記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    jdg
    オーナー jdg 今更ながらセルクマ

    2008/05/22 リンク

    その他
    r-west
    r-west ↓逆に考えるんだ。これらが出来ていない者は、一人前のプログラマではなくプログラマ見習いに過ぎないんだと。

    2009/06/14 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp programming

    2008/07/14 リンク

    その他
    skymkt
    skymkt 「プログラマ」を「コンサルタント」と置き換えると、しっくりくるかな。

    2008/06/02 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie 大枠だけ見れば同意だけど、PGってのはそんな立派な連中じゃないよ。

    2008/04/10 リンク

    その他
    sdv
    sdv 一般人より優れているリストが全部プログラマとしての内容で笑ったw

    2008/04/08 リンク

    その他
    ext3
    ext3 なんてこった、わしゃプログラマじゃなかったんじゃ

    2008/04/08 リンク

    その他
    issm
    issm 考え方として.

    2008/04/08 リンク

    その他
    repon
    repon 「リサイクルについて真剣に考えている」はダメっぽいですよ。プログラムは再利用などしようとしたら、とんでもないことになります。一つのプロジェクトないで共用することは必要だし重要なことですが

    2008/04/07 リンク

    その他
    taraijpn
    taraijpn 一般人より(職業人)が優れている10の理由、でみんなたくさん記事を書いたらいい。但し私を除く、を忘れないように。

    2008/04/07 リンク

    その他
    mktkmr
    mktkmr 一般人よりもものごとの本質を見極める目を持っているというが、そうでもないプログラマも結構いて困る。一般人よりプログラマが劣っている10の理由を書いても面白そう。

    2008/04/07 リンク

    その他
    kamadango
    kamadango そうそう、ほんとそう思う。全てのプログラマーをリスペクト。

    2008/04/07 リンク

    その他
    youyakuya
    youyakuya この人の想定する一般人ってどれだけ無能なの? 理想論云々よりもそれが気になった。

    2008/04/07 リンク

    その他
    R30
    R30 あーなるほど。これができるかどうかが、プログラムする人とされる人の境目なわけだ。

    2008/04/07 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 改変すれば、なんでもできるじゃんか、こんなの。どんな職業でも、トップクラスの奴はすごいっていう、ただそれだけのこと。だいたい、処理能力が優れている程度で、人間の価値判断みたいなことするなよ。

    2008/04/07 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non プログラマは貧乏なのでほめても何も出ません。

    2008/04/07 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 1.抽象化・具体化ができる 2.適材適所ができる 3.MECEなグルーピングができる 4.目標までのプロセスを明確化している 5.PDCAを習慣としてる 6.改善する事を楽しんでいる 7.リサイクルを考えてる 8.新しい事を学び続けている .etc

    2008/04/07 リンク

    その他
    cyokodog
    cyokodog 日々の努力が大事かと。

    2008/04/07 リンク

    その他
    dosankotv
    dosankotv コード以外の物もそういう視点で見ている・見たいと思っていることは確かかな。まあ端くれ程度ですが。ロジカルシンキングは結論に至るのが早くて楽だからね。

    2008/04/07 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 コード上だけなのは、もったいないという意見が面白いかな。

    2008/04/07 リンク

    その他
    int128
    int128 ここでいうプログラマは「職業プログラマ」じゃなくて本来の意味の「ギーク」でしょ。資質と役割は必ずしもイコールでない。

    2008/04/07 リンク

    その他
    esper
    esper 「一般的なプログラマより優れたプログラマが優れている10の理由」だろ、これは。プログラマ出身の経営者の俺が特に成功していないことからも分かるw

    2008/04/07 リンク

    その他
    tradorok
    tradorok 優れているところ10個ではなくて、優れている理由10個なんだ

    2008/04/07 リンク

    その他
    s-feng
    s-feng プログラムなら抽象化・構造化で美しいもの=いいコードになるけど、正しい理屈がまかり通らない面倒な政治は苦手なんじゃないかな。そこらへんの調整能力・アジ能力が無ければ、CEOとしては失敗すると思う。

    2008/04/07 リンク

    その他
    zionic
    zionic 教育や経営や指揮を行う人は実世界プログラマ>事業や自身をプログラミングできる人

    2008/04/07 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 プログラマはCEOに必要な資質が備わっている人物

    2008/04/07 リンク

    その他
    AkihitoK
    AkihitoK それと同時に失われるものも考慮すべき。「優れている」「劣っている」は一面的な判断でしかない。時と状況に応じて、優劣はクルクルと変わるものだから。

    2008/04/07 リンク

    その他
    solailo
    solailo このリストはおもしろい。/人が均質化した世界はつまらないと思う。

    2008/04/07 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味

    2008/04/07 リンク

    その他
    araishi
    araishi デザインの出来るプログラマになりたい。

    2008/04/07 リンク

    その他
    lre
    lre プログラマじゃなくて現場監督を頼みたい

    2008/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味

    私は常日頃、「プログラマって絶対優秀だよなぁ」と感じています。そう思っている理由を10個にまとめて...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/30 techtech0521
    • yuki_20212014/05/15 yuki_2021
    • sidamirai0062013/11/30 sidamirai006
    • hassy082013/05/25 hassy08
    • ritz4_52013/05/09 ritz4_5
    • itachisoft2011/02/28 itachisoft
    • konosyu2010/07/12 konosyu
    • giboshi312010/05/25 giboshi31
    • ichiro_tanaka2009/07/28 ichiro_tanaka
    • oppekepei2009/06/15 oppekepei
    • r-west2009/06/14 r-west
    • syoteppachi2009/04/05 syoteppachi
    • krogue2008/12/21 krogue
    • te062008/11/29 te06
    • fujimogn2008/11/13 fujimogn
    • hiroelegance2008/09/22 hiroelegance
    • the-day2008/07/26 the-day
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事