タグ

ブックマーク / taiju.hatenablog.com (6)

  • Let's jQuery - ひとりでできるもん - あと味

    先週土曜日に、WCAFのイベントでセッションを担当しました。 ターゲットはWebデザイナーとマークアップエンジニアなので、比較的簡単な内容です。 セッション内容をそのまま加筆して記事にすることにします。では、以下、その内容。 jQueryの流行 jQueryは2005年に登場後、瞬く間に広まった、JavaScriptライブラリの雄です。 ひとつ、統計情報を見つけたので紹介します。 403 - Forbidden: Access is denied. この記事の上にある折れ線グラフをご覧ください。グラフにポイントし、右端に移動すると、緑色の線上に37.71%という吹き出しが表示されます。 このグラフはTop10,000サイト中、jQueryを採用しているサイトの割合を表していて、Top10,000サイト中、40%近くがjQueryを採用しているということになります。(統計結果が信用できるかど

    Let's jQuery - ひとりでできるもん - あと味
  • node.jsでスクレイピングしてみた - あと味

    node.jsの記事を最近チラホラ見かけるので、入門してみました。 node.jsはサーバー書いてこそって感じなんだろうと思いますが、ネットワークプログラミングの経験がないので、まずは他の言語で簡単にできることをnode.jsで書いてみようという趣旨です。 node.jsのインストールとか node.jsのパッケージマネージャである、npmを使いたかったので、GitHubのnpmのページの方法でインストールしました。 MacPortsにnode.jsはあったんですけど、npmはないし、Homebrewにはnode.jsもnpmもあったんですけど、インストールしたらnpmがうまく動かなかったので、なんだか面倒な方法でインストールすることになった気がしてます。 作ったツール コマンドラインで以下のように打ち込むと、任意のディレクトリにYahoo!画像検索APIで取得できる画像を保存するサンプル

  • はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleのガジェット作ってみた - あと味

    キッカケは忘れましたが、昨日、はじめてiGoogleのガジェットを作ってみました。 なんだか難しいのかと思ってたら、意外と簡単で、試しに、はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleガジェットを作ってみました。 一度作ってしまうと、mixiアプリにも応用が聞いて、勉強する対象としてはなかなかいいなーと思いました。 Google Gadget Editorを使って作るとプレビューがあって楽ですね。でも、opensocialのAPIはプレビューでは動かなかったなー。 iGoogleガジェットのソース <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <Module> <ModulePrefs title="JavaScript Eval for Hatena Diary" width="500" height="500" author="ht

    はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleのガジェット作ってみた - あと味
  • Twitterのコマンドを全然知らなかったことを今さら知った件 - あと味

    Twitterのヘルプ読もうと思って以下のエントリーを見たんですけど、今さら知ったコマンドが多々ありました。 Twitter Help Center | Twitter SMS Commands Twitterのテキストボックスに入力するコマンドは、「@username + message」と、「d username + message」と、新しく導入された「RT username」いや、公式フォーマットのRTはやっぱ知らなかった。くらいは知っていましたが、こんなに多くのコマンドがあったとは。。。 TLに流れないから知らないだけのTwitterの一般常識なのか、みんな知らないのかはわかりませんけど、少なくとも私は知りませんでした。 APIはかなり多くのコマンドに対応していますが、テキストボックスに入れて使うこともできたんですね。 とりあえず、備忘録代わりにメモしとこうと思います。以下のコマ

    Twitterのコマンドを全然知らなかったことを今さら知った件 - あと味
  • JavaScriptのnewって本当にいらない子? - あと味

    先日、「JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味」を書いてから、chikuraさんからコメントいただいたり、id:dankogaiさんから「404 Blog Not Found:javascript - にはクラスはない」という記事で言及いただいたり、JavaScript: The Good Partsを読み返したりした結果、newについて調べたいという衝動にかられましたので、その調べた結果を書いてみたいと思います。 newを調べようと思ったキッカケを整理 まずは、そのキッカケから整理します。 chikuraさんのコメントより 押さえるべきポイントは、new演算子の際に何が行われるか?だと思うので、こちらのページもぜひ読んでみてください。 JavaScript の new 演算子の意味: Days on the Moon http://nanto.asablo.j

    JavaScriptのnewって本当にいらない子? - あと味
    cyokodog
    cyokodog 2009/07/06
    「newがいらないってのは、額面通り受け取るんじゃなくて、newを使わなくて済むように設計しときましょうって意味のようです」
  • 一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味

    私は常日頃、「プログラマって絶対優秀だよなぁ」と感じています。そう思っている理由を10個にまとめてみました。 ちなみに、私はプログラマではありません。一般人です。現場を知らないので、理想論に近い話になっていると思いますがご了承ください。どうやらおもいっきり理想論っぽいです。 抽象化・具体化ができる オブジェクト指向限定かもしれません。一般人よりもものごとの質を見極める目を持っています。また、その訓練をしています。多くの偉人たちは、このスキルを持って、人々を導いてきました。 適材適所ができる どの言語を使うべきか、どのライブラリを使うべきかということの最適解を常に模索しています。一般人よりも適材適所に対する感度が高いと思います。 MECEなグルーピングができる 関数やクラスなど、漏れ・重複が極力ない設計を心がけています。一般人は、グルーピングしても漏れも重複も発生してしまうことが多いです。

    一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味
    cyokodog
    cyokodog 2008/04/07
    日々の努力が大事かと。
  • 1