タグ

2014年12月8日のブックマーク (7件)

  • 日経平均1万8千円超え、最も恩恵受けたのは誰?:朝日新聞デジタル

    10月末の日銀行の追加の金融緩和をきっかけに急上昇した日経平均株価は、この1カ月あまりで2400円近くも上がった。年金の運用成績が良くなるなど株高の恩恵は確かにあるが、直接的に利益を得られる個人は、実はそう多くなさそうだ。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘氏は「日は米国よりも株や投資信託を持つ人が少なく、株高の効果が消費に広がりにくい」と話す。野村総合研究所の1万人のアンケートをもとにした推計では、昨年8~9月時点で株式を持っている個人は約11%、投資信託は約9%にとどまった。日証券業協会の調査でも、2012年10~11月時点で株式や投資信託、公社債などを持つ個人は約17%だ。 100万円までの投資の利益が非課税になる少額投資非課税制度(NISA)が今年始まったのも、投資家の裾野を広げようというねらいがあった。専用の口座数は6月末に727万人分に達したが、大半は投資の経験

    日経平均1万8千円超え、最も恩恵受けたのは誰?:朝日新聞デジタル
    cybo
    cybo 2014/12/08
    デフレで得をするのは誰なのか、とか、損をするのは誰なのかって辺りも合わせて書くといいんだけどなぁ。結局どっちがマシかって話で、中間はないから、選ぶしかない。実際、先進国では全員一致で一方を選んでる。
  • ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅食

    ワタミが11月11日に発表した今期(15年3月期)中間連結決算(14年4-9月)の最終損益は41億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)となった。営業損益も10億円の赤字(同25億円の黒字)で、中間期の営業赤字は1996年の上場以来初となる。 同日記者会見した桑原豊社長は「会社設立以来、最も厳しい結果」と、危機感を滲ませたが、その原因は主要3事業の総崩れ。特に主力の「国内外事業(居酒屋事業)」が惨憺たる状況だった。 ●居酒屋、客数減に歯止めかからず 同社中間決算発表資料を見ると、まず売上高の43%を占める国内外事業は、売上高が前期比9.3%減の313億円、営業損益が同24億円の赤字だった。同社は既存店の営業強化を図ったが客離れを止められず、売上高も客数も前年同月割れが続いた。その結果、上期は既存店ベースで売上高、客数ともに前期比7.3%減になった。全店ベースでは売上高が前期比10.2%減、

    ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅食
    cybo
    cybo 2014/12/08
  • 10月の経常黒字は8334億円、所得収支の黒字幅が拡大

    12月8日、財務省が発表した国際収支状況速報によると、10月の経常収支は8334億円の黒字となった。都内の港湾施設で9月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 8日 ロイター] - 財務省が8日発表した国際収支状況速報によると、10月の経常収支は8334億円の黒字となり、ロイターが民間機関を対象に行った事前調査での3663億円の黒字予想を上回った。黒字は4カ月連続。貿易・サービス収支の赤字幅が縮小したほか、第一次所得収支の黒字拡大が寄与した。

    10月の経常黒字は8334億円、所得収支の黒字幅が拡大
    cybo
    cybo 2014/12/08
    “10月は輸出が自動車、船舶を中心に伸び、6兆5669億円と前年比11.2%増加。”
  • GDP7─9月2次速報は予想に反し下方改定、公共投資・設備投資が下押し

    12月8日、内閣府が発表した2014年7─9月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は前期比はマイナス0.5%で、1次速報値から下方改定となった。浦安市で10月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した2014年7─9月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は、前期比マイナス0.5%となり1次速報値のマイナス0.4%から下方修正された。年率換算ではマイナス1.9%(1次速報値1.6%)だった。

    GDP7─9月2次速報は予想に反し下方改定、公共投資・設備投資が下押し
    cybo
    cybo 2014/12/08
  • 「いいとこ取り野党」がなぜ現れないのか/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS

    ―― 再増税反対を唱える野党も、財源のプランを明確にできれば勝負はできると思うのですが。 そうですね。消費税への傾斜を今回の選挙でひっくり返すのは難しいのかも知れませんが、野党はそこに力を入れてほしいですね。 安倍首相が解散権を口にしたとたんに、民主党も含めてみんなが雪崩を打つように増税延期に傾いてしまった。争点が消失してしまったわけですね。「大義なき解散」という人は、争点のなさを問題にしているわけです。 しかし、私は消費税の延期にみんなが賛成したとは思っていません。首相の会見でも、延期はしても社会保障と税の一体改革の流れは堅持すると明言されていました。つまりこの道は、いずれにしても消費税は上がるという道なんです。仮にリーマン・ショック級のショックがあったとしても、どこかの時点で10%までは確実に上がる、これは動かしがたい現実です。 この現実を打破するような政党が現れるかどうかが一つのポイ

    「いいとこ取り野党」がなぜ現れないのか/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS
    cybo
    cybo 2014/12/08
    安倍氏の再登場がなければ、大規模な金融緩和も無かった訳で、経済状況は民主政権時と同等だった筈。この場合、民主党の戦略はもっと機能し、「リベラルと経済政策」みたいな話も出ず、いつもの選挙になってた。
  • <臨時投稿 ピケティが書いてもいない、ウソ・虚偽・捏造を書く池田信夫> 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <臨時投稿 ピケティ&池田信夫> 2014年11月08日14:11 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51918562.html 1000兆円の借金を返す方法 、歴史上、政府債務がGDPの2倍を超えて崩壊しなかった国は、最盛期の大英帝国しかない。ナポレオン戦争が終わってから20世紀初頭まで、イギリスは莫大な政府債務を植民地からの搾取と増税で返済し、GDPに占める税収の比率は20%に達した。今の日でいえば100兆円、ほぼ2倍の増税をすることになる。 もう一つの方法は、第2次大戦後にイギリスの行なった金融抑圧だ。これは金利を規制する一方で人為的にインフレにし、実質金利をマイナスにして政府債務を減らす方法だ

    <臨時投稿 ピケティが書いてもいない、ウソ・虚偽・捏造を書く池田信夫> 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門
    cybo
    cybo 2014/12/08
  • 災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析

    津波は地震によって引き起こされます。なので、基的には地震が起こった時にいかに津波を想定して避難できるかどうかがカギになります。 この記事では、津波の際の避難方法や注意点、何を準備しておけばいいのか、対策はあるのか、検証していきたいと思います。 備えあれば憂いなし、です。ここに掲載している情報が少しでもみなさんの役に立てば、と思います。 【とにかく逃げる】必要なものを事前に用意しておいて、それを持ってとにかく高いところへ逃げる 津波は大地震のときだけではなく、規模が比較的小さい地震の時でも発生します。基的には震度4以上の地震が起きた時は避難が必要、とされていますが、それより規模が小さい地震のときでも、海側には絶対に近づかないようにしましょう。 逃げる場所はとにかく高い場所。東日大震災時に、宮城県山元町の中浜小学校の屋上に避難した市民が助かった、という出来事がありました。 当時の津波の高

    災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析
    cybo
    cybo 2014/12/08
    予想通り「悲劇的なこと」になるか、ならないか。数年後に答は明らかになる。 > 「一ドル120円位になります。そのくらいになりそうだったら危険です。非常に悲劇的なことですね。一つの答えがそれになります」