2019年3月18日のブックマーク (1件)

  • 都心で急増する"金遣いの荒い若者"の正体(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■「××離れ」とは真逆の若者の存在感が増している 日は格差社会です。そう言っても、同意する人は少ないかもしれません。たしかに1990年代後半に出てきた「格差社会」という言葉は、最近あまり聞かなくなりました。しかし、SMBCコンシューマーファイナンスの調査によると、30~40代の23%が「貯蓄0円」だといいます。格差は存在します。ただ、見えづらくなっているのです。 2013年10月、私は『さとり世代 盗んだバイクで走り出さない若者たち』(KADOKAWA)という著書で、不況下の日しか知らないため消費意欲に乏しい若者を「さとり世代」と名付けました。実際、「若者のクルマ離れ」「お酒離れ」「海外旅行離れ」など、ここ数年「若年消費が減退している」とよく聞かれます。 しかし現在、景気は回復基調にあります。若者の就職率は年々アップして、2018年の有効求人倍率は1.61倍。これはバブル期のピークであ

    都心で急増する"金遣いの荒い若者"の正体(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    cyan0302
    cyan0302 2019/03/18
    こういう人たちがトレンドや経済を回してくれてるのでありがたい。