タグ

2010年1月6日のブックマーク (12件)

  • 第12回 jQueryでセレクトボックスをデザインする | gihyo.jp

    デザインされたセレクトボックスを実装する セレクトボックスはCSSでほとんどスタイルを当てることができないので、フォームをデザインするときに苦労する方が多いのではないでしょうか。今回は、HTMLCSS、そしてjQueryを利用して疑似セレクトボックスを作成してみましょう。 作成方法はとても簡単なので、覚えておけば色々なシーンで流用できるでしょう。 まずは、完成サンプルを見て作成するセレクトボックスのイメージを掴んでください。 疑似セレクトボックス そもそもデフォルトのセレクトボックスの挙動は クリックするとプルダウンが表示 プルダウンの項目をクリックする セレクトボックスの中身が選択した項目に置き換わる というようになっているのでこれを実装していきます。 セレクトボックスはselect要素とそれに内包されるoption要素(プルダウン部分)で構成されるので、それらを代替要素で構成し、プル

    第12回 jQueryでセレクトボックスをデザインする | gihyo.jp
    cyokodog
    cyokodog 2010/01/06
    hrefをvalueの代替にする
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 今さら聞けない?初心者に送る「Twitter」の始め方・使い方 - はてなブックマークニュース

    有名人の利用者も続々登場し、最近はテレビでも取り上げられることが多くなった「Twitter」。今回は「Twitterってそもそも何?」「今からTwitterを始めてみたい!」「始めたばかりで分からないことがいっぱい…」という人のために、今さら聞けないTwitterに関する疑問をまとめてみました。 ■Twitterって何ができるの? Twitterとは、自分が今何をしているのかをネット上でリアルタイムにつぶやくことができるサービス。一度に入力できる文字数は“140字まで”と制限がある分、ブログなどに比べると、「今何をしている」「どこにいる」といった何気ない内容をより気軽に発信することができます。 Twitterに登録すると自分専用のページを持つことができ、そこから自分のつぶやきを発信できるほか、他のユーザーをフォロー(mixiのマイミクのような感覚で、友達のように登録すること)することで、そ

    今さら聞けない?初心者に送る「Twitter」の始め方・使い方 - はてなブックマークニュース
  • 「印刷用ページ」の作り方

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「印刷用ページ」の作り方
  • 【連載】『Dropbox』のおさらい | ネット | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 JAL、沖縄キャンペーンで割引運賃「スーパー先得」を新規設定 [19:03 10/21]  【コラム】手のひらサイズのクリエイションツール 第6回 自分の字で直接メモすることが可能な文具アプリ「FastFinga」 [19:00 10/21]  パスワードでチャージ可、モバイルデータ通信『Doccica』新機能 - 日通信 [18:56 10/21]  2年越しのメジャーアップグレード、Spring 3.0発表 [18:31 10/21]  ネクスウェイ、部と店舗間のコミュニケーションを改善する分析サービス [18:29 10/21]  東芝、ウイルスの活動を抑制するフィルター搭載のクリーナー2モデル [18:21 10/21]  デジタル一眼レフFan主催「女性のためのデジタル一眼レフ教室」参加募集開始! [18:21 10/21]  アドビ、アップルストア銀座にてアド

  • 『SkyDrive Explorer』でSkyDriveをWindows Explorerに表示させる! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:SkyDriveを愛用している方、密かに結構いらっしゃるのではないかと思うのですが、通常のファイルストレージとSkyDrive間がもっと密接な関係を持ってくれたら使い勝手も良くなるのに、と思ったことはないでしょうか? 『SkyDrive Explorer』を使うとその名の通り、Windows上にMicrosoft SkyDriveを統合してくれるのです。 『SkyDrive Explorer』をインストールしてログイン名/パスワードを入力するとSkyDriveがマイコンピュータにひっそりと出現(上の画像参照)。ンラインストレージに直結してくれます。あたかも、他のドライブがパソコン上に加わったかのように使用可能です。 SkyDrive以外のオンラインストレージにアクセスしたい!という方は過去に米ライフハッカーで紹介した「Gladinet」を試してみて下さいな。 「Gladin

    『SkyDrive Explorer』でSkyDriveをWindows Explorerに表示させる! | ライフハッカー・ジャパン
  • Base64エンコードを行うJavaコード - いろいろ解析日記

    Javaの標準ライブラリにBase64を扱うクラスがないようなので、Base64エンコードを行うメソッドを書きました。 ソースコード 作成したメソッドのソースコードです。 /** * 文字列をBASE64エンコードします。 * @param text エンコード対象の文字列 * @return エンコード後の文字列 */ private static String base64Encode( String text ) { // 文字列をASCIIのバイト配列に変換します。 byte[] bytes; try { bytes = text.getBytes( "ASCII" ); } catch ( java.io.UnsupportedEncodingException e ) { // ASCIIへの変換に失敗: throw new RuntimeException( e ); } r

    Base64エンコードを行うJavaコード - いろいろ解析日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • すべての情報を一括管理できる!「Evernote」 [フリーソフト・シェアウェア] All About

    すべての情報を一括管理できる!「Evernote」テキストファイルはもちろん、手書きメモや画像など、あらゆる形態のメモを一挙にスクラップして保存しておける「Evernote」。来はWebベースで動作するアプリケーションですが、クライアント版をインストールしておけばメモの保存・整理がさらにスムーズになります!ここではその機能紹介と、「Evernote」のセットアップ~基的な使い方までをガイドします。 PCを使った作業のなかで発生する、ちょっとしたメモ書きや保存しておきたいWebページ、画像……ありますよね。そういう場合、「テキストファイル新規作成→メモを入力→デスクトップに保存」とメモを保存したり、画像をいちいちファイルとして保存する人が多いのではないでしょうか。でも、気が付いたらデスクトップがファイルアイコンでいっぱい……そんな事態になっていませんか? そういった方におすすめしたいのが

    すべての情報を一括管理できる!「Evernote」 [フリーソフト・シェアウェア] All About
  • Googleドキュメントで(それなりに)見栄えの良い書類を作る方法 | H2O Space. BLOG

    ここへ来て、かなりの勢いでパワーアップが図られ、かなり使えるツールに仕上がってきている「Googleドキュメント」。Google Appsのユーザーである私は、独自ドメインでわしわし使いこなしています。 しかし、これまでの使い方はあくまでも「オンラインメモの延長」として、スプレッドシートにちょっとしたことをメモしておく程度の使い方でした。というのは、さすがに印刷をするための書類を作るには、見栄えが良くなく、とても使えない・・ そこで、ちょっと試行錯誤をして、印刷にも使えるGoogleドキュメント作りにチャレンジしてみました。 実は、Googleドキュメントの文書は裏はHTMLで作られています。その証拠に「Edit→Edit HTML」メニューをクリックすれば(私は英語版を使っています)、HTMLのソースを見ることができます。 そのため、これをCSSで制御すれば見た目を整えることができます。

  • GoogleドキュメントとCacooで、いよいよワープロ新時代? | H2O Space. BLOG

    先日、Googleドキュメントでそれなりに見栄えのするCSSの作り方を紹介しました。 あれから、ちょっとした書類はGoogleドキュメントで作成して、印刷したりPDFにしてお客様にお渡ししたりしています。 しかし、Googleドキュメントで困るのが「画像」の扱い。 通常のワープロソフトなら、適当なフォルダに画像ファイルを準備して、ドラッグドロップしたり、クリップボード経由で貼り付ければ図版を貼り込むことができます。 しかし、Googleドキュメントは通常のWebサイトと同様、「アップロード」ボタンをクリックして、画像をアップロードしなければなりません。または、画像のURLを直接指定しても良いのですが、どちらにしてもPC内で作成した図版を貼り込むのは容易ではありません。 そこでふと、「Cacoo」のことを思い出しました。Cacooは先日ヌーラボさんが発表した、Web上のドローツール。

  • jQuery.uploadを用いてAjaxファイルアップロード - 趣味の延長線

    jQueryベースでのAjaxファイルアップロードを検討していましたが、 結局jQuery.uploadプラグインで実装しました。 ある程度JavaScript&jQueryを使えるなら、実コードをダウンロードして読むだけでも使えると思います。 それくらい、コードが必要最小限にシンプルで美しい*1。 家のドキュメントはこちら これもきちんと纏まってます*2。 以下、実装例*3。 動線は「ファイル選択」→「送信ボタン」です。 ブラウザに表示する送信フォーム <form action="./#" method="POST" onsubmit="return false;"> <dt>アップロード</dt> <dd><input type="file" name="file" id="deckfileSelect"></dd> <dd><input type="button" value="送

    jQuery.uploadを用いてAjaxファイルアップロード - 趣味の延長線