タグ

2015年10月23日のブックマーク (6件)

  • 黒人が日本で暮らすとどういう感じ? - BBCニュース

    この言葉が、ビデオを一言で表している。外国人に冷たいというイメージが強い日だが、そこに住む黒人たちが自分たちの暮らしを率直に語った1時間20分のドキュメンタリー「ブラック・イン・ジャパン」と、その抜粋版だ。YouTubeに投稿されて人気を呼び、再生回数は合わせて約20万回に達した。 「アメリカにいると『どうせ黒人だし』と見られてる感じだけど、日の人たちは私たちにもっと期待してくれるし、応援してくれる感じがします」と語るのは、ブリタニーさんという女性。ミュージシャンのデイビッドさんは、日には仕事のチャンスが多いと話す。「日での少数派は特別な存在。米国では夢にも思わなかったようなことが、ここではできる。米国だと、少数派と言ってもアフリカアメリカ人はいくらでもいるから、その中に埋もれてしまう」と話す。

    黒人が日本で暮らすとどういう感じ? - BBCニュース
    cybo
    cybo 2015/10/23
  • 安倍政権の改造人事で“消費再増税回避”の可能性が高まった

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 先の内閣改造は、加藤勝信・一億総活躍担当大臣が目玉になったが、その略称を「1億相」とするかどうかなど、政策面以外で話題になってしまった。筆者は、元財務官僚であった加藤氏を知っているが、誠実な人柄でスタンドプレーを

    安倍政権の改造人事で“消費再増税回避”の可能性が高まった
    cybo
    cybo 2015/10/23
    こうなるといいなぁ。 > 「野党が賢くも消費再増税の凍結を公約に掲げるなら、自民党も対抗上、消費再増税のスキップだろう」
  • 軽減税率は高所得者が得するバラマキ策

    9月10日、財務省は日型軽減税率案を与党税制協議会に提出した。しかし、世論では公明党が検討している欧州型の軽減税率への支持が高い。 「軽減」という名前だけで判断すると効果のない低所得者対策を導入することになる。 消費税の軽減税率導入の是非をめぐる議論が高まっている。2017年4月に、消費税が8%から10%に引き上げられるタイミングで、消費税の逆進性を緩和するために軽減税率を導入することになっているからである。 9月10日に開催された与党税制協議会・消費税軽減税率制度検討委員会では、軽減税率導入に関する課題がまとめられた上で、マイナンバーカードを利用した還付ポイントによる「日型軽減税率制度」という財務省案が提示された。 財務省案は、還付ポイント対象品の「酒類を除く飲料品」を購入する際に、「マイナンバーカード」をかざし、消費税2%分相当の「還付ポイント」を取得して、そのポイント相当額が一

    軽減税率は高所得者が得するバラマキ策
    cybo
    cybo 2015/10/23
    「マイナンバー制度の導入は、負の所得税の導入のインフラが整備されることを意味する」
  • ドラギECB総裁会見、5つの注目点

    cybo
    cybo 2015/10/23
    やるなぁ。 > 「記者会見で特に意外だったことの一つは、緩和策を幅広く再検討することについて、ドラギ総裁が理事会の支持を取り付けたとみられることだった」
  • ECB総裁:「事態は変わった」-12月の行動示唆、預金金利引き下げも - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ECB総裁:「事態は変わった」-12月の行動示唆、預金金利引き下げも - Bloomberg
    cybo
    cybo 2015/10/23
    "「会見での総裁の発言内容は、追加緩和の発表なしという環境の中でこれ以上ないほどハト派的だった。メッセージは理解された」とし、「焦点は12月3日の行動だ。問題はそれがどんな形を取るかだけだ」と述べた。"
  • ちきりん氏の「終末期医療について考えよう!」によせて|Aprildiamond

    終末期医療について考えよう! http://blogos.com/article/140351/ (リンク切れ、H31/1月確認)、https://chikirin.hatenablog.com/entry/20151021 について H27/10/22 一部加筆修正 H27/10/23 H31/01/28 この投稿を見た時、終末期医療に関わる一医療者として非常に危ういものを感じました。非常に誤解を招きかねない、あるいは誤りを多く含んだ文章であるとおもったのです。 まず先に申し上げるならば、一般の方・家族がこのブログのように誤解して考えることはよくあります。そのようなとき私達医療従事者は丁寧に説明を行い、そして一緒に患者のことを考えます。ですので一般のかたの理解としては私はそこまで責められるものだとは思っていません。 ですが、ちきりん氏という、有名な方が誤解を大々的に広げる(それも最後に示

    ちきりん氏の「終末期医療について考えよう!」によせて|Aprildiamond
    cybo
    cybo 2015/10/23