タグ

ブックマーク / srad.jp (309)

  • Wineがついにベータ段階へ。Ver.0.9リリース | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"MYCOM PCWEBの記事より。長らくPC UNIX上のWindowsアプリケーション実行環境として実績のあるWineがVer.0.9をリリース、開発はアルファ版からベータ版へ移行したとのことだ。主な変更点は、 設定ツール「winecfg」の強化 全ての必要なDLLが標準同梱 インストールの動作確認状況の向上 となっている。今回ついにβリリースされたとは言え、既に Linux 版一太郎に採用されるなど、商用利用に耐えうる能力を持つ Wine。奇しくも次期 Turbo Linux では別の Windows実行環境が採用されたが、有名かつ手軽に手に入るものとしてWineにも期待したい。"

  • 1チップMSX、再び発売決定。生産台数は5000台を予定。 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"10月21日(金)、有楽町の東京国際フォーラムで日アルテラ社が開催したPLD WORLD 2005において、1チップMSXの試作品が展示され、「商品化決定、生産台数5,000台」のパンフレットが配布された。しばらく前に「ASCIIからの商品化は断念」という記事が掲載されたが、仕切り直しての再出発といったところか?"(続く…) "パンフレットによれば、量産機で予定されている仕様は以下のとおり。 MSX2相当の公式ハードウェア メインRAM 256KB 漢字ROM内蔵 MSX-DOS2相当を搭載 PS/2端子(Windows用キーボードを搭載) ジョイスティック端子(MSX用ジョイパッドを接続) MSXカートリッジスロット2個 SD/MMCカードスロット(外部記憶装置としてSD/MMCカードを使用) ビデオ端子(テレビを接続) 音声端子2個(モノラル)

  • 無償のVMWare Playerが登場、VMの作成・編集は不可 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"無償でダウンロード可能な仮想マシン実行ソフトウェア「VMWare Player」が公開された。 動作環境は x86 の Windows 及び Linux ホストに対応する。 インターネットなどで公開されている既存の仮想マシンイメージの実行が可能だ。 Microsoft Virtual PC や Symantec LiveState Recovery ディスクイメージなどとも互換性があり、Workstationなどと同じくネットワーク機能にも対応する。 仮想マシンを新規作成したり、構成を編集することができなかったり(仮想マシンに割り当てるメモリのサイズは調整できる)と制約はあるが、趣味には高価なWorkstationなどの製品の購入を渋っていたnerdなどには朗報と言えるだろう。スナップショット機能はないがテスト環境としても使えそうだ。"

  • WILLCOMのWindowsスマートフォン「W-ZERO3」登場 | スラド

    先日のスラッシュドットの記事にあったとおり、WILLCOM はシャープ製 Windows Mobile 5.0 搭載スマートフォン「W-ZERO3」を発表した(WILLCOMの製品ページ, シャープの発表, MSの発表)。 3.7型 VGA(640x480)液晶と QWERTYフルキーボード、130万画素のカメラを搭載しており、CPU は Intel PXA270 416MHz, 128MBのフラッシュメモリと64MBのRAM を搭載する。 通信・通話はW-SIMを差し込んで行うようになっており、また802.11bの無線LANを内蔵している。 サイズは W70×H130×D26mm で約 220g 。 ソフトウェアとしては IE, Outlook, MS Office Mobile や Media Player 10 、Java などが利用できるようだ。 通信プランとしては WILLCOM

  • WindowsスマートフォンがWILLCOMから? | スラド

    日経ITProの記事によると、日では初となる Windows Mobile を搭載したスマートフォンがシャープから発売される予定、とのこと。通信事業者は WILLCOM になると見られており、おそらくは 19日に青山ダイヤモンドホールで催される W-SIM Style に付いての発表と共に正式発表されるのでは無いかと予想されている。 今年 5月に発表された Windows Mobile 5.0 は非常に高機能なスマートフォンになっており、どのような機種が出てくるのか非常に楽しみ。シャープに続いて他の海外携帯ベンダも参入するのか、Symbian や PalmOS 搭載機種も検討されているのか等、色々と興味も尽きない。 追記: コメントしていただいたところによると、W-SIM の商品説明会が19日、スマートフォンの発表が20日に赤坂プリンスにて、と言うことになるそうだ。

  • スラッシュドット ジャパン | ホリエモン、宇宙旅行ビジネスに参入

    maruto!曰く、"読売新聞やMYCOM PC WEB他数社より、ライブドアの堀江貴文社長は16日、福岡で開かれた第56回国際宇宙会議及び宇宙フェアの会場で記者会見を行い、2008年にも宇宙旅行ビジネスに参入する計画を明らかにした。ホリエモンの宇宙進出事業については以前にも記事になっているが、今回はより具体的な計画が明らかとなった。まず、事業自体はライブドアではなく堀江社長個人のプロジェクトチーム「ジャパン・スペース・ドリーム」が行い、宇宙船を保有するロシアの機関NPO Mashinostroyeniaと使用権を持つ米企業Excalibur Almaz、日のアストロリサーチとの間で事業契約を結んでいる。今後は米露両国の宇宙機関と打ち上げに関する交渉を行う模様。 宇宙船は旧ソ連時代に軍用として開発された再利用可能カプセル型TKS VA(参考コメント)を使用。宇宙旅行は1回1日以内で、費用

  • ワンコイン無線LAN販売機!? | スラド

    hayakawa曰く、"ITmediaの記事より。自作erには何かと馴染み深いメーカである「恵安」から、「100円無線インターネット」なるものが発表されたそうです。 店舗等の一定の限られた範囲内において、無線LAN環境を提供する自営アクセスポイントで、IEEE 802.11b/gの利用できる端末とWebブラウザさえあれば、特別な契約や設定は必要とせず、比較的簡単にインターネットに接続可能となるとのこと。「100円でn分間、無線LAN接続が可能です」というビジネススタイルが提案されています。 今後イベント会場等で見かけることがあるかもしれませんが、使ってみます?"

  • IPA、「ソフトウェア・オブ・ザ・イヤー 2005」を発表 | スラド

    Concerto 曰く、 "IT Proの記事によると、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は10月12日「Lunascape2」、「T-Time 5.5」、「秘文AEシリーズ」の3製品を「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2005」に選定したと発表しました。(プレスリリース) Lunascape2は、IEのHTMLレンダリング・エンジンとMozilla Geckoエンジンを切り替えて使用できるタブブラウザ。RSSリーダー機能も備えています。T-Time 5.5は、電子ブックをJPEG画像に変換することにより、パソコン以外の機器でも閲覧できるようにする機能を持つ電子ブック・ビューワ。 秘文AEシリーズは、文書が作成された際に自動的に暗号化して保存する暗号化ソフトウエアです。 年度は、「家庭・個人分野」及び「安心・安全 分野」から3製品が選ばれましたが、「産業・行政分野」及び「

  • 中国が神舟6号を打ち上げ | スラド

    gigo 曰く、 "新華社webページなどによると、中国の2度目の有人宇宙船神舟6号が12日9:00に打ち上げられた。2年前の神舟5号では、1人の宇宙飛行士が21時間の飛行をしただけだったが、今回は2人の飛行士が乗り込み、科学・技術実験をするとのことである。帰還は17日朝の予定。 機械翻訳の記事では、宇宙船に軌道モジュールと帰還モジュールがあって乗員がその間を行き来することは言われてみないと分からない状態だし、そこここに見られる豚の精子の話は見当たらなかった。しかし、今後の長期間の飛行に備えて宇宙船の居住性を高めることや、コンピュータシステムの改良も含めて安全性の改良が図られていることは看て取れ、リーダーの平均年齢が48歳、技術者の80%が35歳以下という若い人たちのチームで活気のあるプロジェクトになっているなど、現時点で日語のページにない情報を拾うことができて、機械翻訳が情報収集に実用

  • コクヨ、人間工学に基づいた縦長ノート「スリムB5」を開発 | スラド

    x-AC曰く、"日経プレスリリースの記事によると、文具メーカーのコクヨが人間工学に基づいた縦長のデザインのノートを開発、発売するそうだ。サイズは片ページが 146×252mm で、縦幅は通常のセミB5サイズ、横幅が33mmせまくなっており、コクヨは「SlimB5」と呼んでいる。 コクヨのプレスリリースによれば、調査の結果、これまでよく使われてきたB判やA判はノートの全面を使わないユーザーが多いことが判明したため、規格からではなく使われ方から形状を決めるアプローチを取ったとのことである。 確かに学生時代を思い起こしてみても、全面をびっちり使い切る時は、せいぜいいたずらに鉛筆を使って全面を塗りつぶすときぐらいのもので、ほとんどのページはどこかに余白があったように記憶している。なにか特定のジャンルでの使用や持ち歩きには便利そうなのだが、国語の授業の時のように90度回転させて縦書きに使うのは辛そう

  • スラッシュドット ジャパン | DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報

    以前、LHUT, LHAユーティリティー32作者でいらっしゃる大竹和則さんが逝去されたという情報が流れ、親戚の方に案内されて墓を見てきましたとか、「見てきたような嘘」まで沿えて掲示板に貼られたのですが、すぐ後に「大竹和則さんご存命の件について」などという、悪ふざけにしても限度があるぞと怒りを覚える内容がその掲示板に続報で載った事がありましたね。大竹さんは一時的に体調を崩されてツールやサイトの更新ができず、ドメインの更新もトラブっただけようですが、いつのまに自分が死んだ事にされて、びっくりしたそうですが・・・ 「FD 作者、逝去」の報を連絡してくれた人の善意は何ら疑うわけではないのですが、大竹さんの例もあるので、”出射さんの甥という方からメールをいただきました”という「証拠」ですが、例えば、私が「甥です」と詐称してメールを送る事もできるし、”昨年 11 月にご逝去なされていた”というくだりも

  • 米国ISP間でネットワークの断絶が発生 | スラド

    KAMUI 曰く、 "CNET Japan の記事に依ると,アメリカでインターネットのバックボーンを運営する Level3 Communications と Cogent Communications の 2社間に対立が発生。両社間の接続が遮断された為に,両社の顧客が相手側のネットワークに接続しているサイトにアクセス出来なくなったり,メールが送れないなどの異常事態が発生している。 今回の件で問題となっているのはピアリングと呼ばれる接続で,同じ IX に接続している ISP 同士がルータの経路情報を交換するもの。これを行う事により双方の顧客が最短・最速の経路でのデータ送受を可能にし,無駄なトラフィックを削減する効果もある。 通常,ピアリングでは双方からのトラフィック量を同等として扱う為に金銭のやり取りは無いが,今回の一件では Level 3 が「Cogent の規模が同社より拡大した」事に伴

  • gooが自然文検索に対応 | スラド

    reona-s 曰く、 "ITmediaニュースの記事「gooが自然文検索に対応」によれば、goo の検索サービスが、10月4日から自然文検索に対応した(プレスリリース)。同社は 2004年2月から同機能の実証実験をしていた。 検索結果ページの右側に「文章で検索する」と言うチェックボックスが出来ており、チェックすることで自然文検索が出来る。同社によると、自然文検索の提供は、国内ポータルとしては初だそうだ。 元祖ロボットのgooだが、果たして非常に難しい日語の自然文検索の新機能は、ユーザの目的とする情報を的確に掴めるのだろうか。 また、goo ユーザにとって充分有用で興味深い新機能となるのだろうか。"

  • Sun と Google の提携話概要 | スラド

    dako 曰く、 "CNet の記事によると、SunとGoogleが今後数年間にわたるパートナーシップの契約を締結したとのこと。契約の全貌は明らかにされていないが、お互いのソフトウェアの配布で相互協力するという話は明らかにされている。 Google Toolbar経由でJavaのダウンロードを支援する エリック・シュミット氏によると、Google は OpenOffice.org の配布にも協力する OpenSolarisダウンロードへ誘導 SunのCEOであるスコット・マクニーリー氏によると、「NetscapeブラウザがJREのためにやってくれたのと同じことです。同じことをGoogle Toolbarがやってくれることになります」とのこと。Netscapeによって Java 実行環境の配布が一気に進んだのと同じ関係が、Google Toolbarでも実現することになる。 Sun側の広報担

  • スラッシュドット ジャパン | 「C 」「Java」などを学べるボードゲーム発売中

    x-AC曰く、"Hotwired Japanの記事によると、コンピューター・プログラマのイゴール・ホロドフ氏と言う人が、遊びながらにして『C++』や『Java』などのプログラミング言語を学べてしまうボードゲーム「c-jump」を開発したそうだ。まるでフローチャートのような盤面を見ていると、どうもゲームのようには見えない。盤面には if(X==1) や while(X<4) のような制御文が並んでいる。 JavaC++といった、なんだかんだ言っていまだ現役バリバリの言語仕様を採用しているあたりが、アレゲを通り越して殺伐としているような気がしないでもないのだが、日でも早くからプログラミングを学ぶことは有用であることも多いだろうし、これで小さい頃から適性を判断するようなカリキュラムを組んでおくというのものいいかもしれない。"

  • スラッシュドット ジャパン | NTT Data、分散コンピューティング構築パッケージを販売開始

    戸高芳広 曰く、 "NTT Dataは、分散コンピューティングシステムを構築する為のオールインワンパッケージ「cell computing Gene」の販売を開始する事をアナウンスした。 必要スペックはサーバ, クライアント共に安価なパソコンでも問題無く動作するレベル。価格も標準価格\36,750、アカデミーパック\31,500と個人でも購入できる額に抑えられている。サーバ側OSで正式にサポートされているのは Fedora Core 3 のみだが、Fedora Core 4 や Debian Sarge で利用する際の情報も掲載されているので、それらOSでも使用可能にする事はできるようだ。"

  • 独自のJVMを搭載したJigブラウザ2ベータ版を発表 | スラド

    Anonymous Coward 曰く"jig.jpから、iアプリの限界を超えるアプリが発表された。対応機種は ドコモ90xi の予定。 CNETの記事によると jigブラウザ2ではアプリ内にJavaアプレットを実行するJavaVMを搭載した。Javaアプレットは「jiglet」という名称で、jig.jpが用意する。これまでjigブラウザに内蔵されていたRSSリーダーやメーラー、ゲームなどの機能をjigletとして提供し、ユーザーが自由に機能を追加、削除できるようにした。とのこと。ドコモ90xiなどではアプリ領域が100KBと狭いため、データ保存領域を利用することでサイズに縛られない機能拡張を可能にするらしい。 最近、携帯用フルブラウザはいろんなところから出て、似たり寄ったりな状況になってましたが、これでまたjigが一歩先を行くことになるんでしょうか?個人的には、「iアプリにJVMを搭載す

  • Linux専門誌「Linux Fan」創刊 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"MYCOM PCWEBの記事より。毎日コミュニケーションズはLinux専門誌「Linux Fan」を創刊する。発行は季刊。創刊号は11月24発売、価格は1590円となっている。購読者層は「Windowsなどの操作には習熟しているものの、Linuxについては初心者、といったユーザー」を対象にしている。 この分野の専門誌と言えば、最近は、Linux Magazineの休刊等、出版社には苦境が続いているが、初心者向けの需要はそれなりあると踏んだということだろうか。"

  • 米マサチューセッツ州政府が OpenDocument を標準採用 | スラド

    vn 曰く、 "家記事より。米国マサチューセッツ州政府は、オフィス文書フォーマットをオープン、かつ私有的でないものに標準化する計画を正式決定した。この計画によれば、現在州政府機関が使用している Microsoft Office は2007年1月1日を目処に使用を中止し、(OpenOffice.org その他の) OpenDocument フォーマットをサポートするオフィススイート製品に移行することになっている。また、PDF も標準フォーマットとして認められている。 この計画の草案が公開されて以来、slashdot.org では白熱した議論 (その2) (その3)が闘わされた。"

  • 野村證券がネット銀行に参入へ。楽天も参入か | スラド

    von_yosukeyan曰く、"読売新聞の記事によると、日最大の証券・投資銀行グループの野村ホールディングス(野村HD)は、来年4月を目処にネット銀行とネット証券機能を同時に提供する専門ネット証券会社を設立し、ネット銀行とネット証券の双方に参入する。 現在、証券会社は銀行業務への参入を禁止されており、証券会社の口座(証券総合口座)を通して預金や融資を受けることができない。しかし、今臨時国会に提出された改正銀行法で解禁される銀行代理店制度によって、証券会社が銀行の代理店となって実質的に預金や融資の取扱が可能になる。野村HDは、傘下の野村證券のノウハウを使って証券会社を設立し、傘下の野村信託銀行の銀行代理店となる形でネット銀行とネット証券の双方に参入する模様だ。 ネット銀行を巡っては、先行するジャパンネット銀行、イーバンク銀行、ソニー銀行の三社の収益が改善する一方で、Yahoo!とライブド