タグ

DOSに関するcx20のブックマーク (11)

  • MicrosoftがMS-DOSとWordのソースコードを一般公開、サイズはなんと300KB未満

    Microsoftが、コンピュータ歴史博物館の協力の元、歴史上で初めて初期のMS-DOSとWordのソースコードを公開することを明かしました。 Microsoft makes source code for MS-DOS and Word for Windows available to public - The Official Microsoft Blog - Site Home - TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/microsoft_blog/archive/2014/03/25/microsoft-makes-source-code-for-ms-dos-and-word-for-windows-available-to-public.aspx Computer History Museum | Press | Computer H

    MicrosoftがMS-DOSとWordのソースコードを一般公開、サイズはなんと300KB未満
    cx20
    cx20 2014/03/26
    ダウンロードしてみた。見事にアセンブラだったw
  • 美佳のタイプトレーナ 英単語練習 MSDOSコマンドソースコード

    cx20
    cx20 2010/11/15
    懐かしのタイピングソフト「美佳タイプ」の単語練習のワードが公開されているのを発見。
  • MS-DOS から続く「DEBUG」コマンド、Windows 7 (64 bit) には搭載されず | スラド

    家 /. の記事などによると、MS-DOS 時代から続く Microsoft の純正デバッガである「DEBUG」コマンドが、Windows 7 には搭載されない模様のようだ。 Kerry D. Wongによると、Windows 7 RC には DEBUG コマンドは搭載されていないとのこと。DEBUG コマンドは MS -DOS時代からのコマンドであるため制約も多く、わざわざ新たに搭載するまでもないとの判断なのであろう。 かくいうタレコミ子も、DEBUG コマンドの存在は言われるまですっかり忘れていた。といっても特に思い出などあるわけでも無いのだが……。 実際のところは既にコメントにあるように、32 bit 版の Windows 7 には debug コマンドは含まれているが 64 bit 版には無く、また Windows 2000 以降の 64 bit 版は同様にdebug コマンドが

  • Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記

    まずは、コマンドプロンプトの基的な部分を使えるようにならないと。。ということで nul ファイル Unix の /dev/null のようなもの サイレントにコマンドを実行 > verbose-command > nul 空のファイルを作る > type nul > hoge.txtこーんな感じでコピーができる 環境変数 PATH 、 PATHEXT PATH という環境変数にディレクトリを登録しておくと、そのディレクトリ内の実行ファイル(環境変数 PATHEXT で指定された拡張子を持ったファイル)がファイル名だけで実行できるようになります。 PATHEXT に .TXT を指定してみる 以下のようにすると .txt に関連付けられたアプリケーション(メモ帳)で、 hoge.txt が起動する。 > type nul > hoge.txt > set PATHEXT = .TXT >

    Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記
    cx20
    cx20 2008/12/20
    where.exe は Windows Server 2003 とVista には標準で入ってるっぽい。
  • 第1回 コマンド プロンプト入門(その1)

    第1回 コマンド プロンプト入門(その1):Windows 2000 活用講座 Windows 2000 コマンドライン徹底活用(1/4 ページ) 「コマンドライン」とは、ユーザーがキーボードからコマンドを打ち込むなどして、コンピュータにプログラムを実行させる方法で、WindowsなどのGUI(Graphical User Interface、ジー・ユー・アイ)に対して、CUI(Command-line User InterfaceあるいはCharacter User Interfaceの略、シー・ユー・アイ)とも呼ばれる。CUIでは、コンピュータへの指示やその結果の受け取りは、すべて文字だけを使って行う。かつてのMS-DOSやこれまでに作られてきた多くのOSでは、このコマンドライン ベースのユーザー インターフェイス(操作体系)を採用していた。GUI全盛の時代にいまさら「コマンド プロン

    第1回 コマンド プロンプト入門(その1)
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるバッチプログラミング - 装飾編 (1) タイトルの変更 | パソコン | マイコミジャーナル

    バッチ処理のためのコマンド コマンドプロンプトから、キーボードで直接コマンドを入力するスタイルでは滅多に使われないコマンドがいくつかあります。入力したパラメータを、そのまま表示するechoコマンドなどもその1つですが、コマンドプロンプトのタイトルバーのテキストを変更したり、テキストの色を変更したりするコマンドも用意されています。こうしたコマンドは、バッチファイルで使用することで、バッチ処理のちょっとした演出などに応用できます。質的な処理の役には立ちませんが、知っておけば味付け程度にはなるはずです バッチファイルの作り方については、「ゼロからはじめるバッチプログラミング - コマンドの魅力を再確認」のバッチファイルの項を参照してください。 タイトルの変更 コマンドプロンプトのウィンドウのタイトルバーに表示されている「コマンド プロンプト」というタイトルをtitleコマンドで変更できます。バ

  • 無償で使えるMS-DOS互換 FreeDOS、ついに1.0に (MYCOMジャーナル)

    FreeeDOS Projectは3日(米国時間)、MS-DOS互換のフリーなOS「FreeDOS 1.0」をリリースした。配布形式としては、動作に必要な一式が収録されたブータブルCD-ROMイメージと、起動後CD-ROMからインストールを続行するフロッピーイメージの2種が用意される。多数のユーティリティが収録された充実版CD-ROMイメージと、CD-ROMを必要としない形式のフロッピーイメージについても、後日提供される予定。 今回のリリースでは、カーネルと大半のアプリケーションがFAT32フォーマットを扱えるよう改良されたほか、COMMAND.COMを含むいくつかのコマンドがロングファイル名をサポート。「C」以外のドライブへのインストールも可能になったほか、HIMEMEMM386の安定性向上や、新開発のCD-ROMドライバが追加されるなど、初のメジャーリリースにふさわしい内容となってい

    cx20
    cx20 2006/09/05
  • Windowsのバッチを実行した結果を引数として使用したいのですが、うまく値を渡せません。…

    Windowsのバッチを実行した結果を引数として使用したいのですが、うまく値を渡せません。 「dir | find /C I.txtI」でテキストファイル数を取得して、その数をechoで画面出力する場合、どうすれば良いでしょうか?

    cx20
    cx20 2006/03/08
    FOR /F %i IN ('DIR ^| FIND /C ".txt"') DO ECHO %i
  • スラッシュドット ジャパン | DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報

    以前、LHUT, LHAユーティリティー32作者でいらっしゃる大竹和則さんが逝去されたという情報が流れ、親戚の方に案内されて墓を見てきましたとか、「見てきたような嘘」まで沿えて掲示板に貼られたのですが、すぐ後に「大竹和則さんご存命の件について」などという、悪ふざけにしても限度があるぞと怒りを覚える内容がその掲示板に続報で載った事がありましたね。大竹さんは一時的に体調を崩されてツールやサイトの更新ができず、ドメインの更新もトラブっただけようですが、いつのまに自分が死んだ事にされて、びっくりしたそうですが・・・ 「FD 作者、逝去」の報を連絡してくれた人の善意は何ら疑うわけではないのですが、大竹さんの例もあるので、”出射さんの甥という方からメールをいただきました”という「証拠」ですが、例えば、私が「甥です」と詐称してメールを送る事もできるし、”昨年 11 月にご逝去なされていた”というくだりも

  • バッチもん研究所

    ここでは、私のお気に入りの Web page で回答するために作成したバッチファイルを公開していこうと思います。 バッチプログラム集 みなさんの感想をお聞かせください!!(メールでどうぞ) バッチで日付の操作 バッチで日付の操作(2) バッチで時刻の操作 バッチでOSを判定する バッチで1000までの素数を求めるNew! バッチで私設CDコマンド バッチ操作Tips&小物集 リンク バッチファイル関係のリンクです。 DOSプロンプト活用相談室 コマンドプロンプトの相談室。DOS/Vコマンドリファレンスでコマンドの検索もできます。よくここの掲示板に書き込みしています。@nifty FPCU館が運営。 Copyright (c) 2003-2007 じゃく last update:2007-09-25

  • 帳簿エディタ――DOSの流れをくんだ販売管理

    この世にはさまざまなオープンソース・ソフトウェアが存在する。しかし、世に知られていないものも多い。そこで夏休み特別企画として、さまざまな分野の特選オープンソース・ソフトウェアを紹介しよう。 筆者は元来、基幹システム開発をメインとしていた。そのため、会計、生産、販売、ERPなどのシステムや産能大業務フローチャートは好きな分野である。そんなわたしはDOSの業務システムは決して嫌いなものではない。 画面の見栄えはともかく、特化することで操作が容易になるのは良い。しかもキーボードからで素早い操作も行える。ブラウザベースのシステムが隆盛の今はマウス操作が多くなり、スピードが鈍っているような感すらある。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアは帳簿エディタ、DOS時代のインタフェースを思い出させる販売管理システムだ。データベースにはPervasive.SQLを利用している。 と言っても完全なDOS

    帳簿エディタ――DOSの流れをくんだ販売管理
  • 1