タグ

webに関するcyclist_mattaのブックマーク (22)

  • Make My Jeep® Wrangler 2017 Configurator

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2017/02/23
    車のBtoCのコンフィグレータ初めてみたなあ。Jeepに乗る勇気はないけど、ジムニーとかハスラーでできたらうれしいな。#SUZUKI #Jeep
  • NIKON IMAGE SPACE Terms of Use|Nikon ID

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2016/07/28
    前サービスは終息。こちらは長続きさせるための方策と理解するしかないのかな。>「画像をアップロードし、保存する機能。 ※保存期限は最終ログイン日から1年間」
  • ノンデザイナーのための配色理論

    「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチYoshiki Hayama

    ノンデザイナーのための配色理論
  • ドメインパーキング

    mashupaward.jp

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2011/09/09
    マッシュアップアワードのAPI一覧。はてなさんも頑張っているけど、paypalや楽天が豊富に準備しているのは意外でした。
  • stagram.com

    Get a price in less than 24 hours Fill out the form below. One of our domain experts will have a price to you within 24 business hours.

    stagram.com
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2011/08/30
    instagramをブラウザで管理できるサービス。広告も出ないのでグッド。個人での運用の様子。ドネーション次第なのかも。
  • 電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース

    「ビジネス上のコミュニケーションを、メールの不便さから解放したい」――2009年にサイボウズ株式会社がスタートした無料コラボレーションツール「サイボウズLive」。イントラ向けグループウェア市場No.1の「サイボウズ」が、一般ユーザー向けに、しかも無料でサービスを開始した理由について、サイボウズ株式会社ネットサービス事業部の丹野瑞紀さん(写真右)と大槻幸夫さん(写真左)に話を聞きました。記事の最後では、サイボウズLiveを体験できる招待IDのプレゼントもご案内しています。 (※この記事はサイボウズ株式会社提供によるPR記事です。) ■「グループウェア」から「コラボレーションツール」に はてな 「サイボウズ」といえば、社内向けグループウェアのイメージが強いです。なぜ今、一般向けのサイボウズLiveを開始されたのでしょうか? 丹野 そうですね。実は弊社は国内のグループウェア導入シェアでNo.

    電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2010/09/17
    サイボウズLive試したい!     Salesforceつことるけど
  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/12/10
    私のセレロン1.5GHz-1GBRAMマシンではずいぶん改善されたよ!アドインの使い杉も注意。
  • 「Google Apps」の全アプリが正式版に--4製品からベータ表示を削除

    Google Apps」のアプリケーション群がそろって成長した。 「Gmail」「Google Docs」「Google Calendar」「Google Talk」から、未熟さを示す「ベータ版」の表記が取り除かれた。これらの製品はすべて、今やGoogleの製品群の正式な一員になったのだ。Googleは、過去数カ月間にわたって今回の動きを示唆していたが、ついに正式発表する準備を整えた。同社はまた、Googleが提供するウェブベースのオフィス生産性アプリケーションスイートを、Fairchild Semiconductorが導入する決定をしたというニュースも併せて発表した。 実のところ、どういった技術的発展がこれらの製品をベータ版から引き上げる決定を下すきっかけになったのか、具体的に指摘するのは難しい。Google Enterprise部門の製品管理担当ディレクターを務めるMatt Glot

    「Google Apps」の全アプリが正式版に--4製品からベータ表示を削除
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/07/09
    ついにβが外れた。'企業幹部はアシスタントに自身の電子メールを管理する権限を付与できるようになるほか、企業は従業員に対する電子メールの保存ポリシーを設定できるようになる。'
  • ブログやってて得るもの - Economics Lovers Live

    ラスカルの備忘録一時休止http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/ まあ、僕も止めようと思うことは頻繁。特に経済学の予備的知識もない人が自慢気に専門家の書いたものを批判しているのをみるたびにそう思う(個人的にそれをヒガシタニ効果あるいはHigashitani Twistと呼んでいる)。自分の書いたものに対してだけじゃもちろんない。そういう素人談義や単なる文章理解の羅列・氾濫にうんざりしているのが正直な感想。日でまともな経済ブログやサイトはごく限られていて新規参入がほとんどないのが事実でしょうね。コメント欄をひらけば(すでに警察に届け済みだけど)いやがらせコメントやストーカー並みのはてブやスターがつく。そういう現状にはかなり前からうんざりしていますね。このうんざり度は僕なんかかなり(みんなにはそう見えないでしょうけど 笑)耐性があるほうなのです。その傍証として、もし

    ブログやってて得るもの - Economics Lovers Live
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/07/07
    「こうやって何かを世間に書くことで、一定のレベルで自分がちゃんとしなくちゃいけない、と思う効能はあることも事実ですね。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/05/27
    たまに使っていたNiftyFAXが店じまいしたので困っていた。しかし、送りたいところはたいがい横文字拒絶するからなぁ。
  • マスコミ本位制の落日 - 新小児科医のつぶやき

    福島大野病院事件の判決に関する関連記事の批評を書こうかと思ったのですが、どうにも欲がわきません。もっとも私が書かなくとも多くのブログがこれを取り上げ批評しているので、私が書いても屋上屋を架すだけで意味が乏しいように感じています。当は面倒なだけですが、視点を変えてマスコミ論でお茶を濁したいと思います。 ネット以前の情報価値はマスコミがすべて決定していたと考えます。マスコミが情報のすべてを収集したうえで価値を決定し、それを無条件に受け取るのが情報への態度であったと言う事です。それが一番手軽でしたし、それ以外に情報源があるわけでもなかったので「便利だ」とばかりに受け入れてきたと言えます。 ところがネットが猛烈な勢いで普及してきています。ネットがこれだけ普及したのは色々な理由はあるでしょうが、「新たな情報源である」の見方が大きいかと思います。「新たな」とはマスコミと別ルートの情報源であるとの意

    マスコミ本位制の落日 - 新小児科医のつぶやき
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/08/22
    我が家の場合、新聞は3紙=>日経だけ。朝晩見逃さなかったニュースは朝7時のNHKラジオニュースだけになりました。
  • 【レビュー】飲み会の日程調整……この面倒な作業、どうにかできません? | ネット | マイコミジャーナル

    日程のおうかがいは実に面倒じゃないですか? 「合コンは始まるまでが一番楽しい」と誰かの言にありましたが、飲み会のセッティングは正直言ってめんどくさい。何が面倒って、告知から日時・場所決定までのプロセスが……。 特にこの3と4のところですね。日程を聞いても「10日と11日の8時以降」とか「火曜日以外ならOK」というように回答の書式はバラバラだし、なかなか返事を寄越さないのもいるし、それを集計してなるべく全員の都合の良い日時を決めなくてはならないし……。 社内・部署内の宴会ならExcelで表でも作って紙で回覧すれば済む話なんですが、離れた場所にいる人や普段合わない友達などの日程を電話とメールだけで調整するのは、幹事さんにとってけっこうな労力。なんかうまいことできないかなー。と思ったら、あるんですね、スケジュール調整に使えるWebサービスがいろいろ。 一般的にWebサービスというのは、メールアド

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/06/09
    日程調整用便利サイト
  • ブログ解析 KiTT[キット]自分らしいブログを書く

    2009年8月「KiTT」はサービスを終了しました。 長らくご愛顧いただき、ありがとうございました。 サービス終了にともない、 設置していただいておりますブログパーツはご利用ができなくなります。 お手数ですがタグの削除をお願いいたします。 ブログ解析は、これからもblogramにより、引き続きご利用になれます。 また、blogramではブログ解析機能を強化・刷新するとともに、 これまでにないブログランキングサイトとして 「自動分類ランキング&成分解析サービス」を皆さまに提供してまいります。 「自分のブログがもっとよくわかる、ブログを書くのがもっと楽しくなる」だけでなく、 さらに、ブログから広がる世界を楽しむためのサービスがblogramです。 今後とも、blogramをどうぞよろしくお願いいたします。 blogramの概要を見る

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/05/28
    ブログの「感情」や「興味」を解析するツール。私のブログは未対応。
  • 鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業

    大学院卒業を目前に控えたある日。携帯電話が鳴った。父からだ。「お前の実印、どこだ?」。何のことか分からないまま答えた。「机の2番目の引き出しにあるよ」 その実印で父は、1つの会社を登記した。「株式会社ワディット」。名字の「和田」と「IT」をひっつけた。父の和田正則さん(59)と息子の裕介さん(26)、2人だけのIT企業。所在地は神奈川県鎌倉市。自宅だ。 社長は裕介さん。「大学院を卒業したら、いきなり社長になっていた。特に会社でやりたいこととか、なかったんですが……」。2006年9月、24歳のころだった。 Webの「あちら側」「こちら側」という考え方がある。梅田望夫さんが「ウェブ進化論」(ちくま新書)で提唱して広まった。あちら側とはGoogleAmazonなどがサービス展開するWebの世界。こちら側とは、企業内の情報システムなどローカル環境のことを指す。 「あちら側とこちら側をつなぐ試みは

    鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/05/02
    いい話。「成功する」かはともかく、ある種究極のIT企業としての理念とその有り様は賞賛に値すると思います。
  • 「はてなダイアリー」は「はてな」の収益に貢献しているか? - llameradaの日記

    twitterでのid:fromdusktildawnとid:malaのやり取り*1をみて考えてみたが、「はてなダイアリー」は、「はてな」の収益に凄い貢献していると思う。多分、ブログサービスの中では例外的に儲かっている気がする。特に、無料ユーザをお金に結びつける点ではピカイチかも。 もちろん、「はてなダイアリー」では(他のブログサービスと違って)無料ユーザのダイアリーでも広告は表示されない。なので、一見、無料ユーザは収益に全然貢献しないように思える。 ヒントは有料オプションにある。有料ユーザはキーワード自動リンクをオフにすることができる。つまり、逆にいえば、無料ユーザにはダイアリー内のキーワードを「はてなキーワード」にリンクしてもらう必要があるのだ。 無料ユーザが記事をアップする毎に「はてなキーワード」へのリンクが増える。検索エンジン対策で最も有効なのは、優良な被リンクを増やすことである。

    「はてなダイアリー」は「はてな」の収益に貢献しているか? - llameradaの日記
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/04/02
    なるほど
  • 日本経済新聞

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/03/29
    safariの話題性。私はかって夢を抱かせてくれた会社へのささやかなLoyaltyからくるもの
  • gmail-maniacs.net - 

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/03/11
    便利便利と調子に乗っていると痛い目に遭うのか、、。FirefoxやIEでアドインして使っているツールは私も管理し切れていない。このようなケースは叩いておかないと大変なことになるかも。
  • Gmail、CAPTCHAを破られスパムボットの犠牲に

    ユーザーが電子メールアカウントを作成する前にそのユーザーが人間であることを確認するためにGmailが使用しているCAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart:人間とコンピュータを区別するための完全に自動化された公開チューリングテスト)のメカニズムがスパム業者によって破られ、その結果2月にはGmailから送信されたスパムが大幅に増大したとセキュリティ企業のMessageLabsは指摘している。 ウェブサービスに登録する場合にCAPTCHAプログラムは避けて通れない。CAPTCHAでは一般にボックスにいくつかの英数字が表示され、それがゆがめられるか背景に紛らわしい模様が表示されており、ユーザーが自分の登録をシステムに受け付けてもらうためには、その文字や数字を表示されているとお

    Gmail、CAPTCHAを破られスパムボットの犠牲に
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/03/10
    人間のみ読めるはずだったCAPTCHAメカニズムの崩壊。というか、OCRメカニズムの勝利!?
  • MS、Office Live Small Business日本語版の正式サービス開始--グループウェアも無料に

    マイクロソフトは3月6日、主に中小規模企業、個人事業主などを対象に、メールアカウントやウェブスペース、グループウェア機能などを提供するインターネットサービス「Microsoft Office Live Small Business日語版」(http://smallbusiness.officelive.co.jp)の正式運用を開始したと発表した。 Office Live Small Business日語版は、2006年12月よりベータプログラムが実施されており、国内では約2万4000ユーザーが参加したという。ベータにおいては「Basics」「Essential」「Premium」の3つのコースが提供されていたが、正式サービスではこれらがすべて「Office Live Small Business」の1コースに集約され、当初、有料コースでのみ提供される予定だった顧客管理システム、グループ

    MS、Office Live Small Business日本語版の正式サービス開始--グループウェアも無料に
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/03/06
    Googleサービスには無い、よりビジネスに特化したもの。独自ドメイン無料とメールユーザが削減された模様。この辺のニーズが少なかったと言うけどほんと?ノーツを追っかけてきたGWには期待だけど、何しろ重い、、。
  • 突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン

    「災害時は携帯からのアクセスが中心になるはず。早急にアクセスできるようお願いしている」(埼玉県庁)。埼玉県が2007年11月に開設したサイト「埼玉県危機管理・災害情報」が思わぬ“災害”に遭遇し、対応に苦慮している。 携帯電話からアクセス可能なこのサイト上のサービスに、最近になって、携帯から接続できないとの報告が相次いだためだ。同サイトは楽天のブログサービスを利用している。埼玉県は楽天に改善を求めたが打開策は見えていない。一部の契約者からのアクセスを制限しているのが楽天ではなく、携帯キャリア(通信事業者)だからだ。 そのキャリアの表情も冴えない。「これからはグーグルのあらゆるサービスを携帯から利用できるようにしたい」。1月24日、NTTドコモの夏野剛執行役員は、米グーグルとの携帯向けサイトの提携会見で高らかに宣言した。ところが、グーグルの幹部がいる前で、こうも説明せざるを得なかった。「グーグ

    突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2008/02/04
    ある意味危険なライドを紹介(助長?)する私のブログも有害?