タグ

2015年2月25日のブックマーク (7件)

  • 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS

    文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 亀井伸孝 文化人類学、アフリカ地域研究 社会 #アパルトヘイト#曽野綾子 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む温床になってきた。 ・「異なりつつも、確かにつながり続ける社会」を展望したい。そのために変わるべきは、主流社会の側である。 2015年2月11日の『産経新聞』朝刊に、曽野綾子氏によるコラム「透明な歳月の光:労働力不足と移民」が掲載された。 「外国人を理解するために、

    「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS
    cybo
    cybo 2015/02/25
    法制化が重要になる、という辺り。正に「綱渡りのような繊細な作業」になる。ラフな議論ではなく、学者を。 > 「南アフリカに限らず、手話を国や自治体の公用語の一つと位置づけて、法制化する事例が増えている」
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The brutal and beautiful Donkey Kong Country Tropical Freeze is one of the best games you can play on your Nintendo Switch, and also one of the few mainline Nintendo games that’s actually on sale for Cyber Monday. You can grab a digital copy from Amazon for $42 right now, and the deal (probably) ends at the end of the…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    cybo
    cybo 2015/02/25
    「キャリー」の冒頭とか。あ、セックス・シーンじゃなかった。
  • 中央銀行は最終損益を気にすべきではない - himaginary’s diary

    とProject Syndicateでバリー・アイケングリーンが書いている(H/T Mostly Economics)。共著者はマインツ大学のBeatrice Weder di Mauro。 同論説ではまず、中央銀行の最終損益を気にしたことによって金融政策が変更された例として、先月のスイス国立銀行の為替相場ペッグ政策の放棄を挙げている。その政策変更の動機は完全に政治的なものであった、と論説では観測している。 スイス国立銀行は、昨年、金準備を20%にまで増やし、金融政策の自由度を減らそうという「金イニシアチブ」の論議に巻き込まれた。その動きは、スイス国立銀行からの移転により財政のかなりの部分を賄っているスイス各州が、同銀行が損失を計上する事態を未然に防ごうとするものであった。「金イニシアチブ」は否決されたものの、1月にはユーロの減価により議論が再燃し、怒った各州の指導者によって中央銀行の独立

    中央銀行は最終損益を気にすべきではない - himaginary’s diary
    cybo
    cybo 2015/02/25
  • 人口動態はインフレと金融政策に影響するのか? - himaginary’s diary

    というBIS論文をMikael Juselius(フィンランド銀行)とElőd Takáts(国際決済銀行)が書いている。原題は「Can demography affect inflation and monetary policy?」。 以下はその要旨。 Several countries are concurrently experiencing historically low inflation rates and ageing populations. Is there a connection, as recently suggested by some senior central bankers? We undertake a comprehensive test of this hypothesis in a panel of 22 countries over the

    人口動態はインフレと金融政策に影響するのか? - himaginary’s diary
    cybo
    cybo 2015/02/25
  • 日銀審議委員に原田早大教授が就任へ、衆参両院が可決

    2月25日、参院は午前の会議で、早稲田大学・政治経済学術院特任教授の原田泰氏を起用する政府の同意人事案を賛成多数で可決した。都内で昨年1月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 25日 ロイター] - 参院は25日午前の会議で、早稲田大学・政治経済学術院特任教授の原田泰氏を起用する政府の同意人事案を賛成多数で可決した。衆院は24日の会議すでに可決しており、衆参両院の同意を得て、原田氏の日銀審議委員就任が決まった。内閣の任命を経て就任する。 原田氏は、3月25日に任期を迎える宮尾龍蔵審議委員の後任となる。大胆な金融緩和を提唱するリフレ派の中でも岩田規久男・日銀副総裁と並ぶ代表的な論客。岩田氏や浜田宏一・米エール大名誉教授との共著もある。

    日銀審議委員に原田早大教授が就任へ、衆参両院が可決
    cybo
    cybo 2015/02/25
  • 黒田日銀総裁は「財政再建強硬論者」なのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 財政再建の重要性を首相に直言 「お里が財務省」だから? 2月12日に行われた経済財政諮問会議の席上で、黒田日銀総裁が安倍首相に対し、将来の国債利回りの上昇リ

    黒田日銀総裁は「財政再建強硬論者」なのか?
    cybo
    cybo 2015/02/25
    演技だといいなぁ…。 // 「ドラギ総裁、どのようにECBを量的緩和に導いたか」 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L005E20150127 なんかを読むと、政治的な立ち回りが必須にみえる。日銀はどうなんだろ。
  • 河合東大教授:円安を恐れて追加緩和を手控えるべきではない - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    河合東大教授:円安を恐れて追加緩和を手控えるべきではない - Bloomberg
    cybo
    cybo 2015/02/25