タグ

hatenaとRSSに関するcx20のブックマーク (19)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    cx20
    cx20 2007/03/21
    「過去のサーバーと新しいサーバーでバイナリに互換性がなくなったのが原因となっております。」
  • 第4回 大量の情報を効率よく処理するRSSリーダー

    こんにちは。はてなの山田です。今回は,Web上の情報を効率よく収集・処理するための技術RSS」と,それを読むための「RSSリーダー」を紹介したいと思います。 RSSRSSリーダー 「RSS」とは,ブログやニュース・サイトが配信している更新情報の表現する規格のことで,RDF Site Summary,Rich Site Summary,あるいはReally Simple Syndicationなどの略語だと言われています。「RSSリーダー」は文字通り,そのRSSを読むためのアプリケーション,ソフトウエアのことを指します。 こう聞くと難しい技術用語のように思われるかもしれませんが,そんなに難しく考える必要はありません。以下のように例えると,「RSSとは」を理解することができます。 RSS=メールマガジン(メルマガ) RSSリーダー=OutlookやBeckyなどのメーラー RSSは現在多く

    第4回 大量の情報を効率よく処理するRSSリーダー
  • はてな、設定したキーワードで記事を自動収集する機能を追加

    はてなが「はてなRSS」に追加した「キーワードウォッチ機能」。画面はキーワードを「はてな」に設定した場合 はてなは2006年9月8日、ブログやニュースの記事を自動的に収集するRSSリーダー「はてなRSS」に、ユーザーが登録したキーワードの新着情報や関連情報を随時受け取れる「キーワードウォッチ機能」を追加した。 キーワードウォッチ機能は、あらかじめ関心がある言葉を登録して使う。その言葉に関する新着記事や動画などの情報が、自分のRSSリーダーに自動的に届けられる。具体的には、情報収集したいキーワードを登録すると、そのキーワードに関連する情報が掲載されたブログやニュースの記事、動画、同じ名前のタグを含む新着エントリー、人気エントリー、はてなダイアリーで言及されている内容、掲示板2ちゃんねる」のスレッドなどから関連情報をまとめて入手できる。

    はてな、設定したキーワードで記事を自動収集する機能を追加
  • 2006-08-17

    フレームを使ったページの更新チェック不具合について フレームを使ったページの更新不具合につきまして、修正が完了しましたのでご報告いたします。 更新チェックの内部処理に不具合があり、フレームを使った一部ページが更新チェックされにくい状態となっておりました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 お問い合わせページよりご報告いただいたユーザー様、ありがとうございました。 登録ページのURLリンクが二重エンコードされる不具合 はてなアンテナを経由してページを表示させた場合に、URLが二重にエンコードされてリンク先のページを正常に表示することができない不具合がございましたので修正いたしました。 手動トラックバック送信機能の改善 日記編集画面よりトラックバックを送信する機能につきまして、以下の変更を行いました。 設定で「見出しのリンク先」を「見出し別表示ページ」としていてもトラックバックで送信さ

    2006-08-17
    cx20
    cx20 2006/08/17
  • テレビ番組表そっくりのRSSリーダーをはてなが開発

    はてなは2006年7月21日、テレビ番組表の形式でRSSフィードを表示するRSSリーダーの提供を開始した。従来から提供していたオンラインのRSSリーダー「はてなRSS」に、テレビ番組表形式で表示する機能を追加した。ユーザーが「大量の情報を戸惑うことなく閲覧し、情報の取捨選択をスムーズに行える」(同社)ことを目的としているという。 この表示形式では、ユーザーが登録しているWebサイトの更新状況を一画面で閲覧できる(サンプルページ)。テレビ番組のチャンネルに該当する場所に、フィードを分類するためにユーザーが任意に作成できる「グループ」名が表示される。その下に新着のフィードが時系列に並べられ、どのグループのサイトが何時ごろ更新されたかが分かる。各グループ名をクリックすれば、グループごとにサイトの新着状況を確認することも可能。 はてなRSSは従来、新着のフィードを1件ずつ時系列で並べるユーザーイン

    テレビ番組表そっくりのRSSリーダーをはてなが開発
  • “未読RSS恐怖症”対策に はてな、フィードをテレビ番組表風に表示

    はてなはこのほど、RSSリーダー「はてなRSS」に、フィードをグループごとに時系列で整理し、テレビの番組表にように表示できる「番組表」機能を追加した。 フィードされた記事のタイトルと概要を、テレビ番組表のように表示する。溜まった記事も気軽に流し読みできるとしている。 RSSリーダーのユーザーは、登録フィードが増えるにつれて処理が追いつかなくなり、未読記事がたまってRSSリーダーを開くのがだんだん嫌になる傾向があると言われる(関連記事参照)。

    “未読RSS恐怖症”対策に はてな、フィードをテレビ番組表風に表示
  • はてながテレビ番組表のような画期的なUIのRSSリーダーを提供開始 | スラド

    ストーリー by next 2006年07月20日 21時40分 YouTube専用かと思っていたのだが、そうではないらしい 部門より Anonymous Coward曰く、"「はてなRSS日記」によれば、はてなが提供するRSSリーダー、はてなRSSテレビ番組表のようなユーザーインターフェースの提供が開始されたとのこと。 実際にサンプルを見れば分かると思いますが、まさにテレビ番組表のように記事がタイムライン順に並んでおり、とても一覧性が高く、よく考えられたインターフェースです。 「未読RSS恐怖症」の方々は一度試してみる価値があるのではないでしょうか。"

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cx20
    cx20 2005/07/30
    IE7.0 の RSS 関連の画像キャプチャ結果。
  • はてなの RSS (RDF/XML) には,いつもがっかり / おのひろきおんらいん

    Google Maps API はすごいですね.これを利用したものがいろいろ出て来ていますが,「はてなマップ」なんてのも出て来ました.それで位置情報を含んだ RSSRSS 1.0 形式で配信するようになったんだけど,それは RDF/XML としてちょっとおかしいです.「はてなフォトライフ」の時も残念な RSS でしたが,また残念な RSS になってます.RDF/XML としてきちんとした RSS 1.0 を配信するか,それができないなら RSS 1.0 ぢゃなくて RSS 2.0 とかを利用するかのどちらかにしてほしい.やっていることがめちゃくちゃですよ.Google Maps API などの外のオープンなものは利用するけど,RDF/XML などのオープンな規格については,どーでもいいっていう態度に見えますぞ. naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS http://d

  • はてなブックマーク+はてなRSSで知りたい情報をメルマガに - jkondoの日記

    id:naoyaの「注目フィルタ」がかかったRSSの配信という記事に触発されて、今日ははてなブックマークとはてなRSSの僕なりの使いこなし方を紹介したいと思います。 最近はてなブックマークの人気エントリーページがネット上の話題の集積地のようになってきていて、だんだん「これは一通り目を通しておかないといけないんじゃないか」という風に感じるようになってきました。 例えば人とあっても、「ブックマークで人気エントリーに上がってましたけど、モヒカン族って要するに…」みたいな会話が行われる頻度が増えており(僕の周りだけ?)、人気エントリーを読まなければならないという強迫観念に近いものを感じるようになってきました。 ところがこの人気エントリーというのは、毎日(どころか数時間ごとに)ころころと順位が変わって新しい記事が上がってくる。だけどそんなにこのページを頻繁に見ているわけにもいかないぞ、ということで最

    はてなブックマーク+はてなRSSで知りたい情報をメルマガに - jkondoの日記
    cx20
    cx20 2005/07/13
    Google Alert よりは便利かも。
  • 「注目フィルタ」がかかったRSSの配信 - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークのナビゲーションを色々改善するのを最近やっています。エントリー追加時にタグ一覧が出てくるようになった変更は、みなさんご存知かと思います。(あの機能はid:kambara君に作ってもらいました。さすがユーザーインタフェース専門家。) その一方で、一見地味なような改善として、各情報のデフォルトを「注目のユーザー一覧」にする、ということもやってきました。 ベータサービス開始当初は、注目エントリーの機能が存在しておらず、新着エントリー、人気エントリーのみの提供となっていました。そして、ブックマーク数が増えた現在は、人気エントリーよりも、時系列の要素が含まれる注目エントリーの方が、より価値の高い情報が含まれたページとして認識されるようになってきました。 そこで、 キーワード ドメイン カテゴリ をそれぞれクリックした際に表示されるエントリー一覧は、デフォルトで「注目エントリー」にな

    cx20
    cx20 2005/07/11
    人力検索の週間アクセスランキングも・・・。
  • RSSリーダーについてお奨めのものを教えてください。

    RSSリーダーについてお奨めのものを教えてください。

    cx20
    cx20 2005/06/30
  • 人物像別お勧めRSS。はてなで発行している各種RSSについて。 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    kawasakiのはてなダイアリー - Bloglines>はてなRSS>gooRSSreaderの続きです。 はてなでは殆どのサービスでRSSをはき出しています。是非はてなウェブサービスページではき出しているRSSを一度ご覧頂き、ご購読ください。 はてなウェブサービス 人物像で言いますと。。。 質問マニアの人は、 はてなウェブサービス(人力検索サイトはてな編) で新着質問、「キーワード」の質問検索結果、カテゴリー毎で質問を購読できます。 ニュースジャンキーの人は、 はてなウェブサービス(はてなブックマーク編) で注目のエントリー、「キーワード」を含むエントリー等で注目記事を購読できます。 日記愛好家の人は、 はてなウェブサービス(はてなダイアリー編) で新着日記一覧等が購読できます。 キーワード編集者の人は、 はてなウェブサービス(はてなダイアリー編) で新着キーワード等が購読できます。

    人物像別お勧めRSS。はてなで発行している各種RSSについて。 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • Bloglines>はてなRSS>gooRSSreader - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    IOIXさんとROOT Communicationsさんがやられている「RSSマーケティングガイド」でRSSリーダーのユーザーエージェント調査結果が発表になった。 RSSマーケティングガイド: RSSマーケティングガイドのRSSのパフォーマンス ユーザーエージェント Bloglines/2.0 19.6% Hatena RSS/0.2 10.9% gooRSSreader2/2.0-build 20050606 (based on glucose) 4.9% (以下略) Bloglinesには及ばなかったものの、先行するgooのRSSリーダーを抜き二位です。はてなの各サービスでRSSフィードを簡単に見つけ、追加できるようにしていることが結構大きいと思います。 追記 データは「RSSマーケティングガイド」のRSSにおいてのものですので、偏りがあるとは思います。参考まで。 id:kokepi

    Bloglines>はてなRSS>gooRSSreader - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • 「はてなRSS」にメール配信機能追加

    Blogサービス「はてなダイアリー」を提供するはてなは、Webブラウザから利用するRSSリーダー「はてなRSS」に、新着エントリーのメール配信機能を追加した。グループ設定画面より設定が可能。 これまで、はてなアンテナやはてなブックマークなど同社のサービスには、新着のページやエントリーをメールで通知する機能が備わっていたが、はてなRSSにも同様の機能を設けることで、ユーザーの利便性を高めたもの。 メール配信に関しては、グループごとに設定が可能で、標準では「送信しない」になっている。送信されるメール文は、グループ設定の「標準/シンプル設定」に合わせて変化する仕組み。前日のメール配信以降に見つかったエントリーが毎朝9時ごろに配信される。

    「はてなRSS」にメール配信機能追加
  • おすすめのRSSリーダ教えてください。会員サービスとしてWeb上のコンテンツとして提供されているものも大歓迎です。

    おすすめのRSSリーダ教えてください。会員サービスとしてWeb上のコンテンツとして提供されているものも大歓迎です。

    cx20
    cx20 2005/06/10
  • また君か。@d.hatena - はてな RSS を使ったショートメッセンジャ実験

    上記に加えて、 はてな RSS のグループ名は全角で最大 25 字まで(半角なら 50 字)。 を踏まえると、 はてな RSS にメッセージ専用の非公開グループを作成 そこにメッセージを送りたいサイトを登録 グループ名を送りたいメッセージ名(全角 25 字以内)にする そのグループを開いて、リファを飛ばす ことによって、ものすごく不確実ながら、サイト管理者同士のこっそりショートメッセンジャ機能として無理矢理使えないことはないかなと思ってみた。ただし、 相手がリファに気付いてくれなかったら終わり(というかまさかそんな方法でアプローチしてくる人間が居るとは思わないだろう) なにしろ短文なので、込み入った意思疎通には工夫が不可欠 相手がリファを公開しているサイトだった場合、全然こっそり通信にならない なにかと時間がかかる といったかんじで問題山積。まあ平安的雅(みやび)ツールとかそんなかんじでし

    また君か。@d.hatena - はてな RSS を使ったショートメッセンジャ実験
    cx20
    cx20 2005/06/07
  • CDFとRSSに見るハイテク・マーケティング - naoyaのはてなダイアリー

    この CDF はプッシュ型 Web キャスティングのために開発された規格である。プッシュ型 Web キャスティングというのは、ユーザが Web ページをいちいちチェックしなくても、 CDF 対応クライアントが CDF ファイルを定期的にチェックして、更新があったときだけ通知してくれる機能のことだ。 鋭い人ならもう気付いている思うが、この機能は現在我々が RSS でやっていることと、基的には全く同じなのである。 yoheiさんが、僕のBB Watchの記事を見て(ありがとうございます)、CDFという過去の技術について考察をしている記事。CDFという、プッシュ型Webキャスティングのために考えられた XML (のようなもの)。なぜそれは広まらずに、RSS は広まったか、そんなことを考えて書いた記事だそう。 CDF が話題になっていた当時を、僕はまだ技術屋ではなかったので知らなかったのですが、

    CDFとRSSに見るハイテク・マーケティング - naoyaのはてなダイアリー
    cx20
    cx20 2005/06/04
    早すぎたんだろうなぁ。ダイアルアップ回線の時代には。 http://www.microsoft.com/japan/info/releases/0924ie40.htm
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    直接RSSを利用していなくても、裏側でRSSを利用しているというケースも増えてきています。 Amazon.comの子会社であるA9.comが提供する検索サービスは、Web検索や画像検索、書籍やそのほか、A9.comに登録されているたくさんの検索エンジンを自分の好きなように組み合わせることができるユニークな検索サービスです。このA9.comに登録されている検索エンジンは、実はすべてA9.comが指定した「OpenSearch」という仕様に基づき、RSSフィードを配信しています。A9.comと各エンジンをつなぐ役割として、RSSが使われているんですね。 最近よく耳にする単語「Podcasting」。iPodなどのポータブルプレーヤーでネットラジオを聴くという行為ですが、ネットラジオをiPodへ転送するその間でもひそかにRSSが使われています。自分の好みのラジオ番組を登録しておくと、新しい番組が

  • 1