タグ

2006年6月23日のブックマーク (19件)

  • ハードディスクが壊れる日を予測するソフト、インターコムが企業向けに発売

    インターコム(東京都台東区、高橋啓介社長)は6月23日、企業内にあるサーバーやパソコンのハードディスクを診断するソフト「SmartHDD Server ハードディスク診断」を7月28日から発売すると発表した。ほとんどのハードディスクに搭載されている自己診断機能「S.M.A.R.T.」を使って、ハードディスクを定期的に監視し、性能情報に加え、いつ故障するかを予測して具体的な年月日までレポートする機能を持つ。 同社は昨年12月に、スタンドアローン版のハードディスク診断ソフト「SmartHDD Pro ハードディスク診断」を出荷しており、半年で約1万を販売するヒット商品となった。SmartHDD Serverは同ソフトのネットワーク版という位置付け。約50台までのWindowsサーバーやクライアントを集中監視でき、ファイルサーバーやNAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)などでの利用に需

    ハードディスクが壊れる日を予測するソフト、インターコムが企業向けに発売
  • Parallels Desktop for Mac

    Parallelsをひと言で表すと、Intel版Mac OS X上に仮想PC環境を構築し、WindowsなどのOSを動作させる仮想マシンソフト(PCエミュレータ)となる。仮想マシンソフトにおいては、メインで動作しているOS(この場合Mac OS X)を“ホストOS”、その上で動作するWindowsなどのOSを“ゲストOS”と呼ぶ。 Macを長年使っている人なら、同種のソフトとしてマイクロソフト(株)の“Virtual PC”シリーズなどが思い浮かぶだろうが、実は両者は大きく異なる。その差が最も顕著に現れるのは動作速度だ。 PCの世界ではインテル製の“x86”アーキテクチャ(互換)のCPUが採用されている。これに対して、従来のMacCPUに“PowerPC”を採用していた。両者の命令セットには互換性が無いため、Mac版のVirtual PCはx86アーキテクチャの命令をすべてPowerPC

  • 「RD-A1はHD DVD付HDDレコーダ」。東芝DM社藤井社長 −「RD-A1は永久不滅。100万でも買いたい」

    「RD-A1はHD DVD付HDDレコーダ」。東芝DM社藤井社長 −「RD-A1は永久不滅。100万でも買いたい」 株式会社東芝は22日、HD DVD/HDDレコーダ「RD-A1」の発表会を開催。同社のHD DVD、HDDレコーダ戦略について説明した。 ■ 100万でも買いたい永久不滅の「RD-A1」 東芝上席常務 デジタルメディアネットワーク社 藤井美英社長は、RD-A1と、HDD録画へかける思いを語った。 地上デジタル放送の伸張など、ハイビジョン対応テレビの普及などの例を挙げ、2006年には地上デジタル放送のカバーエリアが約82%、2008年には99%に達するという予測を紹介。2006年度にはデジタル放送対応レコーダが急速普及し、「少なくとも国内においては、次世代DVDへの移行の環境が急速に整ってきた」とする。 2006年度の予測では、690万台のレコーダ市場の内、約1%がHD DV

    cx20
    cx20 2006/06/23
    「年内1万台ぐらい。そんなにお金持ちがいるとは思えない」
  • 今現在、計算機系で良く読む雑誌はなんでしょうか | スラド Slashdotに聞け

    TonboDama曰く、"老舗計算機系雑誌が廃刊/休刊するタレコミが続きますが、これから良く読む(べき)であろう雑誌はなんでしょうか。タレコミ人が定期的に読むのはSoftwareDesignとハッカージャパンだけになってしまいました。 ちなみに今日飛んできたIPAのテクニカルエンジニア(セキュリティ)試験受験者アンケートの設問「よく読む雑誌(専門誌)」の欄には、日経{コンピュータ,ソリューションビジネス,ソフトウエア,Linux,コミュニケーション,NETWORK}か「なし」の選択肢しかなく、偏り過ぎだろうと感じました。IPAな人は日経系雑誌だけしか目に入らないのでしょうかね。"

  • Web 2.0アプリ自動生成ツール“Tuigwaa”(1/3) ― @IT

    四次元データ 西岡 悠平/染田 貴志 2006/6/23 エンジニアではない一般ユーザー自らが、Webの操作だけで簡単にWebアプリケーションを作れるソフトウェア“Tuigwaa”。2005年度上期未踏ソフトウェア創造事業に採用されたプロジェクトは、Web 2.0の世界を切り開く純国産ソフトウェアとして大きな注目を集めている。そのコンセプトを紹介しよう。(編集部) ■いつまでもWebアプリ化されない現場 「プロジェクトにかかわっている社員全員の名前、連絡先、所属を今週中にリストにしたい」 「新製品についての説明会を来週行う。ついてはお得意さまへの連絡と参加の可否、人数を把握したい」 このようなシーンを日常の業務の中で見掛けたこと、または経験されたことはありませんか。細かい内容は異なれど、こういった「ある程度急を要し、その都度必要な情報の内容が異なる、そして集められた情報がその後複数人で共

  • NRIがポッドキャスティング専門サイトを開設、「オタク市場の研究」などを配信

    野村総合研究所(NRI)は2006年6月22日、ポッドキャスティング専門サイト「NRI Podcast」を開設した。 NRIのコンサルタントや研究員などが注目するテーマを、各専門家が5~10分で解説する動画コンテンツを配信。無料で利用できる。6月22日現在、「通信と放送の融合」や「オタク市場の研究」が配信されている。今後のテーマとしては「Web2.0」「中国の消費市場」などを考えているという。今後は毎月4程度の番組を配信していく予定。 NRI PodcastにあるRSSフィードバナーを、「iTunes」などのポッドキャスティング対応ソフトにドラッグ・アンド・ドロップすると利用できるようになる。

    NRIがポッドキャスティング専門サイトを開設、「オタク市場の研究」などを配信
  • MS新セキュリティ責任者--標的は「Vista後」

    拡大を続ける脅威からWindowsシステムを守る責任は今、新しい人物の手に委ねられている。 米国時間6月1日、Microsoftセキュリティ技術部門の新しいコーポレートバイスプレジデントに生粋のソフトウェアエンジニアBen Fathi氏を据えた。前任者のMike Nash氏は長期有給休暇に入る。 今回の人事交代はMicrosoftが3月に発表した大規模な幹部交代計画に沿ったものだ。この計画に基づき、同社はWindowsの開発責任者も交代している。 イラン生まれのFathi氏はベテランの技術者だが、過去8年間は特に注目されることもなく、Microsoftでファイルシステムを担当していた。今回の人事交代により、Fathi氏はついに日の当たる場所に出てきたものの、これはMicrosoftで最も報われない仕事のひとつかもしれない。Fathi氏は今後、Windowsやその他のMicrosoft製品

    MS新セキュリティ責任者--標的は「Vista後」
  • “Origami”ことUMPCが登場、C7-M搭載で約10万円

    Microsoftが提唱するタッチパネルインターフェイスの超小型PC「Ultra-Mobile PC(UMPC)」に準拠したPBJの完成PC「SmartCaddie(SCA001)」がクレバリー1号店で販売中だ。実売価格は実売価格は92,970円。 「Origami」の名で呼ばれていたUMPCとは、その名の通り携帯性を重視したポータブルタイプの超小型PCで、入力インターフェイスとしてタッチパネルディスプレイを採用しているのが特徴。片手でPC体を、もう一方の手でスタイラスを持ち、画面に対して入力を行なうというスタイルになっている。 複数のメーカーがUMPC準拠の製品を発表しているが、ハードウェア面の主な仕様はほぼ共通しており、OSのWindows XP Tablet PC Edition 2005、タッチパネルディスプレイ(約7インチ以下、解像度800×480ドット以上)、無線LAN、

  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスやキーボードの操作量の推移を折れ線グラフで表示できるソフト

    マウスやキーボードの操作量の推移を記録し、折れ線グラフで表示できる常駐型ソフト「Hypnos(PC活動記録測定ソフト)」v1.13が公開された。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Hypnos(PC活動記録測定ソフト)」は、マウスの移動量やマウスクリック量、キーボードのタイピング量の推移を記録して、折れ線グラフで10日分を一覧表示できるタスクトレイ常駐型ソフト。折れ線グラフが日付ごと並列で表示されるので、たとえば自分が最も多くPCで作業を行っている時間帯を調べたいときなどに利用できる。 ソフトをインストールすると、タスクトレイに目覚まし時計の形をしたアイコンが表示され、マウスの移動量などを記録し始める。タスクトレイアイコンのメニューから[タスクトレイから出す]項目を選択すると、グラフ画面を表示できる。 グラフ

  • LifeHack: 椅子で寝る技術

    Created: Kazuki Ohta, 2006/06/22 Last Update: Kazuki Ohta, 2006/06/22 前書き 仕事場に泊まらなければならない事がある。学校に泊まらなければならない事がある。でも少しばかり椅子で寝よう。そんなあなたに送ります。 準備 肘掛けの無い椅子。基的には横に並べるので肘掛けが有ると困る。高さを調節できるバーが有ると好ましい。以下の様なものが一般的。

  • 犬マウス発売

    エバーグリーンは6月22日、犬のキャラクターをモチーフとしたヴィネットフィギュア風光学マウス「DN-601」「DN-602」「DN-603」を発表、直販サイト「上海問屋」にて発売した。価格はいずれも2980円(税込み)。 DN-601、DN-602およびDN-603は、一見しただけではマウスとは分からないユニークなデザインが特徴の光学マウスで、体上部には犬のデフォルメキャラクターを用いたヴィネット風フィギュアが鎮座している。 ボタン/ホイールの操作も独特で、通常のボタンは未装備。左右クリックは、体全体を左右に傾けることにより、それぞれ左/右クリックを実行できる。ホイールボタンは台座部の大きなリングに割り当ててあり、リングを左右に回転させることで上下ホイール動作を行なえる。ちなみに、これら独自の操作性については、上海問屋では「次の40年を担う新発想マウス」としている。 体サイズは88(

    犬マウス発売
  • COM相互運用機能の利用:CodeZine

    稿では、VB.NETを利用し、簡単な機械語で動く仮想CPUを作ることでバイナリプログラミングを満喫します。実際の業務で直接使えるケースは少ないと思いますが、デバッグやプログラミングの地力向上に役立つでしょう。今回はINC命令とDEC命令の実装を通じて、長さが違う機械語の実装法を解説します。 Visual Studioには、標準でたくさんのコントロールが用意されていますが、 ComponentOne Studio(コンポーネントワンスタジオ)には、さらに便利なコントロールが多数収録されています。この連載ではこれらのコンポーネントを組み合わせて売上管理アプリケーションを作っていきます。まずは、売上データ一覧表の項目として、 ComponentOne Studioに収録されているFlexGridを使いながらアプリケーションの土台を作成します。

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    ストーリー by yoosee 2006年06月22日 19時04分 ロボットがフリーズ!ネタは控えめに 部門より Anonymous Contributor曰く、"Microsoftは先日、Windows ベースのロボット開発プラットフォームである Microsoft Robotics Studio Community Tech Preview 版のダウンロードを開始しました (ニュースリリース, japan.internet.comの記事)。 同 General manager のTandy Trower氏は USA Today にて 「これは将来のコンピューティングのキーになるものと信じている」と語っており、MRS はロボット開発における各プラットフォームの非互換を解決し、開発をより容易にするものとしています。 各種機械をコントロールするソフトウェア環境が整ってきたという意味ではこれ

  • 政府、今度はビデオポッドキャスティングを開始

    内閣府政府広報室は2006年6月22日、総理からのメッセージのビデオポッドキャスティングによる配信を開始した。既に提供している「政府インターネットテレビ」の番組の一部を配信する。総理記者会見や演説を不定期で年10回程度、総理のインタビュー番組を月1回程度配信していく予定だ。「iTunes」などのプレーヤーソフトにRSSフィードを登録しておくと、自動的に配信される。ダウンロードした動画はパソコンや「iPod」などの携帯動画プレーヤーで視聴できる。 政府が従来のWebサイト以外でオンラインでの広報活動を開始したのは、2001年6月に開始した小泉内閣メールマガジンが最初。毎週1通配信し、創刊から5年たった現在、会員数は163万人、発行号数は239号を数えている。2005年11月には総理の一週間の動きや政府からのお知らせを番組形式で動画配信する「政府インターネットテレビ」を開始。今回のビデオキャス

    政府、今度はビデオポッドキャスティングを開始
  • 山田祥平のRe:config.sys - いまどこ、ここどこ、あそこどこ

    個人的にもずいぶん早期からのユーザーだが、カーナビは確かに便利だ。ただ、高いとはいえないモニタ解像度と、リモコンで使うGUIにはいらだちを感じることも少なくない。しかも、クルマに乗っているときにしか使えないという宿命も背負っている。その一方で、PCの地図ソフトがGPSをサポートするようになり、実用性も備えてきた。そこで、今回は、VAIO Type Uと同時に発表されたオプションのBluetooth GPSユニットを試してみた。 ●プロアトラスSV2でVAIOGPSを試す 米国でクルマを運転するようになった当時、もっとも驚いたのは、住所がわかれば、ほとんどの場合、そこにたどりつけるという合理性だった。米国の住所は「nnnn ストリートネーム, 市名, 州名」の形式で表記される。 たとえば、以前、この連載で紹介したことのあるシリコンバレー発祥地の住所は「367 Addison Ave. Pa

  • 塩田紳二のPDAレポート - 新W-ZERO3「WS004SH」速報レポート

    6月22日にW-ZERO3のマイナーチェンジ機種「WS004SH」が発売になった。さっそく入手したので、前機種(WS003SH)との比較を行なってみよう。 新しいW-ZERO3は、ウィルコムの直販サイトで予約した。すでに前の機種を持っており、W-SIMもあるので、体のみを注文した。 実は、その前に機種変更で1回予約してしまったが、前のW-ZERO3は12月発売であるため、利用期間が6カ月未満となり、機種変更として購入すると約58,000円となってしまう。なので、1回キャンセルして、体のみを再度注文した。すでにW-SIMを持っている人は、おとなしく単体のみを注文するのがいいようだ。 価格は5万円だったが、ポイントがあったので、これを利用した。といってもW-SIMPCにつなぐDD(WS002IN)を買ったときのものなので、300円弱安くなっただけだが。なお、予約特典として、5色のカラース

  • 産業用バーチャルリアリティ展などで展示されたロボットたち

    6月21日~23日、東京ビッグサイトで「第17回設計製造ソリューション展」、「第10回機械要素技術展」、「第14回産業用バーチャルリアリティ展」が開催されている。主催はリードエグジビションジャパン株式会社。出展社数は3展示会の合計で1,215社と過去最大規模。 3DCGやシミュレーション技術の展示会である「産業用ヴァーチャルリアリティ展」には106社が出展している。立体映像やHMD、3Dデジタイザや2D画像からの3次元化技術などの3次元データ生成ツール各種、人体のモーションキャプチャー・システムなどのほか、「設計製造ソリューション展」と合わせ、光造形技術などを使ったラピッド・プロトタイピング技術の展示が目立った。 会場ではNECの「PaPeRo」や三菱重工業の「wakamaru」の姿も見られた。ロボットはさまざまな技術の集合体なので、どの技術もロボットとは無関係ではない。全般的に設計技術

  • 任天堂、ニンテンドーDS向けブラウザを7月24日に3,800円で発売

    任天堂は、ニンテンドーDS向けのブラウザソフト「ニンテンドーDSブラウザー」を7月24日に発売すると発表した。当初はオンラインで販売し、価格は3,800円。 ニンテンドーDSブラウザーは、任天堂とOperaが共同開発したブラウザソフトで、ニンテンドーDS専用スロットにWebブラウザを収録したカードを、ゲームボーイアドバンス専用スロットにメモリ拡張カートリッジを装着して利用する。ゲームボーイアドバンス専用スロットの形状に合わせて、ニンテンドーDS用とニンテンドーDSLiteの2種類が用意される。 IEEE 802.11準拠の無線LAN機能を利用したインターネット接続が可能で、ニンテンドーDSの2画面でブラウザを表示できる。通常は上画面に拡大ページ、下画面に縮小ページを表示するが、アイコンをタッチすることで上下画面を入れ替えられる。また、上下画面で1つの画面を見る「縦長モード」も備えており、縦

  • 机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」

    アイコンやウインドウを実際の書類やなどと同じようにして扱うことができる3次元インターフェースです。実際の机の上に置いている書類や棚みたいなのを想像してもらうと、いかに直感的な操作方法なのかが分かると思います。 実際に動作している様子のムービーを見るとそのことが非常に良く理解できます。ちょっとおはじきっぽい。ムービーは以下から。 YouTube - BumpTop 3D Desktop Prototype https://www.youtube.com/watch?v=M0ODskdEPnQ 高解像度のムービーは以下の公式サイトからダウンロードできます。 BumpTop Prototype - HoneyBrown.ca http://honeybrown.ca/Pubs/BumpTop.html 実際にはこういうペン形式での操作を主眼に置いているようです ムービーを全部見れば分かります

    机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」