タグ

standardとSlashdotに関するcx20のブックマーク (3)

  • スラッシュドット ジャパン | Webアクセシビリティ規格「JIS X 8341-3」制定から2年

    kirara(397)曰く、"「JIS X 8341-3」(注: 404 not found になる場合はこちらをお試しください)という規格をご存知だろうか。Webコンテンツを対象としたJIS規格であり、高齢者や障がい者の方々を含め、誰にでも見やすくアクセスしやすいWeb制作のためにすべきである事項についての指針として規定されている。2004年6月20日に制定され、ちょうど2年が経過した。 Webビジネス上、大きなムーブメントとなるのではと思っていたが、最近になってもまだまだ活性化していないようだ。 Webコンテンツ制作の現場では、この2年で何か変化はあっただろうか。また、この規格をどのように受け止めているのだろうか。 参考までに、Webアクセシビリティの分野で深くコミットしている主な企業・団体をいくつか列挙しておく。 Adobe Systems:コンテンツ制作ツールでのアクセシビリティ対

  • マイクロソフト、MS Officeのファイルフォーマットを公開予定 | スラド

    unsignedint曰く、"家でも報じられているように、マイクロソフトはECMAにおいて標準化するべく、Microsoft Word, Excel, PowerPointのファイルフォーマットを提出するようです。ヨーロッパの政府の多くが、公開されたフォーマットでないと公式に使用しないというような表明を行っているため、その対策が主であるようです。 ただし、公開されるのが新しいXML形式のものであるのか、以前のバイナリ形式のものについてであるのかは、現時点において言及されていません。" ITmediaの記事によれば、どうやら「Office12」の「Word、ExcelPowerPoint向けのOpen XMLフォーマット」のことらしい。旧バイナリはブラックボックスのままだと思われる。

  • SCE提唱の3D規格「COLLADA」がKhronosの標準に | スラド

    maia 曰く、 "ソニー・コンピュータエンタテインメントが中心となって開発を進めてきた、3Dオーサリング及びファイル交換のための規格「COLLADA」(COLLAborative Design Activity)が、標準化団体Khronos Groupのオープンスタンダード(例によってロイヤルティフリー)として採用された(ITmediaの記事、SCEIのプレスリリース、Khronosによる解説が分かりやすい)。「COLLADA」とは「Digital Asset Exchange Schema for Interactive 3D」、つまりインタラクティブ3Dに関わるデジタル資産を、諸ツール間でスムーズに交換したり、保存するためのXMLスキーマだ。Khronosの「OpenGL ES 2.0」とのシナジーも強い。興味深いのは、「COLLADA」が映画業界とゲーム業界の共通ファイルフォーマッ

  • 1