タグ

ITProとtoolに関するcx20のブックマーク (12)

  • Microsoft,Vista用のハード互換性検証ツールの新版をベータ公開

    Microsoftは,ネットワーク経由でパソコンのWindows Vistaに対する互換性を調べるツールの新版「Windows Vista Hardware Assessment 2.0」について,ベータ版を公開した。Microsoftソリューション推進部門の上級製品マネージャであるBaldwin Ng氏が米国時間6月7日に,同社のWindows Vista関連ブログへの投稿で明らかにしたもの。同ツールはWebサイトから無償でダウンロードできる。 Windows Vista Hardware Assessmentは,ネットワークに接続されたパソコンを検出し,ハードウエア・レベルでWindows Vistaとの互換性を検証するツール。検証対象のパソコンにエージェント・ソフトウエアを導入する必要はない。ハードウエアの対応状況レポートを自動生成するので,Windows Vistaへの移行時に必

    Microsoft,Vista用のハード互換性検証ツールの新版をベータ公開
  • MSによる買収後も,Sysinternalsのツールは無料

    Microsoftは7月18日(米国時間),Windows用管理ツール・ベンダーの米Winternals Softwareを買収したと発表した。Winternalsは,「Recovery Manager」や「Protection Manager」,「Defrag Manager」「Administrator's Pak」といった非常に有用なツールを販売していることで有名なベンダーである。また同時に,セキュリティ管理者にとって欠かすことのできない「Sysinternals」ブランドの強力なフリーウエア・ツールを提供していることでも知られている。 Winternalsが同社のWebサイトSysinternalsで公開しているフリーウエア・ツールは,ファイル・システムの挙動をリアルタイムでチェックする「Filemon」,レジストリの挙動をリアルタイムでチェックする「Regmon」,プロセスがオ

    MSによる買収後も,Sysinternalsのツールは無料
    cx20
    cx20 2006/07/22
    「いくつかのWinternalsブランドのツールは,既存のMicrosoft製品やWindows OSそのものに統合?」
  • Microsoft,Windows向けユーティリティ・ツールのWinternalsを買収

    Microsoftは米国時間7月18日に,システム復旧およびデータ保護製品を手がける米Winternals Softwareの買収を発表した。この買収により,MicrosoftはWinternalsの製品と技術を自社製品に統合する計画で,「WindowsプラットフォームのTCO低減に向けて大きく前進する」という。なお,買収金額などの詳細は明らかにしていない。 Winternalsはテキサス州オースチンに社を置く未公開企業。1996年に,OS設計の業界リーダーであるMark Russinovich氏とBryce Cogswell氏が立ち上げた。Windows関連のフリーウエア・ツール,技術情報,ソース・コードを公開するWebサイト「Sysinternals」を運用しており,企業システム復旧製品,ネットワーク・デフラグ・ツールやシステム・ツールなどをIT専門家向けに提供している。 今後,R

    Microsoft,Windows向けユーティリティ・ツールのWinternalsを買収
    cx20
    cx20 2006/07/19
    sysinternals.com って、RegMon とか FileMon とかの・・・?
  • デスクトップ・アプリケーションにもHTML化の波が:ITpro 「Microsoft Gadgets」

    HTMLでユーザー・インターフェースを構築するWebアプリケーションは既に様々なシステムで利用されているが,最近になって,デスクトップ・アプリケーションにも同じHTML化の波が押し寄せてきている。その一例が,Windows Vistaに実装される新機能の1つ「ガジェット」だ。 ガジェットは,Windows Vistaのサイド・バーに格納したり,デスクトップに置いたりして利用する小型のツールである(図1)。Windows Vistaには標準で,時計やCPUメーター,タイマー,電卓,付箋など,いくつかのガジェットが用意されている。さらに,「Microsoft Gadgets」のWebサイトでもいくつかの追加ガジェットが公開されている(Windows Vistaのガジェット・ギャラリからアクセス可能)。 このガジェットは,HTMLでユーザー・インターフェースを構築し,処理内容をJavaScrip

    デスクトップ・アプリケーションにもHTML化の波が:ITpro 「Microsoft Gadgets」
  • ハードディスクが壊れる日を予測するソフト、インターコムが企業向けに発売

    インターコム(東京都台東区、高橋啓介社長)は6月23日、企業内にあるサーバーやパソコンのハードディスクを診断するソフト「SmartHDD Server ハードディスク診断」を7月28日から発売すると発表した。ほとんどのハードディスクに搭載されている自己診断機能「S.M.A.R.T.」を使って、ハードディスクを定期的に監視し、性能情報に加え、いつ故障するかを予測して具体的な年月日までレポートする機能を持つ。 同社は昨年12月に、スタンドアローン版のハードディスク診断ソフト「SmartHDD Pro ハードディスク診断」を出荷しており、半年で約1万を販売するヒット商品となった。SmartHDD Serverは同ソフトのネットワーク版という位置付け。約50台までのWindowsサーバーやクライアントを集中監視でき、ファイルサーバーやNAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)などでの利用に需

    ハードディスクが壊れる日を予測するソフト、インターコムが企業向けに発売
  • 【ツール利用実態調査の結果報告】プログラミング以外の利用率は3分の1以下

    2月8日の欄で「開発支援ツールを使っていますか?」と題する記事を執筆した。その際に,日経SYSTEMSによる「開発支援ツールに関する利用実態調査」についてお知らせしたが,寄せられた回答を集計したところ意外な結果や興味深い結果がいくつか得られたのでご紹介したい(詳細は日経SYSTEMS4月号の特集記事としてまとめた)。 調査は,ITproのWebサイト上で2006年2月8日から22日にかけて実施した。その結果,407人の方からの有効回答を得た。アンケートにご協力いただいた皆様に,改めて御礼申し上げます。 調査で明らかにしたかった点は大きく4つある。すなわち,(1)開発プロセスのフェーズごとのツール利用状況,(2)プラットフォーム/言語別のシェア,(3)各種管理ツールの利用状況,そして(4)開発支援ツールの充実を期待する技術分野---である。これらを明らかにすることで,システム開発に携わる

    【ツール利用実態調査の結果報告】プログラミング以外の利用率は3分の1以下
  • 米Microsoft,UI設計ツールとドロー・ツールのCTP版を公開

    Microsoftが米国時間1月23日に,Webおよび「Windows Vista」向けグラフィックス・ツール製品系列「Microsoft Expression」のユーザー・インタフェース(UI)設計ツール「Expression Interactive Designer」(開発コード名は「Sparkle」)とペイント/ドロー・ツール「Expression Graphic Designer」(同「Acrylic」)について,コミュニティ技術プレビュー2006年1月(January 2006 CTP)版を公開した。 Microsoft社のWebサイト(Expression Interactive Designer,Expression Graphic Designer)から,Windows XP Service Pack 2用の英語版を無償ダウンロードできる。 Expression Inte

    米Microsoft,UI設計ツールとドロー・ツールのCTP版を公開
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050823/166655/

  • Windows Vista向けのカスタマイズ・ツールがサード・パーティから早くも登場

    米Stardockは,Windows Vista Beta 1のユーザー・インターフェースをカスタマイズするツール「Stardock StyleVista [0.10 BETA] 」を公開した。このツールは,ユーザーが新しいAeroユーザー・インターフェースを変更できるようにするシンプルなプログラムである。 同社は「ユーザーたちはフォアグラウンドのウインドウに対してカラーと不透明さを設定できる。将来のビルドはさらにもっと多くの特徴を備えるだろう」という。同社のWebサイトからこのベータ版を無償でダウンロードできる(該当サイト)。

    Windows Vista向けのカスタマイズ・ツールがサード・パーティから早くも登場
  • MS,管理者向けWindows Vista導入・展開支援ツールのベータを提供開始

    Microsoftは先週,テスターに対して「Windows Automated Installation Kit(WAIK)」というツールのベータ版をリリースした。これは,XML(拡張マークアップ言語)をもとにした管理者向けのWindows Vista導入・展開支援ツール群である。 7月初めに行われたWindows Vistaベータ1に関する説明では,同ベータ1には,同社が3年間練り上げた新しいイメージ・ベースの企業向け導入・展開ツールが(最終的に)付属するということだった。それがこのWAIKベータ1だ。WAIKベータ1のツール体はまだ一般向けに公開されていないが,このツールのユーザー・ガイドはWebサイトから誰でもダウンロードできる。

    MS,管理者向けWindows Vista導入・展開支援ツールのベータを提供開始
  • MozillaベースのオープンソースHTMLエディタ「Nvu 1.0」正式リリース

    Nvu開発コミュニティは6月30日,オープンソースのHTMLエディタ「Nvu 1.0」を正式にリリースした。NvuはMozilla ComposerをベースにしたHTMLエディタで,WindowsLinuxMac OS Xで稼動する。Nvuの公式サイトからダウンロードできる。 NvuはGUI上でHTMLを編集できるWYSIWYGタイプのHTMLエディタ。CSS(Cascading Style Sheet)エディタやFTPによるアップロードなどの機能を持つ。Mozilla SuiteのアプリケーションのひとつであるComposerを独立させたもの。 Nvuの開発はフランスのソフトウエア会社Disruptive InnovationsのDaniel Glazman氏が中心になって行っており,LinuxディストリビュータのLinspireが支援を提供している。Linspireの社長兼CEO

    MozillaベースのオープンソースHTMLエディタ「Nvu 1.0」正式リリース
  • 1