タグ

2005年7月15日のブックマーク (38件)

  • 火星の水の行方を追え! MRO火星探査機、NASAが予定通り8月中に打上げ | ネット | マイコミジャーナル

    米航空宇宙局(NASA)は、新たな火星探査機「Mars Reconnaissance Orbiter(MRO)」を、当初の予定通り、8月10日に打上げる準備を順調に進めている。将来の火星探査車による着陸ミッションに備えて、周回軌道上から詳細な火星観測を行う計画が立てられている。 「Atlas V」ロケットによって、米国フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打上げられるMROの観測プロジェクトには、US5億ドルの資金が投入されているという。来年3月には火星軌道からの観測がスタートし、MROに搭載される「High Resolution Imaging Science Experiment」「Context Camera」「Mars Color Imager」などの観測機器を用いて、かつてない高解像度で火星表面の撮影が行われる予定だ。また、「Compact Reconnaissance Ima

  • はてなの RSS (RDF/XML) には,いつもがっかり / おのひろきおんらいん

    Google Maps API はすごいですね.これを利用したものがいろいろ出て来ていますが,「はてなマップ」なんてのも出て来ました.それで位置情報を含んだ RSSRSS 1.0 形式で配信するようになったんだけど,それは RDF/XML としてちょっとおかしいです.「はてなフォトライフ」の時も残念な RSS でしたが,また残念な RSS になってます.RDF/XML としてきちんとした RSS 1.0 を配信するか,それができないなら RSS 1.0 ぢゃなくて RSS 2.0 とかを利用するかのどちらかにしてほしい.やっていることがめちゃくちゃですよ.Google Maps API などの外のオープンなものは利用するけど,RDF/XML などのオープンな規格については,どーでもいいっていう態度に見えますぞ. naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS http://d

  • 2005-07-15

    だれのまわりにもかならずひとりはいる「おっとこまえなんだけど、な〜んかあかぬけないのよねえ。どこか田舎くさいっつーか。・・・う〜ん・・・おっとこまえにはちがいないんだけどね・・・」と、会話の最後をいつも「・・・」で締められるというビミョーな判断を下されるシトのことを、便宜上「速水もこみち」と呼ぶことにしたらあの娘どんな顔するだろう。 「赤速水もこみち青速水もこみち俺速水もこみちヨロシク!」という挨拶を考えてみたので、これモッコミー(愛称)に謹んでさしあげます。あ、火災は別にモッコミー以外の誰にあげてもいいので、欲しいかたは↓→↑からどしどしご応募ください! さきほどから脳内電波で募集していた「秋のモッコミー挨拶プレゼント祭り」なんですけど、びっくりすることに応募者があらわれました!もちろん脳内で。で、応募者1名ですので、このままオートマティックに「モッコミー」はきみのもの。お台場にお勤めの

    2005-07-15
    cx20
    cx20 2005/07/15
    未来予想図関連 → http://b.hatena.ne.jp/entry/221413
  • サイト開設4周年 - jkondoの日記

    今日は人力検索サイトはてなをオープンして4周年の日です。 4年前は人力検索の質問に答えまくっていました。こういう画像を残しておかないといけませんね。

    サイト開設4周年 - jkondoの日記
    cx20
    cx20 2005/07/15
    4周年おめでとうございます。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20050715/4.html

  • http://japan.internet.com/busnews/20050715/3.html

  • http://japan.internet.com/research/20050715/1.html

  • シャープ、左右に違う画面を表示できるデュアルビュー液晶

    シャープ、左右に違う画面を表示できるデュアルビュー液晶 ~視野角をコントロールできるベールビュー液晶も 7月14日発表 シャープ株式会社とシャープヨーロッパ研究所は14日、見る位置によって違う画面を表示できる「デュアルビュー液晶」と、視野角をコントロールできる「ベールビュー液晶」を発表した。 ●1画面で複数の情報を表示できるデュアルビュー液晶 デュアルビュー液晶は、液晶パネルの左右2方向に違う情報を同時に表示できる。左側から見たときと、右側から見たときでは違う情報が表示される。 応用例としては、「左側から見るとPCの画面が、右側から見るとTVの画面が見えるリビングルームPC用ディスプレイ」、「助手席側からはTVが、運転席側からは地図が見えるカーナビゲーション用ディスプレイ」、「顧客側にはプレゼンテーションが、販売員側には内部資料が見えるディスプレイ」、「左から来た人と右から来た人に違う広告

  • ロボカップ・プレジデントに聞く、「ロボット産業とロボカップの関係」

    7月13日から開催された「ロボカップ2005大阪世界大会」では世界35カ国・地域から計419チームが参加、史上最大の規模となった。2050年には人間のワールドカップ優勝チームを打ち破るという大目標で知られるロボカップだが、ロボット産業とはどのように関わるのか。日の産業に果たすロボカップの役割とは何か。人類の大きな夢であるロボットは私達の生活にどのように関わるのか。ロボカップ国際委員会のプレジデントを務める大阪大学教授の浅田稔氏に聞いた。 ■ 400以上のチームが参加する「ロボカップ2005」 ─ロボカップ大阪世界大会が始まりました。 浅田氏 1997年に第1回大会を開催してから今回で第9回となるのですが、この間のロボット産業の成長には目をみはるものがあります。私たちがロボカップというランドマーク・プロジェクトを考えた1994年当時、2足歩行によるロボットの実現は20世紀中は難しいと考えて

  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/15/003.html

  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/14/001.html

  • 日経:「目立ちたくない!」近頃の子供たち……心配、“モヒカン族”頑張れ!

    昨日の日経夕刊で、どうも気になった記事。近頃のこどもたちは、目立つことを嫌い、気配り型が人気者だという。なんとなくそのような気はしていたのだが確信は持てなかった。でも、さすが日経。統計的なデータも持ち出して具体的な話もたくさん紹介。どうも「モヒカン族?」に頑張って貰わないといかん状況だ。 記事から抜粋: こどもたちの間で、人前で目立つことを好まない傾向が強まっている。 子どもが好きなキャラクターにも変化が。主役じゃなくて脇役を好むようになってきた。「ドラえもん」ならスネ夫、「アンパンマン」ではバイキンマンなどなど。 小学校の運動会で順位付けをしない傾向も久しくこうして幼い頃から「目立たない配慮」に囲まれて育った世代が、いまや10代後半にまで広がっている。 博報堂政策総合研究所がまとめた調査でもその傾向が明かで、「こどもたちの間には、リーダーになるより気配りを重視する傾向がある」と。 また1

    cx20
    cx20 2005/07/15
    「脇役を好むようになってきた。「ドラえもん」ならスネ夫、「アンパンマン」ではバイキンマンなど」
  • Going My Way: Thunderbirdのアドレス帳をGoogle Mapsの地図に連携させる方法

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    cx20
    cx20 2005/07/15
    年末の「年賀状ソフト」シーズンには Google Map 対応されてそうな予感。
  • 2005-07-15

    マップ記法の自動トラックバック廃止について 先日追加しました、はてなマップへリンクするはてなマップ記法(id:hatenagroup:20050714:1121331941)をお使いの場合に、自動トラックバックを送信しないよう仕様変更を行いました。はてなマップへトラックバックを送信する場合は、手動トラックバックをお使いください。 これまで誤って自動トラックバックを行ってしまったユーザー様がおられましたら、はてなにて削除させていただきますのではてな質問箱までご連絡いただきますようお願いいたします。 ツイートする 日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:345 はてなアイデア idea:556 はてなアイデア

    2005-07-15
    cx20
    cx20 2005/07/15
    マップ記法で [map:1500035] もできるようにして欲しい → http://i.hatena.ne.jp/idea/4054
  • 全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード

    7月14日(現地時間)発表 ロシアのデザイン会社Art.Lebedev Studioは14日(現地時間)、全てのキートップにカラーディスプレイを搭載したキーボードのコンセプトモデル「Optimus keyboard」を発表した。 テンキー装備のフルキーボードで、左端にはアプリケーション起動などに使えるマクロキーを装備。全てのキートップにLCDと思われるカラーディスプレイを装備し、ソフトウェアで表示を変更できるため、1つのキーボードで複数の言語に対応できる。 また、アプリケーションやゲーム用のプロファイルを用意することで、それらに対応したショートカットや、コマンドのアイコンを表示できる。 現時点では、発売日や価格、詳細な仕様などは不明だが、完成度は高く、製品化が待たれる。

    cx20
    cx20 2005/07/15
    たぶん、高くて買えなさそうな気がする。あと、押しにくそう(側面写真を見て)。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/07/15
    「汎用に使える表計算サービスを作ろうと思います。」こういうのかな?→ http://numsum.com/
  • naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?

    にわかに盛り上がりを見せている microformats。Technorati が最近注力しているので有名で、Web 2.0 のディスカッションの中でもときおり出てくる重要な要素らしい。アルファギークな人たちも、近頃は microformats について触れることが多くなってきました。 が、僕は頭が悪いんだろうか、いまいち何のことだかよくわからなくって困ってたので、ここで少し腰を据えて、色々見て回り勉強中です。まだ細かいところがもやもやしてはいるものの、ようやくその実体が掴めて来た感じです。 「microformats とは何か?」と言われると、その答えはズバリ About microformats というエントリーに書かれているのですが、これを理解するよりまず具体例から入った方が分かりやすい。現在 microformats と呼ばれているもののうち、すでに実用段階に入っているものがありま

    naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?
    cx20
    cx20 2005/07/15
    「ウェブサイトにもポイントを送信できるような仕組みを考えています。」関連 → http://i.hatena.ne.jp/idea/556
  • フリーソフトでお金を稼ぐには

    先のコラムで、わたしはいかにしてフリーソフトに取り組むことで文無しになる可能性があるかを語った。一部には、わたしがオープンソースソフトの開発で利益を出すことについての暗い展望を説いていると思った人もいた。 ナンセンスだ! MySQLのマーティン・ミコスCEOは、あのコラムを読んだ後でわたしにこう言った。 「わたしは、フリーソフトを基盤に莫大な利益を出せるビジネスを構築することは可能だと信じているが、オープンソース・フリーソフト自体はビジネスモデルではないということを理解しなくてはならない。これは生産・配布の手法にすぎないのだ」 その通りだ。ミコス氏はこうも続けた。「フリーソフトから収益を上げている企業の中には、多額の利益を得ているところもある。HP、IBM、GoogleYahoo!Amazon、それから純然たるオープンソースベンダーのRed Hat、JBoss、MySQLを見てみるとい

    フリーソフトでお金を稼ぐには
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/07/15
    却下されてる・・・。類似アイデアは集約して欲しいとのこと。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/07/15
    エラー出なくなりましたね・・・(7/15 13:14時点)。
  • 社内ブログ導入記(3):江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    (前回のつづき) ■「はてなグループ」をチョイスしたわけ さて、今回「はてなグループ」を採用することで、以下のメリットを享受することができました。 「お試し」が簡単にできる 社外からでもアクセスできる はてなアカウントによるクッキー認証が使える ポータルページを簡単かつ自由にカスタマイズできる 更新情報をポータルページに表示するモジュールがある 「買う」より「借りる」の条件を満足する 有償サービスで完全プライベートに運用できる 将来性がありサービスが自動的にアップグレードされていく 安い オーナーが自身のブログをセルフサービスで簡単にカスタマイズでき、感情移入しやすい このように、前回社内ブログ導入記(2)に書いた条件を満足しつつ、カスタマイズ性というオマケもついてきたのでした。(実は、機能レベルではかなりの部分までGREEなどのSNSでカバーできるというヒントも添えておきます) 中でも、

  • Googleローカルは、ブログ記事に住所があると自動マッピング:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    cx20
    cx20 2005/07/15
    勝手に捕捉されるのは怖いかも。map 記法みたいに意図してリンクするぶんにはいいんだけど。
  • フリーウェア「Sleipnir」で起業した理由と成功への青写真--フェンリルの柏木社長 - CNET Japan

    ウェブブラウザの開発を手がけるフェンリルは7月14日、タブブラウザ「Sleipnir (スレイプニールまたはスレイプニル)」の後継である「Sleipnir2」のベータ版をリリースした(関連記事)。 SleipnirはInternet ExplorerコンポーネントとGeckoエンジンを切り替えて利用できるタブブラウザで、豊富なプラグインによる機能拡張やユーザーによるカスタマイズができる点が大きな特徴だ。動作が軽快なことからも人気を集め、現在数十万人のアクティブユーザーがいるとされる。インターネット白書2005によると、利用しているブラウザソフトの回答でIE、Netscapeに次いで、3.8%のシェアを獲得している。なお、Sleipnirという名前は北欧神話に出てくる、八足の馬の姿をした足の速い神獣にちなんでいる。 Sleipnirを開発しているのは、弱冠23歳の柏木泰幸氏だ。同氏は200

    フリーウェア「Sleipnir」で起業した理由と成功への青写真--フェンリルの柏木社長 - CNET Japan
    cx20
    cx20 2005/07/15
    「はてな × Sleipnir」とかあったら面白いかも。
  • 祝はてな4周年 TOPページの変化に・・・

    はてな4周年 TOPページの変化に・・・

    cx20
    cx20 2005/07/15
    これは普通に気づくと思うけど・・・これだけなのかな?もっと隠れた何かがありそうな気も。
  • JDOを実装したオブジェクト指向データベース - JDOInstruments公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JDOInstrumentsプロジェクトは12日、Javaベースのオブジェクト指向データベースエンジンであるJDOInstrumentsのβバージョンを公開した。JDOInstrumentsの特徴はデータへのアクセス方法としてJDO(Java Data Object)の実装を組み込んでいる点にあり、このためJavaプログラムからデータベース内の情報に対して高速に、そしてシームレスにアクセスすることができる。 JDOはJSR 12として標準化されているJavaオブジェクトを永続化するためのAPIである。通常、Javaオブジェクトを永続的に保存しておくためには特定のデータストア(例えばファイルシステムやデータベース)に特化したプログラミングが必要になる。JDOではアプリケーションとデータストア間を透過的にアクセスできるようにすることで、特定の環境に依存しない実装を可能にする。 JDOInstr

  • Linuxの次はJ2EEサーバ? - 増加するJBossへのベンダサポート、日本HPからも | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ヒューレット・パッカードは13日、米JBossの「JBoss Application Server」に対する保守サービス「JBossアプリケーションサーバ製品保守サービス」および「JBoss製品開発者支援コンサルティング」を発表した。同日より提供が開始され、「JBossアプリケーションサーバ製品保守サービス」の価格は4CPU構成の1サーバ当たり1,008,000円から、「JBoss製品開発者支援コンサルティング」の価格は525,000円からとなる。 JBoss Application Serverは、J2EE(Java 2 Enterprise Edition)アプリケーションのコンテナとなるアプリケーションサーバ。オープンソースで開発され、TomcatやHibernate、Strutsなどとともに利用されることが多い。競合製品としてはIBMのIBM WebSphere、BEA Sys

  • https://www.hatena.ne.jp/images/hatena_blue_4th.gif

    cx20
    cx20 2005/07/15
    これ以外に何か(隠れキャラとか?)あるかな?関連アンケート → http://www.hatena.ne.jp/1121394369
  • はてなマップで地図が出るようになりました - jkondoの日記

    昨日のメールマガジンでお伝えしていますが、はてなマップで地図が表示できるようになりました。しかも、地図へのトラックバック受付も開始しています。 http://map.hatena.ne.jp/?type=map これまではてなマップは衛星写真だけが表示されていましたが、さすがにかなりの地理感覚がないとなかなか目当ての施設や場所を探すことができませんでした。(個人的にはそれがゲームみたいで楽しかったのですが) 今回の地図表示によって、道路や線路、地名などから場所を探すことができるようになっており、地図としてもとても使いやすくなっています。 マップ上に登録されているキーワードや写真も徐々に増えてきており、さきほど確認したところ、 キーワード 1515 写真 807 トラックバック 98 合計 3920 という数でした。 地図上のアイコンは、地図を表示した範囲内の最新数十件のアイコンだけを表示し

    はてなマップで地図が出るようになりました - jkondoの日記
  • アンテナハウスが言語工学研究所と提携、日本語解析エンジンを強化

    ▲シソーラスを利用した「デジタル類語辞典」のインタフェース。サーバー組み込み型のエンジンでもユーティリティとして付属する アンテナハウスは7月14日、言語工学研究所と提携し、日語処理に関する分野を強化すると発表した。アンテナハウスは同日より、言語工学研究所が開発しているサーバー組み込み用の日語解析エンジンを販売する。 言語工学研究所のサーバー組み込み用エンジンはシソーラス、形態素解析、構文解析、全文検索の4つ。シソーラスはある単語の関係語を検索し、分類表示するエンジン。同義語や広義語、語末一致語など単語の意味なども含めて分類された23万語の辞書だ。形態素解析は日語の文章を単語に分解するエンジンで、文節の区切りを出力したり、品詞ごとに分類することもできる。 構文解析はどの単語がどの単語を修飾しているかなどの「係り受け」関係や、疑問、否定、希望、などの「発話意図」を取り出すことが可能。全

    アンテナハウスが言語工学研究所と提携、日本語解析エンジンを強化
  • マイクロソフト,Windows Updateの後継サービスMicrosoft Updateを正式に発表

    マイクロソフトは7月14日,同社製OS/アプリケーションの修正プログラム(パッチ)を配布/適用するサービス「Microsoft Update」を正式に発表した。Microsoft Updateは従来のWindows Updateに,OfficeやSQL Server,Exchange Serverなどのパッチ配布機能を加えたサービス(関連記事)。同社は,将来Microsoft Updateの利用を正規ユーザーに限定する「Windows Genuine Advantage プログラム」の対象とすることを予告している(関連記事)。 Microsoft Updateは,企業内でパッチを配布するサーバー・アプリケーション「Windows Server Update Services(WSUS)」で利用するため,6月7日から利用可能な状況だった(既報)。しかし,クライアント・マシンからの直接アクセス

    マイクロソフト,Windows Updateの後継サービスMicrosoft Updateを正式に発表
  • ロボット技術の総合見本市「ROBOTREX2005」開催

    会期:7月13日~17日 場所:インテックス大阪 7月13日、「ロボカップ2005大阪世界大会」と、ロボットテクノロジーの総合展示会「ROBOTREX2005」がインテックス大阪にて開幕した。 ロボカップとはロボットによるサッカー大会で、今大会は世界大会。出場選手は31の国/地域から、合計333チームが参加。参加選手はおよそ1,800人。13日から各競技で予選が始まった。17日まで熱戦が繰り広げられる。 競技は中型ロボットや4足、ヒューマノイドによるサッカーだけではなく、震災などを想定としたジオラマで被災者を救出するロボカップレスキュー、ダンスや小型ロボットによるロボット教育を目的としたロボカップジュニア等も展開されている。 その同じ会場内で完全にロボカップと混在した形でブース展示されている、ロボット関連技術の総合見市であるROBOTREX2005には、主に関西を中心とした中小ベンチャー

  • GroovyとGvTagsで手軽にWebアプリ開発 - GvTags 0.1.0公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    昨今のWebアプリケーション開発においては、JSP(Java ServerPages)やServletなどJavaベースの技術もさることながら、PHPなどのスクリプト言語も高い人気を誇っている。この理由としては、スクリプト言語の方がJavaよりも手軽に利用でき、中小規模のシステムにおいては開発期間短縮を図ることができるという点が挙げられる。Java技術ベースとしたシステムにおいてもPHPなどと同じように手軽に開発が行えたらと思ったことはないだろうか。 GvTagsはそういった要求に答えるために開発された、Groovyのためのタグライブラリである。GroovyはJSR(Java Specification Request)-241で標準化されているJavaプラットフォーム上で動作するスクリプト言語で、Javaの全ての機能をスクリプト言語として利用することができる。GvTagsは、そのGroo

  • Googleが地図/地域情報サービスの「Maps」「Local」を日本でも開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは7月14日、従来まで北米と英国の一部のみを対象にサービスを提供してきた「Google Maps」と「Google Local」が日でも利用可能になったと発表した。 Google Mapsは、入力された住所や地域などの情報から道路地図を表示するサービスだ。該当地域を航空/衛星写真で表示するSatellite機能も利用できる。一方のGoogle Localは、地図表示機能と地域情報検索を組み合わせたサービスとなる。今回、Googleが日向けのサービス開始を正式に発表したことで、Goole MapsとGoogle Localの両機能で、日全国を対象にした地図や地域情報検索を行えるようになった。 両サービスへは、Google版のトップページを開いて「more」のリンクから各サービスのページへと移動するか、当該サービスのURLを直接指定することでアクセスできる。Gool

  • シャープ、新技術を用いた液晶ディスプレイ - 視野角制御で実現 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    シャープとシャープヨーロッパ研究所は14日、液晶ディスプレイの視野角を制御し、左右2方向に異なる映像を表示することが出来る「デュアルビュー液晶」と、電気的なON/OFFの切り替えで液晶ディスプレイを"広視野角"および"狭視野角"に切り替えることが出来る「ベールビュー液晶」を発表、今月から量産を開始する。実際に同液晶を搭載した製品は、早ければ今年夏頃から秋にかけて登場するものとみられる。 今回の液晶は、2002年に発表された同社の3D表示液晶の技術を応用したもので、メイン表示パネルの表面上に、特殊な機構を持つパネルを搭載し、視野角の制御を行なうというもの。 デュアルビュー液晶 - 左右2方向に異なる映像を表示 「デュアルビュー液晶」は、左方向用/右方向用の異なる映像を、縦に細長く、交互に表示したTFT液晶ディスプレイ上に、透過部・非透過部が交互に、同じく縦に細長くに配置された「視差バリア」を

    cx20
    cx20 2005/07/15
    すごいな。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:世の中はでたらめな仕組みで動いている

    はてなはよく「変な会社」と言われます。社内の会議の様子を音声ファイルでラジオのように毎日配布したり、合宿でサービスを開発したり、ユーザーとの対話からサービスを改善するためにアイデアの取引を行う市場を用意していたり、とあまり聞き慣れないような取り組みをあれこれやっています。 このブログでは恐らくそういうはてななりの取り組みとその背景についてご紹介していくことになると思うのですが、その前に、なぜそんなに「変な会社」になってしまったのか考えてみたいと思います。 僕はなぜか、「世の中は誰かが適当に作ったとんでもなくでたらめな仕組みで動いている」という世界観を持っています。「世の中は遠い過去からこれまで人類の英知が作り上げてきた精巧な仕組みで動いていて、現時点での最適解になっている」などとは到底思えないのです。 ですので、誰もが当然と思って使っている仕組みや環境に対しても、常に「当にこれがベストな

    cx20
    cx20 2005/07/15
    「世の中はでたらめな仕組みで動いている」
  • もうキーボードは叩かない--IBMが新種の入力手法を公開

    カリフォルニア州サンノゼ--あなたが最新式のTech-A-Sketch(2つのダイヤルを使って絵を描く道具)方式を使ったスマートフォンにデータを入力するようになるのに、それほど長い時間はかからないかもしれない。IBMは、点同士を結ぶことでユーザーが文字を書けるキーボードの試験システムを発表した。 Shark(Shorthand-Aided Rapid Keyboarding)は、ペンを使った先進の速記手法だ。Sharkを使えば、ユーザーは仮想キーボード上で入力したい文字から文字をなぞることで、携帯デバイスに単語を入力できるようになる。たとえば「Word」という単語をつづるのに、スタイラスペンを使って4つの仮想キーを別々に叩くのではなく、まず最初に「w」という文字にペンを置いたら、最後の「d」まで順番に文字をなぞり続けるのだ。 「われわれがやろうとしているのは、“Human Machine

    もうキーボードは叩かない--IBMが新種の入力手法を公開
    cx20
    cx20 2005/07/15
    カナ配列にすれば日本語にも対応できそう(「[F][W][U]」→「[は][て][な]」)だけど漢字変換とか問題かも?
  • はてなアイデアを利用している方にお聞きします。…

    はてなアイデアを利用している方にお聞きします。 あなたが「こんなに良いアイデアなのに、なぜベットする人が少ないんだろう」と思うアイデアと、そのアイデアを推す理由を教えてください。 回答URLはそのアイデアのURL(http://i.hatena.ne.jp/idea/0000)をお願いします。 自薦・他薦は問いませんが、以下の条件を満たす回答をお願いします。 ・状態が「要望中」である ・発行済株数が1000に達していない ・ユーザー数が+20に達していない

    cx20
    cx20 2005/07/15