タグ

2006年6月20日のブックマーク (14件)

  • Flash 8 ウェブカメラでリアルタイム発火・積雪エフェクト - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • Movable Typeのエントリーを無料でPDF化できる「mt2pdf」 - ネタフル

    ブログのエントリーを無料でPDFに変換できる「mt2pdf」という記事より。 mt2pdfは、シックス・アパートのブログツール「Movable Type」のインポート/エクスポート形式に対応したファイルをPDFに変換するサービス。 Movable Typeを書籍化するサービスというのはこれまであったかな? どうだったでしょうか。あったとしても無料でPDF化してくれるという「mt2pdf」には興味津々です。 PDFは標準サイズ(B6)、文庫サイズ(A6)、大活字サイズ(B5)から、書体は「明朝」「ゴシック」「教科書」「丸ゴシック」から選択でき、文字の縦書き・横書きも指定可能。 エキスポートしたファイルをPDF化するというのはナイスアイデアですね。指定した日付の範囲をPDF化することができるんだそうです。 画像はどうなるのかと思ったら、imgタグは変換されるということなので、もしかして画像

    Movable Typeのエントリーを無料でPDF化できる「mt2pdf」 - ネタフル
  • GIGAZINE - 文法タグ入力不要のWiki「Wetpaint」の使い方

    「Wetpaint」とは、いわゆるWiki記法とか文法を覚えたり書いたりする必要のない、WYSIWYG方式で編集できる無料のWikiサービスです。日語も利用可能で、誰でもアカウントを作ってWikiを作ることができます。 というわけで、早速作ってみました。トップページはロックしてありますがそれ以外は自由に編集できます。 以下、アカウントの作り方から簡単な編集画面の解説まで。 ◆アカウントの作り方 まずhttp://www.wetpaint.com/にアクセスし、右に見えているボタンをクリック。 「1」で作成するWikiの名前とアドレスを決定します。また、分類分けするためのタグを入力できます。「2」では編集する権限をどこまで許可するかを決めます。左から順に、誰でも編集できる、Wetpaintのアカウントを持っている人だけが編集できる、管理人に招待された人だけが編集できる、というようになってい

    GIGAZINE - 文法タグ入力不要のWiki「Wetpaint」の使い方
  • 乗っ取られコンピュータ数の国別ランキング:Geekなぺーじ

    コンピュータウィルス、不正侵入、迷惑メール送信を行うなどの目的のために乗っ取られてしまって外から勝手にいじられてしまっている状態のコンピュータはゾンビマシンと呼ばれています。 下記サイトは世界中に4500のセンサ(2006/06現在)を設置してゾンビの分布を調べて公開しています。 CipherTrust - Zombie Statistics 統計情報は毎時間アップデートされています。 統計情報には時間別、日別、週別、月別の4種類があります。 最近では中国アメリカあたりが上位になっています。 今日見て面白かったのがいつもはあまり上位に来ないドイツが日別と週別で2位の快挙。 (1位は中国でした。) もしかして感染しているノートPCをW杯に持って行っている人がいっぱい居て、ドイツからウィルスをばら撒きまくっているのでしょうか? W杯が終わった後にドイツの順位が凄く下降したらその可能性があるか

  • 超クールな映画SinCity風の画像を作るPhotoShopチュートリアル: phpspot開発日誌

    Sin City Style - Tutorial Seeker 映画、Sin City風の画像を作るPhotoShopのチュートリアルがあったので試してみることにしました。 次のようにSinCity風に画像に加工を加えてみます。 1) まず「イメージ→色調補正→レベル補正」によって、画像のコントラストを上げます。 ※レベル補正の説明 2) 「フィルタ→アーティスティック→カットアウト」で画像の輪郭を大まかにします。 ・レベル数は2、エッジの単純さ3、エッジの正確さ2、でカットアウト適用 3) 次に雨を降らせるエフェクトを付けるために、画像を作成します。 ・新規レイヤーを作成し、50%グレーで塗りつぶし ・「フィルタ→ノイズ→ノイズを加える」で量を400%(最大)にしてノイズを加えるでノイズを付けます ・「フィルタ→ぼかし→移動」で「角度90°距離999px」を選択して実行します。 ・これ

  • GIGAZINE - 画像を使わず、角にアンチエイリアスをかけて丸くする「curvyCorners」

    「curvyCorners」はフリーのJavaScriptで、角が丸いコーナーをDIV要素で簡単に作ることが可能。特徴は画像を使ったのと同じくらい角がなめらかに丸くなる点と、いたって利用が簡単な点。 どれぐらい丸くなるのかという実例とコードのダウンロード、設置方法は以下を参照。 例その1、3ピクセルの白いボーダーを使い、角は半径20ピクセルで丸くなってます 例その2、固定幅と高さで画像を固定し、角は半径20ピクセルで丸くしている例 ダウンロードはこちらから 使い方は以下を参照 http://www.curvycorners.net/ ほとんどのメジャーなブラウザをサポートしているので汎用性も高く、使い勝手もいい感じです。

    GIGAZINE - 画像を使わず、角にアンチエイリアスをかけて丸くする「curvyCorners」
  • GIGAZINE - 美しいフラクタルアニメーションを集めた「Fractal Recursions」

    通常のフラクタル画像よりもさらに美しく仕上げた画像を多く作成して公開しているサイトの中に、MPEG1とMPEG2ムービーを使ってフラクタルを見ることができるコーナーがあります。理論上はどこまで拡大しても同じような形状が無限に続くわけですが、それを疑似体験して確認できます。画面いっぱいに拡大するといい感じで別次元にトリップできます。 フラクタルアニメーションムービーのダウンロードは以下から。 Fractal Animations ひたすら拡大していく(MPEG2:26MB) リアルタイムに変形していく(MPEG2:53.4MB) 変形しながら遠ざかったり拡大したり(MPEG2:109MB) そのほかにも、ものすごく美しいフラクタル画像が多く置いてあります。 Fractals - Fractal Recursions http://www.fractal-recursions.com/

    GIGAZINE - 美しいフラクタルアニメーションを集めた「Fractal Recursions」
  • Photoshopを使ったあなただけの星の作り方 - GIGAZINE

    よく見かけるSF的な上図のような星。これをPhotoshopで作るにはどうすればいいのかというチュートリアルです。元素材となるテクスチャさえ用意できれば割と簡単。 作り方は以下を参照。 Planet Tutorial http://skyetis.com/Tutorial/tut.html いろいろと設定を変えれば、こんな感じの惑星を作ることができます。 Science-Fiction http://skyetis.com/scifi.html 元になるテクスチャは以下のサイトでそれっぽいのを発見できます。 GIGAZINE - 1万3000枚以上の写真をロイヤリティフリーで提供する「Image * After」

    Photoshopを使ったあなただけの星の作り方 - GIGAZINE
  • リモートデスクトップをリモートからオンオフする「Remote Desktop Enabler」 - GIGAZINE

    Windows XP Proなどで利用できるリモートデスクトップはLAN越し、あるいはインターネット越しにパソコンを手元にあるかのようにコントロールできるので非常に重宝しますが、肝心のリモートデスクトップ自体のオン・オフがリモートでできないのが難点。 が、このフリーソフト「Remote Desktop Enabler」を使えば、リモートでオン・オフできます。 IntelliAdmin.Com: Remotely Enable Remote Desktop ダウンロードはこちらから http://www.intelliadmin.com/RDPRemoteEnabler.exe 使い方は簡単、ダウンロードして実行するだけ。オンオフしたいリモートのパソコン名を入力し、必要であればユーザー名やパスワードも入力。あとはリモートデスクトップをオンするのかオフするのか、再起動はするかどうかを選ぶだけ。

    リモートデスクトップをリモートからオンオフする「Remote Desktop Enabler」 - GIGAZINE
  • 街でみかけた書体

    2009年1月10日(土)〜2009年2月1日(日)に世田谷区三軒茶屋の生活工房にて「世田谷でみかけた書体」展を行うことになりました。 それに先駆けて、プレブログを2008年12月の一ヶ月間のみ、平日に更新していきます。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・生活工房  「世田谷でみかけた書体」展 ・プレブログ  世田谷でみかけた書体 由来は定かでありませんが、ぼってりした感じのかな書体です。 「フキダシック(リョービコミック用フォント)」と同系統のようです。 これは、雑居ビルの出口付近。 再開発で新しいビルが建ち並ぶ陰には、昭和の色をまとった書体もまだ遺っています。 * さて、突然ではありますが、ブログの更新は日をもって休止します。 ちょうど約一年と区切りがよいのと、街でみかける主だった書体はほぼ紹介し尽くした感があるからです。 なかには書体名が分からなくて掲載できなかったものもあったりす

    街でみかけた書体
  • BasecampAPI のPHPラッパークラス:phpspot開発日誌

    QuirkeyBlog The Basecamp PHP Wrapper The Basecamp API is an XML REST interface for interacting with 37 signals Basecamp Project management software. 37signalsが提供するプロジェクト管理&コラボレーションツールbasecampのAPIPHPから使うためのラッパークラス。 API利用時に定番のHTTP_RequestとXML_Serializerを使って実装されてるようです。 次のように簡単に使えるようです。 $session = new Basecamp('myusername','mypassword','http://mybasecamp.baseurl.com'); $projects = $session->projects(

  • デフォルトのフォームをクールにカスタマイズする方法:phpspot開発日誌

    maratz.com archive Fancy checkboxes and radio buttons Many young guns ask about how to style custom checkboxes and radio buttons in forms. I prepared a typical markup, a few lines of CSS and some JavaScript functions (Safari label behavior fix included). デフォルトのフォームをクールにカスタマイズする方法。 以前、「Niceformでエレガントなフォーム生成 」というので独自フォームにデザイン変更する方法をお伝えしましたが、どういう仕組みか気になっていました。 独自フォームデザインの実装方法について書かれているサイトを発見したので仕組みを説

  • MovableTypeのコメント投稿をAjax形式にする:phpspot開発日誌

    画像抽出や分割・結合機能を備えた複数PDF文書の管理ソフト「PDF Explore... 次の記事 ≫:デフォルトのフォームをクールにカスタマイズする方法 MT AJAX Comments There's been a lot of talk about creating an AJAX-enabled comment system for MovableType. The one notable demonstration (here) does an excellent job of giving a sneak peek at what AJAX can offer but lacks a good step-by-step walkthrough. MovableTypeのコメント投稿をAjax形式にする方法。 デモを見ればどういう風に動くものなのか分かります。 「MovableT

  • 画像抽出や分割・結合機能を備えた複数PDF文書の管理ソフト「PDF Explorer」:phpspot開発日誌

    窓の杜 - 【NEWS】画像抽出や分割・結合機能を備えた複数PDF文書の管理ソフト「PDF Explorer」 エクスプローラ風の画面で大量のPDF文書を効率よく閲覧できるPDF管理ソフト「PDF Explorer」v1.5 build 52が、5月25日に公開された。Windows 95/98/2000/XP/Server 2003に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 PDF文書内に含まれる画像の抽出機能や、PDF文書の分割・結合機能などのPDF管理ソフト。 フリーでここまで使えるとは素晴らしいですね。 PDF関連エントリ PHP5でHTMLPDFに変換するdompdf HTMLPDFに変換する:HTML2PDF