タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (49)

  • 「自転車フレーム」を3D印刷、超複雑構造も軽量・安価に - 日本経済新聞

    3Dプリンティングで製品形状に制約がなくなり、コンピューターでは高度な設計計算が可能になった。IoT(モノのインターネット化)の普及も始まった。これらの変化が、製品と設計プロセスをこれまでにない形に大きく変えていく。今回は、3Dプリンティングで製造したフレームを全面的に採用するロードバイクの開発事例を紹介する。2016年1月に米国ラスベガスで開催された展示会「CES 2016」で注目を浴びた、

    「自転車フレーム」を3D印刷、超複雑構造も軽量・安価に - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2016/06/09
    夢の世界のようだけど、案外5年ぐらい我慢すれば買えるのかな?>「最終的に千分の1mm台にまで追い込めた」
  • 生活習慣病の研究中止に 厚労省、データ集まらず - 日本経済新聞

    厚生労働省は1日までに、生活習慣病のリスクが高いとされた人に積極的な保健指導をすることで重症化を防げるかを調べる大規模研究「J-HARP」について、2015年度で中止することを明らかにした。計画通りに対象者を追跡できていないケースが相次ぎ、「信頼性あるデータが集まっていない」のが理由という。13年度から5年間の計画で始まり、これまでに計約3億円が投じられたが、成果を出せないまま研究を終える見通

    生活習慣病の研究中止に 厚労省、データ集まらず - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2016/03/01
    例の秘匿化の不具合でひもづかなくなった件はどうなったんだろ?関連研究はどんどん捨ててうやむやにする気ですか!?>厚労省さん
  • 洗濯物を全自動で折り畳み パナソニックなど家電共同開発 - 日本経済新聞

    パナソニックと大和ハウス工業、ベンチャーのセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港)は7日、洗濯した衣類を全自動で折り畳む家電を共同開発すると発表した。センサーでシャツやズボン、タオルなどを仕分け、それぞれ適した状態に折り畳む。2017年の発売を目指す。開発する「ランドロイド」は冷蔵庫と同等の大きさ。内部のロボットが1枚あたり5~10分程度で折り畳む。4人家族の1日分に相当する4.5キロ

    洗濯物を全自動で折り畳み パナソニックなど家電共同開発 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/10/07
    やはり、これぐらいかかるのか。ランドロイド(笑)>「開発する「ランドロイド」は冷蔵庫と同等の大きさ。内部のロボットが1枚あたり5~10分程度で折り畳む。」
  • 米フェイスブック、巨大ドローン完成 ネット接続用 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックは30日、アフリカなど通信インフラが未整備の地域で空からインターネット接続サービスを提供するための巨大無人機(ドローン)の1号機が完成したと発表した。年内に米国で飛行試験を始め、近い将来の実用化を目指す。「アクィラ(Aquila)」と名付けたドローンは、米ボーイングの旅客機「737」と同じ長さの翼を持ちながら、重さは500

    米フェイスブック、巨大ドローン完成 ネット接続用 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/07/31
    形状はドローンというよりステルス戦闘機みたい。プロペラやけど。「翼の上面いっぱいに設置したソーラーパネルで発電しながら、高度約1万8千メートル以上の上空を3カ月程度飛び続けるという。」
  • 眼鏡型端末、ケガ防ぐ 慶大とジェイアイエヌが開発 運動中、フォームの乱れ警告 - 日本経済新聞

    慶応義塾大学の橋健史准教授は眼鏡専門店「JINS」を展開するジェイアイエヌと共同で、眼鏡型のウエアラブル端末を使ってジョギングやウオーキングによるけがを防ぐシステムを開発した。端末のセンサーでけがにつながるフォームの乱れを見つけて警告する。同端末用のアプリとして今秋の実用化を目指す。ジェイアイエヌが開発した眼鏡型端末には、前後、上下、左右の動きなどをとらえ

    眼鏡型端末、ケガ防ぐ 慶大とジェイアイエヌが開発 運動中、フォームの乱れ警告 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/04/14
    「運動中、フォームの乱れ警告」これはランでも自転車でも有用でしょう。垂れたら時すでに遅しともいえるけど。
  • IT職の平均年収は720万円 でも半数は不満 - 日本経済新聞

    日経コンピュータ誌は、ユーザー企業のシステム部門やIT(情報技術)ベンダーで働く人々を対象に独自調査を実施した。今回は同調査から、IT関係者の処遇に関するデータを紹介する。平均年収は720万4000円と高い水準にあるが、半数は給与や処遇に「不満」と回答。特に29歳以下の若手からは、業務の負荷が高い割に給与が低いとの不満が噴出した。日経コンピュータ誌は2014年8月29日から9月8日にかけて、日

    IT職の平均年収は720万円 でも半数は不満 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/11/17
    “「やりがい感じる」は6割以上”が救い。
  • ブームのマラソン、苦しい懐事情 参加費も上がる - 日本経済新聞

    首都圏でも朝晩が肌寒くなってきた。マラソンシーズンの到来だ。毎週のように大会に出場するランナーも多いだろう。そんなマラソン大会の参加費が値上がりしている。マラソンブームで新規大会は増えたものの、都市型のフルマラソンだけでなく地方の小規模な大会にも値上げの波が押し寄せている。参加者が増えれば逆に費用は安くなりそうなものだが、どんな理由があるのだろうか。主催の自治体、財政難で大会一化も来年2月

    ブームのマラソン、苦しい懐事情 参加費も上がる - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/11/13
    和倉は安いんだね“北海道11000円 新潟シティ7000円 大阪10000円 湘南国際12500円 神戸10300円 NAHA6500円 青島太平洋6000~7000円 勝田全国5000円 北九州10000円 8640円 熊本城10000円 京都12000円 東京10800円 名古屋WM10500円 長野10000円
  • IT関連のデジサーフ、バーベキュー場を全国で展開 - 日本経済新聞

    IT関連企業のデジサーフ(神奈川県藤沢市)はバーベキュー場の全国展開に乗り出す。都心の商業ビル屋上や、郊外型ショッピングセンターの敷地内などに開設。人員を抑えて低コストで運営できる事業モデルを特徴として、各地の主要都市に出店する計画だ。デジキュー(デジタル・バーベキュー・サービス)事業と名付けて展開する。自社の予約システムで囲い込んだ利用者を、都市部などの空いたスペースに開設したバーベキュー場

    IT関連のデジサーフ、バーベキュー場を全国で展開 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/11/01
    “IT技術を使いながら他社があまり力を入れていない分野で、余暇の過ごし方を提案できる事業を拡大させる戦略をとる。”
  • ノーベル平和賞、パキスタンの少女マララさんら2人に - 日本経済新聞

    【ロンドン=黄田和宏】ノルウェーのノーベル賞委員会は10日、2014年のノーベル平和賞をパキスタン出身の少女、マララ・ユスフザイさん(17)とインド出身のカイラ

    ノーベル平和賞、パキスタンの少女マララさんら2人に - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/10/10
    “マララさんの17歳での受賞はノーベル全賞を通じて史上最年少。”
  • 照明で最新の進化 海外紙、ノーベル賞巡り報道 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=稲井創一】米紙ニューヨーク・タイムズは7日の電子版で「1人のアメリカ人と2人の日人物理学者がLED(発光ダイオード)照明の功績でノーベル賞を分かち合った」と題する記事を掲載した。米カリフォルニア大学教授で米国籍を取得している中村修二氏を米国人として紹介。3人の功績をトーマス・エジソンが発明した電球分野での最新の進化と評した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルも7日の電子版で

    照明で最新の進化 海外紙、ノーベル賞巡り報道 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/10/08
    “ニューヨーク・タイムズは7日の電子版で「1人のアメリカ人と2人の日本人物理学者がLED(発光ダイオード)照明の功績でノーベル賞を分かち合った」”
  • 春秋 - 日本経済新聞

    活火山、休火山、死火山――。むかし学校でこの3分類を教わり、頭にすり込まれた人は多いだろう。阿蘇山や浅間山は「活」、富士山は「休」、御嶽山や箱根山は「死」であった。しかし現在はこういう区分は廃され、過去1万年以内に噴火した山はすべて「活」だ。▼歴史時代、つまり文字が生まれてからの噴火記録がなければ死んだと見なし、記録があっても長く眠っていれば休止中というのがかつての判定だった。大自然に人間の時間

    春秋 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/09/29
    “阿蘇山や浅間山は「活」、富士山は「休」、御嶽山や箱根山は「死」であった。しかし現在はこういう区分は廃され、過去1万年以内に噴火した山はすべて「活」だ。”
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/09/27
    "すると天皇が身を乗り出してきた。「キミ。キミは経済、経済と言うけれども、要するに人間の心が大事だと言いたいんだね」。その言葉に電撃的なショックを受け、目がさめた思いがした"
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/09/27
    "86歳で死去した経済学者の宇沢弘文さんが1983年に文化功労者になり、昭和天皇に招かれて話をしたときである。「ケインズがどうの、だれがどうした」。そのうち自分でもわけが分からなくなってしまったのだという。"
  • 宇沢弘文東大名誉教授が死去 経済成長論で先駆的業績 - 日本経済新聞

    の理論経済学の第一人者で、文化勲章を受章した東京大学名誉教授の宇沢弘文(うざわ・ひろふみ)氏が18日、肺炎のため東京都内で死去していたことが明らかになった。86歳だった。既に密葬を済ませている。1951年、東京大学理学部卒業と同時に特別研究生となり、経済学の研究を始めた。後にノーベル経済学賞を受賞した世界的な経済学者、ケネス・アロー氏の招きで56年に渡米、スタンフォード大助教授やシカゴ大教

    宇沢弘文東大名誉教授が死去 経済成長論で先駆的業績 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/09/26
    朝刊にジェームストービン、岩井克人両氏に挟まれた写真が
  • 米アップル次期OS「iOS8」、17日無償配布開始 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米アップルは9日、スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)向けの次期基ソフト(OS)「iOS8」の無償配布を17日から始めると発表した。「4s」以降のiPhoneと「2」以降の「iPad」、一部の「iPodタッチ」が対象となる。i

    米アップル次期OS「iOS8」、17日無償配布開始 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/09/10
    4Sユーザだけど重くなるだろうし、UPDは見送りかな。>“「4s」以降のiPhoneと「2」以降の「iPad」、一部の「iPodタッチ」が対象となる。”
  • iPhoneを財布に アップル、決済事業に参入 米で10月から - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルは9日、クレジットカードや銀行大手と提携し、10月から米国で決済サービスに参入すると発表した。同日発表したスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の新モデルや腕時計型ウエアラブル端末「アップルウオッチ」を読み取り端末にかざすだけで、買い物の支払いができる。安全性を高めた簡易な決済手法の導入を新端末の販売増につなげる。アップルはビザ、アメリ

    iPhoneを財布に アップル、決済事業に参入 米で10月から - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/09/10
    “アップルが採用した規格は、「フェリカ」の名称で知られる日本で普及しているNFCの規格とは異なる。日本の多くの読み取り端末では使えない。”
  • W杯で注目 あの「スプレー」の正体は - 日本経済新聞

    サッカーワールドカップ(W杯)開幕から間もなく2週間。各チームが決勝トーナメント進出をかけて激しい戦いを続ける中、観戦者の話題を集めている用具がある。フリーキックのときに選手が並んでつくる壁やボールを置く位置に、主審が白線を引く、あのスプレーだ。日国内のサッカーの試合では見たことがない。どういうものか調べてみた。12日(日時間13日)のブラジル―クロアチアの開幕戦。42分、ゴール正面でブ

    W杯で注目 あの「スプレー」の正体は - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/06/24
    普通のグランドでつかえるんだろうか?使えてもお高いんでしょうね。“一般的に「バニシングスプレー」と呼ばれている。吹き付けられた泡状の白い線は1分ほどで消える”
  • がんこ寿司、厨房変える「ビッグデータ職人」 - 日本経済新聞

    店の店長を経て、ビッグデータ分析を担うデータサイエンティストへ――。関西を中心に、寿司店や和店など約90店舗を展開するがんこフードサービス(大阪市)には、異色の経歴を持つ部社員がいる。業務改革部営業推進部の浅川智之係長だ。「もっと業務効率を上げたい」という切実な思いを胸に、全120品目の料理の調理時間を3段階に分けて正確に計測、調理場の機材と人員を最適化するシミュレーションソフトを開発した。

    がんこ寿司、厨房変える「ビッグデータ職人」 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/04/21
    結局、こういう現場感覚を持った人がバランスよく網羅的にデータサイエンスできるのだろうな。性格もよさそう。だから専門家も味方にできる。
  • コンピューター使った問題解決能力、日本は3位 12年OECD調査 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)は1日、世界の15歳を対象に2012年に実施した学習到達度調査(PISA)のうち、コンピューターを使って課題を解決する「問題解決能力」の結果を発表した。参加した44カ国・地域の中で、日はシンガポール、韓国に次ぐ3位。公表済みの「読解力」(4位)や「科学的応用力」(同)と同様に高い水準を示した。OECDは問題解決能力を「解決方法がすぐに分からない問題を理解し、解決を

    コンピューター使った問題解決能力、日本は3位 12年OECD調査 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/04/01
    新聞なのに「使った」という意味がわからん。コンピュータに回答したのかな。それともソルバーとしてつかったのかな。
  • さらば大量輸送時代 ジャンボ最終便、羽田に到着 - 日本経済新聞

    国内の旅客航空会社が保有するボーイング747型機が引退の日を迎えた。全日空輸(ANA)の最後の1機が31日午後、那覇発の最終フライトを終え羽田空港に到着した。最大500人超の乗客を一度に運べる巨大な機体から「ジャンボ」の愛称で親しまれ、1970年に就航してから150機以上の747が日の空を飛び交った。飛行機による出張や旅行を身近なものにした功績は大きい。 一方で最近は燃費の悪さや騒音問題などから徐々に活躍の場が減少。日航空(JAL)が11年までに全機を退役させるなど、航空各社は高燃費でより燃費の良いボーイング777型機や小回りがきき各地の空港に飛ばせる中型の同787型機や同767型機などを重宝するようになっていった。747が姿を消す31日は、単に航空機の世代交代が進んだだけでなく、高度経済成長期以来の大量輸送時代が一つの転機を迎えた日として歴史に刻まれる。

    さらば大量輸送時代 ジャンボ最終便、羽田に到着 - 日本経済新聞
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/03/31
    そういえば、初めて乗った飛行機が千歳行だったからジャンボだったんだな。「提供座席数の多い世界の航空路線1位 東京-札幌 39120席 151便 260席/便」