リモートワークに関するcx4nituのブックマーク (20)

  • 緊急事態宣言でも「満員電車が全然解消されない」残念な理由 - ライブドアニュース

    2021年1月27日 8時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1度目の緊急事態宣言が解除された際、すぐに満員電車や対面会議が復活した 集団の協調が取りづらいテレワークに、抵抗感を抱く日人も多かったと筆者 非対面での温度感に慣れることなどが、テレワークが根付く条件となるとした 1度目の緊急事態宣言が解除されたあと、すぐに満員電車やリアル会議が復活。そして2度目の宣言では、出勤7割減を目指しながら、混雑具合が改善できていない。新型コロナをきっかけにの解消、働き方改革も、というのは幻想なのか--。写真=iStock.com/Wachiwit※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Wachiwit■疫病による革命コロナ禍を生き延びる方策として、現代人はリモート社会へのシフトを選んだ。「うちにいよう」。これまでいろいろな人が大声で「ワークライフ

    緊急事態宣言でも「満員電車が全然解消されない」残念な理由 - ライブドアニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2021/01/27
    権力者統治者の誰も満員電車をなんとかしようとしないのは、自分は満員電車に乗らないからでは?
  • コロナ禍で退学・休学を検討する大学生たち 経済的な理由は多くない? - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コロナ禍で退学・休学を検討する大学生たち 経済的な理由は多くない? - ライブドアニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/24
    有益な報道。朝日新聞はなぜこういうバランスを考えた記事が出せなかったのか?あれでは文科大臣と同じでは?
  • 課外活動と対面講義に関する二重構造

    ここのところずっと議論が続いている「各大学で後期は対面講義をやるべきなのかどうか」問題.私自身は「オンライン講義の意義は認めるものの,オンライン講義だけでは不十分であり対面講義も積極的にやるべき」という立場を一貫して維持しているが,ここではその是非に関する詳細には踏み込まない.それはそれとして,大学全体を取り巻く状況と,課外活動をめぐる動きに共通点があるなあと感じたので,その構造を整理してみたい. きっかけは東大の通達そもそも「おやまあ」と感じたのは東大の通達である.東京大学は積極的に警戒レベルを下げるなど,対面の活動実施に舵を切っているようにみえる.オンライン化の決定も速かった一方で,その反省点も迅速に取り入れたのではないかと個人的には好ましくみているが,まあ,それは上記の立場を私が取っているので若干贔屓目かもしれない(とりあえず置いておこう). さて,注目すべきは,東大教養学部長から発

    課外活動と対面講義に関する二重構造
  • オンライン化で失われたもの

    もしも僕がいま、二十歳の大学生だったら、それはもう相当に怒っていたと思う。 高校までは再開して、アルバイトでは感染対策をした上で通常の業務を行うのが当然と言われ、それなのに大学は年度内ずっとオンライン。大学からの説明は不十分であるか、説明があったとしても「大学への通学は感染リスクが高いから仕方がない」「ただし学費は満額いただきます」だ。大学教員のブログを見れば「大学は感染対策を甘く見ている。今後もずっとオンラインの覚悟を持つべきだ」「大学は不当に批判されている、私たちも頑張っているのに」とくる。ついでに言うなら、学生の授業環境の改善について指針を示すのではなく、おおむね大学の対応に文句をつけ、学生にもそのような見解を共有するだけであることも多い(なお、給料とボーナスが例年通り支給されていることについては伏せられている)。 もちろん僕は教員側なので、そうした学生の主観的な思い込みには、いくつ

    オンライン化で失われたもの
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/09
    「裏のカリキュラム」は一体どうすればよい?「大学内に感染防止対策をほどこした発話のできるパソコンブースを整備する」のは必要。まだまだもっと考えるべきことがある。
  • テレワーク、対面との使い分けは 動物コミュニケーション専門家分析:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    テレワーク、対面との使い分けは 動物コミュニケーション専門家分析:朝日新聞デジタル
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/25
    オンラインで「意図」をすくい取る方法やアイデアをもっとたくさん、もっと詳しく知りたい。
  • 公立でもできた「オンライン授業」の凄い可能性

    緊急事態宣言が全国で解除され、数カ月にわたった学校の休校も終了。分散登校といった形で、ついに学校が再開された。 休校中は、紙プリントの課題が大量に出されたりと、学びの質は自治体や学校ごとにバラつきがあった。休校が解かれほっと一息つきつつ、「子どもの教育は大丈夫なのか?」「先生の指導力はこんなもの?」と不安になった親も少なくないだろう。 休校で失われた数百日を取り戻すため、今後は「詰め込み学習」となる懸念も囁かれる。そこで今こそ考えてみたい。今後学校はどのように運営されれば、真に子どもたちのためになるのか。 公立小学校の教員など2000人の問題意識 さまざまな問題意識のもと、有志の教員たちが立ち上がった。5月27日夜に教員らが開催したオンラインセミナー「6月からの授業のあり方 〜withコロナ時代の対話的な学習とは〜」。登壇したのは20数名、休校中にオンラインで朝の会を実践し続けるなどで奔走

    公立でもできた「オンライン授業」の凄い可能性
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/19
    同期と非同期
  • 人は人と出会うべきなのか|斎藤環(精神科医)

    「というのも、各々は直接的に他者のうちに自分を知るからであり…しかもそれによって、各々が、他者もまた同じように彼の他者の内に自分を知るのだ」(ヘーゲル『イェーナ体系構想』法政大学出版局) 「臨場性」はなぜ必要か コロナ禍の中で、心から消滅して欲しいと思ったのは「ハンコ」である。 大学が入構自粛になっているのに、ハンコを押すためだけに出勤することの徒労感。そういえばうちの大学では、会議からはほぼ完全に紙資料が駆逐されて、タブレットで会議資料を閲覧することになりはしたけれど、「ワープロで作成しプリントアウトした紙資料に押印したものをスキャンしてPDF化」という純和風デジタイズが横行しており、電子署名などまだまだ imagine the future の彼方——内輪ネタですみません——というありさまだ。というか、そもそも現政権におかれましてはIT担当大臣が日はんこ議連議長を兼任、という漫画のよ

    人は人と出会うべきなのか|斎藤環(精神科医)
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/05/31
    根本的な問い。「関係性」と「コミュニケーション」は「ほとんど対義語」だと言う。出会い、関係性は「暴力」的なもの・・・。もっと深めた議論続編を読みたい。
  • リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md

    諸事情により、近々リモートワークについて自分の私見を述べる機会が発生した。 考えるほどに「そもそも自分はリモートワークについてどう考えている(いた)んだっけ?」と深みにはまっているので、一度ここに全部吐き出してみることにする。 注意事項 すべて個人の意見であり、特定の個人・組織に関しての何らかの意図は一切無いです。また、脳内整理のために書き殴った文章なので色々アレですがご勘弁ください。 なぜリモートワーカーになったか 自社サービス開発をやってみたかったが、富山で思い描くような仕事は難しそうだった。かつ、家庭の都合もあり「単身都会へGO!!」とかは無理だった。 リモートワークという働き方は以前から知っていたので、 思い描くような仕事ができる リモートワークでも可 という考えで仕事を探した結果今に到る。やりたいことありきで、「リモートワークをしたかった」わけではない。 現在で3年強リモートワー

    リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/05/31
    とても参考になる。単に「書き殴った」ものではなく、ちゃんと発話に「ため」があって、整理された結果のものが書かれている。はてなの文章もこんな文章ばかりにならないものか。
  • 「紙」が阻む在宅勤務 日本企業、電子化遅れ―はんこ押すため特別出勤も:時事ドットコム

    「紙」が阻む在宅勤務 日企業、電子化遅れ―はんこ押すため特別出勤も 2020年04月22日07時02分 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、企業は急ピッチで「在宅勤務(テレワーク)」を導入している。自宅で仕事ができるウェブ会議システムの活用が進む一方、はんこが必要な書類や通信容量の不足などが課題に。政府が目指す人と人の接触機会の8割削減には、社内文書のデジタル化をはじめ課題が山積みだ。 「はんこ文化」見直し腰 仕事を電子化、テレワーク推進―政府 「3月下旬に在宅勤務を始めたが、はんこを押すため、特別許可をもらい10回以上出社した」とこぼすのは大手機械メーカーに勤める40代の営業マン。はんこを電子押印に切り替える動きもあるが、普及はこれから。パソコンを使ったウェブ会議は「日ごろの打ち合わせの3倍の時間がかかる」と効率の低下ももどかしい。もちろん、ウェブの活用で「出勤しなくても、ほとん

    「紙」が阻む在宅勤務 日本企業、電子化遅れ―はんこ押すため特別出勤も:時事ドットコム
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/28
    早急に見直すべきはハンコだけではなく、サイン(署名)も同様。どうかお忘れなく。
  • テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」

    スミオ(SUMIO) @tempkinder テレワークをはじめて2週間: 「通勤って当に無駄な時間だったんだ。。。」 テレワークをはじめて1ヶ月: 「通勤って当は気分転換になってたんだ。。。」 2020-04-16 23:29:38

    テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/19
    テレワーク2週間の時点は単純化しすぎ、一ヶ月の時点はうやむやにしすぎ。この問題、もっときっちりしっかり考えませんか?
  • 中国人が心配する日本の混雑風景、「もっと命を大切に」の声

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    中国人が心配する日本の混雑風景、「もっと命を大切に」の声
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/17
    とても興味深い。私も最近日本社会の奇妙さを感じている。
  • IT相「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IT相「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化:朝日新聞デジタル
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/15
    国立大学法人では決裁印のデジタル化は全然進んでいませんが?私の周囲の狭い範囲だけ?
  • 在宅勤務なのにハンコを押すために出社… | NHKニュース

    急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。契約書に印鑑を押すため、今も出社を迫られる会社もあります。 感染拡大を受け、東京 品川区のIT企業「アステリア」は、代表電話の対応を外部委託したり、社内決裁をすべて電子化したりして、70人の従業員のほぼ全員を在宅勤務に切り替えました。 取引先に対してもこの2か月間、電子契約への切り替えを依頼し、8割の企業を説得できましたが、まだ2割の企業では契約書に印鑑が必要なため、在宅勤務のなか4人の社員が定期的に出社し、書類を作成して印鑑を押す業務を続けています。

    在宅勤務なのにハンコを押すために出社… | NHKニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/11
    どうにかならないものか。
  • 満員電車が批判されてるけど、ほとんどのところが解消しているという話。 - 主夫の日々

    コロナ騒動が終わらない。 東京も感染者がどんどん増え、終わるどころかこれからが番という感じすらある。そしてネットを見れば今日も満員電車…というニュースが駆け巡っているが、これは一部の話であり多くの電車で満員状態は少しずつ解消されているのだ。 日、やればできる国 さすがにもう外には出ていないが、一か月…より少し前くらいは電車に乗ることもあった。そして驚きの光景を目にした。電車が、ガラガラだったのだ。 朝なのに座れる衝撃 最寄りの駅は結構な通勤ラッシュがあり、朝はそれはもう地獄のような満員電車である。サラリーマン時代は鞄と体を潰しながら乗ったものだ。7時から9時ごろのピークを過ぎても、11時ごろまでは座れることはほとんどない。そんな状態が、一変した。明らかに人が少ない、いない。 できる、という衝撃 時差出勤などで満員電車は解消可能と言われ続けても、サラリーマン時代から主夫になって数年経って

    満員電車が批判されてるけど、ほとんどのところが解消しているという話。 - 主夫の日々
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/11
    おお。素晴らしいではないか。鉄道会社の収益は関係ないよね?
  • 在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春

    零細企業の社員。昼は公園で弁当派。 職場を転々としているから春は毎年違う公園で桜を見る。 去年は池袋で桜を眺め、来年の自分はどこにいるか考えながら、ぼんやり米をほうばっていた。 それがまさか在宅勤務になって、マンションの桜を見ながら弁当をべてるとは思わなかった。 マンションの桜はいつも子供が遊んでいる広場に咲いていてやや近寄り難く、いつも気がついたら散っている存在だった。 在宅勤務の昼休憩は12時からと決まっている。チャットで休憩に入りますと伝えるのもルール。 いつもの弁当箱じゃなくて、洗いやすいタッパーに米と昨日の残りの春巻きと卵焼きだけつめて階段を降りると、マンションの広場にはそこそこ人がいた。みんなそれなりの距離を保っている。 同年代の夫婦はシートを敷いてお弁当を広げ、老夫婦はベンチに座ってパンをべて、子供と母親はサッカーをしていた。 のどかだった。牧歌的という言葉が頭をよぎっ

    在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/10
    いい文章。心にしみる。リモートワークにメリットがあるのは確か。デメリットもあるだろうけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/08
    リモートワークを阻む一つが、文書の決裁。リモートでも決済できるような方式はあり得ないのだろうか?
  • 朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞

    政府の緊急事態宣言を受け、東京都など7都府県では幅広い業種の休業が見込まれるが、焦点となるのが今後の人の移動の変化だ。東京都や大阪府では感染経路が不明の患者が急増している。オーバーシュート(爆発的な感染拡大)を防ぐには、人の移動や接触の機会を大幅に減らすことが不可欠とみられている。「人の接触機会を8割減らせば、2週間後には感染者の増加を減少に転じさせることができる」。安倍晋三首相は7日、専門家

    朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/08
    リモートワーク不能な業務は残るだろうが、例えば、文書をリモートで決裁できるようにできないものだろうか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Peakbridge intends to invest in between 16 and 20 companies, investing around $10 million in each company. It has made eight investments so far.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/04
    説明がシンプルでわかりやすい。役に立ちそう。
  • リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職..

    リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職だが、弊社でリモートワークを2週間ほどやってみたけれど 社員によってアウトプットの量やそれによる全体の進み具合ってのが著しく可視化されている という事に驚いている 端的に言ってしまうと、要らない奴はとことん存在が消えるし、もう居なくていいやと感じているのだ 一方で当に仕事そのものが好きで、止めなければ、いつまででも作業してしまうような 目が覚めてから疲れ果てて寝るまで何時間でも異常な量の仕事をしつつ 動画を見ながら作業してるから快適だと全く不満を感じてない会社の宝の様な社員も可視化される 回ってない仕事や遅れが出そうな個所を積極的に引き受けて作業を進めてくれるプログラミングが大好きな彼らが 普段なら多少は仕事してるように見えていた使えないプログラマが、いかに使えないかを際立たせてしまっている 9:00~17:00でタ

    リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職..
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/04/01
    率直なコメントで貴重。成果物が簡単に正確に評価できる仕事ではそうかも知れない。教育畑では、受験産業以外は、少なくともすぐには評価は下せない。
  • 【図解】新型コロナウイルスはどのように伝染するのか

    新型コロナウイルスの伝染と、ウイルスが人体の外で生存できる期間についての研究結果をまとめた図解。米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(NEJM)」より。(c)AFP 【3月22日 AFP】新型コロナウイルスの伝染と、ウイルスが人体の外で生存できる時間の長さに関する研究結果を図解でまとめた。 【関連記事】新型コロナ、固形物表面で2~3日生存可能 米研究 ■新型コロナウイルスの伝染 ・主に呼吸器と身体的な接触を通じて伝染する ・感染者が咳(せき)やくしゃみをするとウイルスを含む飛沫(ひまつ)が飛散する ・健康に見える無症状の感染者から伝染する可能性もある ■新型コロナウイルスは人体の外でもかなり長い時間生き延びることができる ・ステンレスの表面:2~3日* ・厚紙の表面:24時間* ・プラスチックの表面:2~3日* ・予防のため1メートル以上の間隔を空ける。 *実験条件下での理論的な生存

    【図解】新型コロナウイルスはどのように伝染するのか
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/03/27
    押印やサインのスキャン画像を許可しリモートワークをもっと徹底的に推進すべきでは?リモートワークができない業務は代替方法を徹底的に考え尽くし工夫し実行したらどうか。
  • 1