NICOS/UFJ Card)で支払いを行なう。 ただし、

  • AMDが対抗デモ実施「円周率計算したい人はCore 2 Duo」

    予告していたAMDのCore 2 Duo対抗デモイベントが12日(土)にTSUKUMO eX.店頭で実施された。 これまでIntelが上位モデルを使ってピーク性能の優位性をアピールしてきたのに対し、AMDは2万円台のボリュームゾーンにある製品同士による価格帯製品比較という切り口でデモを行った。 ●対決基準は2万円台という価格 比較デモで使われたCPUは、「2万5,000円前後のもっとも出荷数が多いゾーンの製品」という条件で、Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KB×2)とCore 2 Duo E6300(1.86GHz,L2 2MB)となった。 デモ機の構成はマザーボードとCPU以外は共通で、ビデオカードはGeForce 7900 GTX、HDDはMaxtor 6V250F0 S-ATA2 300(300GB)、電源はSeasonic SS-500HT(

  • ITmedia News:MS、ブログ編集ツール「Windows Live Writer」のβ版リリース

    Microsoftは8月11日、ブログ作成アプリケーション「Windows Live Writer」のβ版をリリースした。 WriterはWYSIWYG形式でブログのエントリを作成・編集できるデスクトップアプリケーション。Windows Live SpacesやBlogger、LiveJournal、TypePad、WordPressなどのブログサービスに対応する。 WYSIWYG形式での編集のほか、HTMLのソースを編集したり、Webプレビューモードも利用できる。 画像の編集やアップロードも容易になっており、「Insert Picture」ダイアログのサムネイルから画像を選んだり、Webページの画像をコピー&ペーストすることで画像を掲載できる。 掲載した画像は、編集ツールを使ってサイズやテキストの回り込みを調整したり、視覚効果を加えることができる。 また、Windows Live Lo

    ITmedia News:MS、ブログ編集ツール「Windows Live Writer」のβ版リリース
  • Google SketchUpでスタートレックの世界を再現

    スタートレックのファンコンベンション「Creation's Official Star Trek Convention」が、8月17日からラスベガスで開催される。 そこでGoogleは、スタートレックに登場する宇宙船U.S.S.エンタープライズやバード・オブ・プレイなどを題材にした3Dモデリングコンテストの作品展示を行う。 今年で5回目を迎えるこの集会では、一般から応募された3D作品をGoogleのブースで展示する。作品は、同社が無料公開している3DモデリングソフトGoogle SketchUpやGoogle Earth、Google Mapsなどを使えば、自由に、簡単に作成できるという。 例えば、「サンフランシスコに設定されている宇宙艦隊司令部に帰還しようとするボイジャー」といった名シーンをGoogle EarthとGoogle SketchUpの組み合わせで再現することも可能だ。

    Google SketchUpでスタートレックの世界を再現
  • 新作映画を劇場とネットで同時公開--料金は劇場と同額

    独立系の映画製作・配給会社シグロは、新作映画「もんしぇん」を劇場とネットで同時公開する。業務提携先のブロードバンドタワーと協力し、映画配信サイト「シグロシアター」で、8月19日の封切りにあわせ有償ダウンロード提供を始める。商業用映画としては国内初の試みという。 作品は動画ファイルをダウンロードして視聴する。対応OSはWindows XP、ウェブブラウザはInternet Explorer 6.0で、メディアプレーヤーソフトWindows Media Player 10以上が必要。 料金は映画館のチケット代と同額の1700円とする。視聴可能期間はダウンロード後14日間。決済方法にはブロードバンドタワーの会員制クレジットカード決済サービス「BBTowerウォレット」を採用する。なお、映画館での上映は東京上野の「一角座」で行う。 シグロによると、国内の映画スクリーン数は2926スクリーンで増加傾

    新作映画を劇場とネットで同時公開--料金は劇場と同額
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 本誌アキバ担当者も「よくできてる!」と感動の『Mac Pro』を徹底分解

    Macの世界開発者会議“WWDC 2006”の基調講演にて発表され、8日に出荷となったプロ向けデスクトップ『Mac Pro』。大まかな外観と、標準構成モデルのベンチマークに次いで、通常では見ることができないCPUとマザーボードの撮影を試みた。 なお、分解担当者によれば「メモリー部分のフレームを外すのがかなり難しく、作業に4時間ほどかかった。一般人がここまで分解してCPUを交換するのはやめておいた方がいい」とのこと。

  • 山口真弘の電子辞書最前線 第3回 セイコーインスツル「SR-E8500」

    ■山口真弘の電子辞書最前線■ 第3回 セイコーインスツル「SR-E8500」 パンタグラフキーとマグネシウムボディ採用 3月中旬 発売 価格:56,700円 連絡先:CPサービスセンター Tel.047-320-4696 セイコーインスツル(以下SII)の「SR-E8500」は、英語学習/研究に特化した電子辞書だ。オックスフォード英英・類語辞典といった英語格的に学ぶためのコンテンツが充実しているほか、パンタグラフ式のキーボードやマグネシウム合金の体といった、ノートPC顔負けの機構/仕様を誇る製品である。 ●「英語特化モデル」の普及機 連載でこれまで取り上げてきた電子辞書は、いずれも「生活総合型」と呼ばれるオールマイティな製品であり、学習からビジネス、旅行まで、幅広いジャンルのコンテンツが収録されていた。 家族の誰もが使える便利さの反面、英語中国語など特定語学の専門的な学習や、高校